関係者外秘・第三者共有禁止
230720 DRAFT
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
1
本日のスライド資料
QRコードから閲覧できます
スライド作成協力・デザイン
小野恵実・八十川天音・松原明香
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
2
関係者外秘・第三者共有禁止
230720 DRAFT
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
3
自己紹介①:フリーランチの事業内容
経営と働き方のコンサルタントとして、建築の会社と働き手をサポートします
建築に特化した人材紹介会社が会社の中核人材となるスタッフを紹介。採用プロセスや採用サイトも改善
中途採用者の
人材紹介
■主な取引先
採用条件の
見直し
採用サイトの
リニューアル
建築に特化した人材紹介・採用支援
BtoB企業のマーケティングに精通したプロが営業活動と連携して、売上増加に貢献
ウェブ改善
■主な取引先
営業改善
営業資料作成
サービスの
再設計
BtoB企業向け 営業・マーケティング改善支援
経営者の参謀として、マーケティングだけでなく、経営や会社運営全般をサポート
損益試算表の
作成支援
■主な取引先
営業・集客の
改善支援
採用・働き方の
改善支援
設計事務所向け 経営・会社運営支援
経験者がキャリアの育成や働き方、ライフプランも含めた働き方をアドバイス
キャリア相談
■主なサポート実績
建築キャリア
サロン
転職支援
建築の働き手のキャリア相談・転職支援
年間100人超の建築系の働き手のキャリア相談
建築キャリアサロン
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
4
自己紹介②:[納見健悟]図解でわかる簡単なキャリアの流れ
建築設計者からマーケターを経て、建築業界に特化した経営コンサル会社立ちあげ
2004~2007
組織設計
事務所
2008~2010
建築系コンサル(PM/CM)
2011~
フリーランス
神戸大学
大学院
2014~
2013-2017
会社員
大型施設の設計
大型施設の工事監理
会社員
発注者側の建築コンサル
コンストラクションマネジメント(ゼネコン系 9名)
2010~2013
個人事業主
社会人大学院生
経営者
複業
国際協力
専門家
アラブの春
国際公務員?
広報部門立ちあげ
マーケティング担当
建築に特化した
経営と働き方の
コンサル会社
シリアで文化財活用の
研究
建築+文化財+国際協力
編集・ライター
1999~2003
神戸大学
建築学科
建築学生
主なキャリアの概要 |
元 BtoB 設計者[組織設計事務所] |
元 コンストラクションマネジャー |
元 ライター[日経アーキ、日本建築学会] |
元 山下PMC マーケティング担当者 |
せんだいデザインリーグ2003 特別賞受賞 |
第5回 これからの建築士賞受賞 |
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
5
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
6
設計事務所のよくある課題とは?
創業期
草創期
成長期
売上0〜1,000万
代表1人
売上1,000〜2,000万
代表1人+スタッフ0〜1人
売上2,000〜5,000万
代表1人+スタッフ1〜4人
会社がつぶれないよう、
お金の流れを知りたい
まずは自分が食べていけるだけの売上が欲しい
業務に追われているので、時間の使い方を変えたい
忙しくなってきたので、
スタッフを採用したい
スタッフの育成方法がわからず、権限委譲が進まない
忙しいはずなのに、会社に十分なお金が残らない
より大きな会社や
BtoBの仕事が欲しい
マーケティングに注力し、
営業の負荷を軽減したい
経理や事務などの基本的な手続き方法を聞きたい
HPや名刺などの基本ツールを整備したい
会社の魅力を、正しく伝えて仕事につなげたい
継続的に問合せが来るようなしくみを作りたい
受注を増やしたいが、対面営業では限界を感じる
融資や資金繰りなど、会社の財務に不安を感じる
経営や営業に注力し、業務はスタッフで廻したい
業務を効率化し、残業を減らし、離職率もさげたい
会社の成長にともない、経営・マーケ・採用・会社運営と悩みが変わっていきます
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
7
社員
小規模設計事務所における課題解決事例 ※建築再構企画様
経営者の参謀として、会社経営・運営の課題を全般的にサポート
クライアント
建築再構企画
レポートを元にウェブ改善、流入2.5倍に
まずはPRから。でも経営や営業方針も相談にのって欲しい
社長+社員6名
仕事が増えてきて、現有メンバーではまわせない体制に
会社運営やスタッフの育成の相談にも乗って欲しい
検索経由でのアクセスが落ちてきたので、改善したい
BtoB企業・大手企業向けの提案の相談に乗って欲しい
PRを強化し、メディアに掲載してもらいたい
見込客向けの書籍を企画し、顧客獲得につなげたい
問合せ客の属性が変わってきて、サービスを整理したい
フリーランチ
プレスリリース作成、基本PRの支援
◀︎書籍の企画書作成から
執筆支援までサポート
見込客となるビルオーナーやテナント事業者も読める本として成立する企画案の作成と原稿作成支援
◀︎ニーズベースで サービスを再整理
大手不動産会社、テナント事業者、同業の建築士など、複数の属性の見込客に対し、サービスと価格として整理
新規営業・業務提案の支援
営業先の開拓支援で受注をサポート。難易度の高いプロジェクトでは、業務提案・契約内容・プログラムの考案から支援
社員・外注・協業先の紹介
業務の特性や置かれている状況に応じ、適切な形でマッチング、マネジメントを支援
生産性の改善やスタッフとの面談支援も対応
スタッフとの関係構築の支援や育成、原価管理など、会社運営の改善を総合的にサポート
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
8
解決事例:建築再構企画様の課題とソリューションとは?
