1 of 14

  秩父羊山公園の旅

芝桜・つつじ・チュウリップ

2 of 14

旅程表

自宅(7:00)➡( 7:28  )国分寺➡国分寺駅 東村山行(8:30)東村山駅着(8:45)急行所沢行4番ホーム(8:47)所沢駅発(8:54)ちちぶ7号西武秩父駅着(9:51)所要時間57分     

西武秩父駅(9:51)徒歩1.5キロ(到着予定10:00))バスかタクシー

散策(2時間位)食事とか買い物(1時間))

帰途 西武秩父駅(     )➡所沢駅(      )➡東村山駅(

国分寺駅着(      ))

3 of 14

南信州ビール直営レストラン 味わい工房

〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂759−447 駒ヶ根ファームス 2F

火曜日

  • 11時30分~15時30分
  • 17時00分~21時00分

水曜日

  • 11時30分~15時30分
  • 17時00分~21時00

4 of 14

光前寺 ☆

かんてんぱぱガーデン ☆

信州そば発祥の地

マルス信州蒸溜所 マルスウイスキー 本坊酒造 ☆

南信州ビール直営レストラン 味わい工房

明治亭 中央アルプス登山口店 ☆

軽食&喫茶 ガロ

蕎麦処 駒草屋

早太郎温泉 こまくさの湯 ☆

5 of 14

旅程表

自宅===県道40号 と 国道20号 から 中洲 の 中央自動車道/西宮線 に入る===1:10===駒ケ根IC===0:13光前寺(1:00)===駒草ロード===0:04早太郎温泉(1:30)===0:05明治亭アルプス登山口(2:00)===駒草ロード===0:04マルスウヰスキー蒸留所(1:00)県道75号 と こまゆきロード 経由===0:17かんてんぱぱガーデン(1:00)===0:30(駒ケ根I.C===1:00 自宅

自宅出発時間7:00===帰宅時間17:00

6 of 14

千畳敷カール

紅葉を手軽に楽しめるスポットとしてはお勧めです。カール地形ですので、水蒸気が登ってきやすく、午前中での訪問をお勧め

9月28日朝、6時台のバス🚌に菅の平バスターミナルから乗りロープウェイ🚡に乗り継いで最終目標は木曽駒ヶ岳です‼️

平日ですがバス🚌もロープウェイ🚡も行きも帰りも臨時便出ました😀

駒ヶ根市 赤穂 の 県道75号 まで 中央自動車道/西宮線 を進み、駒ヶ根IC で 中央自動車道/西宮線 を出る

7 of 14

早太郎温泉 駒草の湯

8 of 14

長野県駒ヶ根市赤穂898−6 明治亭 駒ヶ根本店 0265-83-1115

昼時は順番待ちで15分は覚悟が必要です。

厚切りのカツに独特のソースがかかっていてボリューム一杯。

最近はカツ丼の並が苦しくミニ丼と蕎麦やうどんのセットがお気に入りです。

9 of 14

蕎麦処 駒草屋

~1000円

~2000円

最寄駅

JR飯田線(天竜峡~辰野) / 駒ヶ根駅(5.7km)

ジャンル

そば(蕎麦) 和食

定休日

毎週火曜日

〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂北割 一区4−190

10 of 14

信州そば発祥の地

荒井区内の萱は「信州そば発祥の地」の伝説を残し、秘伝の味「行者(ギョウジャ)そば」が今に伝えられています。

奈良時代の初め、修験道の開祖役小角は修業のため信州に入り、小黒川をさかのぼって駒ヶ岳を目指しました。

途中、内の萱で村人たちに温かくもてなされた役小角は、お礼として蕎麦の実を置いていきました。

村人たちはこのそばを大切に育て、信州全体に広めたのです。

荒井区内の萱は「信州そば発祥の地」の伝説を残し、秘伝の味「行者(ギョウジャ)そば」が今に伝えられています。

奈良時代の初め、修験道の開祖役小角は修業のため信州に入り、小黒川をさかのぼって駒ヶ岳を目指しました。

途中、内の萱で村人たちに温かくもてなされた役小角は、お礼として蕎麦の実を置いていきました。

村人たちはこのそばを大切に育て、信州全体に広めたのです。

11 of 14

光前寺駒ケ根

光前寺(こうぜんじ)は、長野県駒ヶ根市赤穂にある天台宗の別格本山の寺院である。山号は宝積山(ほうしゃくさん)。院号は無動院。本尊は不動明王で秘仏。天台宗信濃五山(戸隠山顕光寺善光寺更科八幡神宮寺津金寺・光前寺)のひとつに数えられた。1967年昭和42年)、庭園が国の名勝に指定された[1]。また、霊犬早太郎説話でも知られている。

12 of 14

軽食&喫茶ガロ

〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂北割一区759−336

日曜日、11時30分~14時00分、17時30分~20時00

月曜日

  • 11時30分~14時00分
  • 17時30分~20時00分

火曜日

  • 定休日

水曜日

  • 定休日

13 of 14

マルスウイスキー マルス信州蒸溜所

所在地 〒399-4301

長野県上伊那郡宮田村4752-31

営業時間 9:00~16:00(試飲受付15:30迄)

休館日 12/29-1/3 ※臨時休業あり

入館 無料(試飲は全て有料)

売店 有り(Bar&Shop)

見学時間 蒸溜所(自由見学):約30分

ビジター棟(有料試飲や売店):約15分

14 of 14

かんてんぱぱガーデン さつき亭