受注も順調で
スタッフも増えたが、
思ったよりも利益が残らない
単価を
あげる
生産性を
高める
サービスの
見直し
営業対象の�見直し
見積(人日)
単価の見直し
スタッフ育成や
権限委譲
原価管理と
労働時間の改善
チームの
意思疎通の改善
当時の建築再構企画の状況 |
用途変更や適法化など、改修法規などの建物の法律に特化した設計事務所 |
代表1名+スタッフ4名の体制で受注は順調だったが、十分な利益が残らなかった |
中小企業オーナー・事業者だけでなく、大手のデベロッパーや同業者からも依頼がきはじめたが、契約方法に苦心していた |
建築再構企画とフリーランチとで、サービスの切り分けを行い、営業資料やHPでサービスを再定義した |
の課題
-見込客リストの再定義
のソリューション
-見積書の提示前レビュー
-業務フローの再定義
-社外研修の導入
-1on1の導入
-スタッフとの面談代行
-貢献度の算出
-プロジェクト原価の算出
次ページで紹介
佐久間代表
-サービスの再設計
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
9
事例:建築再構企画様の「サービス・料金」の見直し(1/2)
当時の状況
|
これまでのサービス
料金について
BEFORE
新築設計 | 主力業務ではない住宅の新築設計を最初のサービスとして紹介 |
耐震改修・リフォーム設計 | 耐震改修と内装設計がセットになったサービスとして紹介 |
用途変更・リフォーム設計 | 後の得意分野となる用途変更は、3番目のサービス。内装設計とセットになっていた |
調査業務 | 調査業務のオプションを提示(スポットの業務を調査のみに限定) |
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
10
事例:建築再構企画様の「サービス・料金」の見直し(2/2)
改定後のサービス
サービスメニューと料金
AFTER
プロジェクト契約 | ベーシックなプロジェクト契約 |
定額・顧問契約 | 建物を複数保有しているデベ・オーナーや事業者向けに定額でサポートする契約を新設[大手企業も想定] |
法規設計サポート | 同業者向けの難解な法規設計のサポート業務を、独立したサービスとして新設 |
スポット (調査レポート、企業向け法律勉強会) | 小さく試したい方向けに、依頼内容や価格感を提示 |
改善ポイント
|
特化型のサービスゆえの悩み
「頼み方がわからない」を解消
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
11
小規模設計事務所における課題解決事例 ※長沼アーキテクツ様
社員ゼロ、ビジネスの立ちあげから採用、営業まで、会社運営全般をサポート
クライアント
長沼アーキテクツ
フリーランチ
検索経由でFP相談の顧客が獲得できるように
営業リスト・テレアポで15件強を獲得
houzz、Pinterest、twitterの運用支援
法人化を機に、ビジネスの成長を支援して欲しい
社長+若手社員2名
社員
お金のデザインをサービスとして提供したい
規模が大きくなり、経営の実態がつかみにくくなってきた
営業・新規開拓で販路を拡大したい
集客ルートを複数確保しておきたい
会社の状況や見通しをスタッフにも浸透したい
売上が増えてきたので、社員を採用したい
HPをリニューアルし、サービスページもつくりたい
◀︎損益試算表を� 経営MTGでレビュー
フォーマットを提供し、売上・費用・受注状況をレビュー。経営状態を踏まえて、適切な打ち手を立案
HPのリニューアル支援
ウェブ制作会社の紹介・構成・原稿作成までサポート
スタッフ2名の採用を支援
ワークショップやスタッフとの個別面談支援
はじめての採用から支援。
求める人物像・採用フロー、労働契約書の作成を支援。2名の現スタッフを紹介
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
12
解決事例:長沼アーキテクツ様の課題とソリューションとは?
法人化を期に、
「お金」を主軸とした
サービスを事業化したい
サービスを
つくる
組織を
つくる
サービスの
新設
工務店経由の
販路開拓
スタッフの
採用
チームの
意思疎通の改善
当時の長沼アーキテクツの状況 |
売上1200万円、代表1名の住宅主体の設計事務所。新サービス「お金デザイン」事業化からスタート |
代表1名で法人化、これからサービスや組織をつくる段階で、0⇒1フェーズで、フリーランチに相談 |
「設計業務」ではない業務の受注プロセス、集客方法、提供価格など、サービスを0から立案 |
長沼アーキテクツとフリーランチとで、新サービスの立ちあげを行い、販路と採用活動を並行してサポート。現在は経営レベルから改善をサポート |
の課題
のソリューション
-工務店向けFP相談・共同提案を案内
-求人条件の作成
-人材紹介(2名を採用)
-1on1の導入
-社内経営MTGの開始
次ページで紹介
長沼代表
-「お金デザイン」サービスの新設
経営を
デザイン
損益試算表の
レビュー
営業計画の
見直し
-損益試算表のフォーマットの提供・レビュー
-適正人件費の試算
-営業計画のレビュー
-受注状況を踏まえ、営業アプローチ先の検討
次々ページで紹介
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
13
事例:長沼アーキテクツ様の「お金デザイン」の事業化
サービスの事業化
「お金デザイン」を新設
NEW
住宅FP相談 | 少額の相談サービスを新設 |
ほぼ確定プラン | 契約前に工事費をほぼ確定する詳細見積付きのプラン提案をサービスとして切り分け |
設計・監理 | これまでも提供していたベーシックな住宅設計・工事監理のサービス |
工務店向け 営業支援 | 工務店が手が回らない部分に着眼し、資金計画や提案など、営業段階からサポートするプラン |
改善ポイント
|
営業資料のレビュー
新サービスゆえの悩み
「使ってみないとわからない」を解消
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
14
事例:長沼アーキテクツの採用支援
改定後のサービス
スタッフ採用の支援
NEW
候補者の紹介 | 代表1名の会社に参画できるキャラクターのスタッフを紹介。経験よりも人物重視。 |
採用フローの相談 | 職務経歴書の見方や面接の進め方、面談立会など、採用未経験から手厚くサポート |
労働条件の作成や契約書・社労士の選定支援 | 労働基準法に合致した労働条件や経営状況にあった待遇の検討。労働契約書の作成支援や社労士との面談同行。 |
育成計画や評価、 情報共有の支援 | 採用後に生じる、スタッフとの情報共有や育成・評価の悩みもフォロー |
改善ポイント
|
労働条件通知書の
作成支援
採用や管理職経験が少ない独立設計事務所の
「採用や育成方法がわからない」を解消
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
15
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
16
大手PM/CM会社における課題解決事例
経営戦略を理解し、経営者の斜め後ろから現業以外の全般をサポート
クライアント
社員
社員・外注先・総務担当まで、幅広く人財獲得をサポート
HPに投資し、ウェブで集客できる会社にしたい
営業資料の改善、営業活動を積極的に行いたい
会社のブランディングやわかりやすいコピーが欲しい
採用を強化したい。ミスマッチをなくしたい
社内外のネットワーキングを強化したい
グループ会社と適度な連携関係を築きたい
原価管理システムを構築して、生産性を高めたい
経営者+経営幹部
フリーランチ
MIPIM JAPANの共同出展
学系・IT系等の協業を支援
顧客目線でのHPのリニューアルやSEO改善
営業パンフレットのリニューアル
コピー施設参謀の考案と書籍発刊プロデュース
成長期の会社で活躍できる人材を紹介、幹部候補に
原価管理システムの導入
マーケティングや会社運営も
一流のグレードで実現したい
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
17
組織設計事務所の課題解決事例
プロジェクトを実現するための一体となって合意形成を支援
INAクレド策定委員会
フリーランチ
一般社員
社員の賛同が得られていないので、合意形成から支援して欲しい
設計部
営業部
各支店
東京本社
クレドの
浸透
これまでの取り組みを踏まえ、自分ごとに感じられるクレドにして欲しい
社長・幹部・社員も巻きこみ、プロセスがわかるようにして欲しい
新しく入った社員にも、プロセスがわかるようにしておきたい
社員が身につけて、身近に感じられるようにしたい
業務や会社行事と
紐づけて、活用していきたい
…
管理職説明会・役員説明をサポート
活躍中の年代・役職が重複しない16人にヒアリング
ワークショップでクレドの編集を見える化
自分ごとに感じられる、よりどころとなる行動指針が欲しい
クレドの経緯をまとめた、ハンドブックの作成
IDカードに入れられるクレドカードを作成
社長賞をクレドと連携して運用
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
18
フリーランチのサポート事例(1/4)
マーケティング活動年間レポート、成果報告
役員説明・成果報告のサポート
マーケティング戦略・予算化支援、役員説明・決済サポート
ワークショップの進行・マネジメント
クレド(行動指針)作成ワークショップ
社内の合意形成支援、課題抽出ワークショップ
サービスの再設計とリブランディング・メディア発表
コーポレートコピー「建物の法律家」(建築再構企画様)
新規サービスの立案・メディア発表
潜在顧客がイメージできるコピーを考案
「フクザツケイケンチク」
「建物の法律家」
BEFORE
独自のサービスをわかりやすい肩書へと変更
協力会社の紹介・選定
マーケティングチームの立ち上げ
協力会社の選定・マーケティング制作チームの設立
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
19
フリーランチのサポート事例(2/4)
書籍「建物改修・活用のための建築法規」のプロデュース(建築再構企画様)
書籍販売・マーケティングプログラム検討
ブランディング、売上効果が見込める出版コンサルティング
営業資料・パンフレット等の企画・作成サポート
企業パンフレットリニューアル事例(山下PMC様)
BtoB向けの営業パンフレットの新規制作支援(アクア様)
展示会・販促イベントの企画・運営・コンテンツ作成
展示ブースのデザイン、コンテンツの企画(明豊FW様)
プロモーション動画(インタビュー)
営業活動と連動したMA運用・メール配信
MA(マーケティングオートメーション)の導入・運用支援
メール配信による商談機会の創出
メール配信後の
ユーザー行動を見える化
見込み客の行動履歴を
可視化できる
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
20
フリーランチのサポート事例(3/4)
コーポレートサイトリニューアル
(明豊ファシリティワークス様)
コーポレートサイトリニューアル
(長沼アーキテクツ様)
ウェブリニューアルの企画・ディレクション
Before
After
集客につながるウェブメディアの企画・運営支援
ウェブサイトの調査・マーケティングレポート
検索流入と問合せにつなげるSEO・セールスライティング
働き方のメディア「フリーランチ流仕事術」運営
豊富な実績に裏打ちされたノウハウを提供
経営者向けウェブマーケティングの解説
レポーティングの自動化
執筆・リライトマニュアルの提供、執筆サポート
セールスライティング事例
「ファーストコンタクトページ」
Before
After
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
21
フリーランチのサポート事例(4/4)
PR・メディアアプローチ
メディアアプローチによるメディア掲載
専門メディアを招いてのメディア発表会の開催
イベント、セミナーの企画・運営、スピーチライティング
ケータリング、懇親会の企画・運営
事例「トークイベント 施設参謀」(企画・運営・モデレータ)
基本PR、ウェブ運用・部分改修・コンテンツ改善サポート
リスティング広告の企画・運用代行
画像素材選定・図版作成支援
ニュースリリースやメール配信の原稿作成支援
広告出稿キーワードの選定、広告文の作成サポート
ランディングページの効果測定
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
22
関係者外秘・第三者共有禁止
230720 DRAFT
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
23
管理・運営
建築のカリキュラムと仕事のはなし
「設計課題」が好きと、実務の「設計」が好きは一緒ではないかも?
どのようなプロジェクトにするか、予算や目的などを明確にするフェーズ
大学で学ぶこと
実務での役割
卒業設計
設計課題
実習・実験
ビジネスコンペ
アイデアコンペ
PM/CM会社
設計事務所
ゼネコン(開発)
デベロッパー(開発)
デベロッパー(運営)
ゼネコン(設計)
ゼネコン(施工)
ゼネコン(子会社)
事業会社
設計課題の条件(諸室など)とプロジェクトのコンセプトはここで決まる
具体的な形状、技術的な検証、建築法規のなど、実現に向けたフェーズ
設計図を元に建物を実際に作成するフェーズ。
大学で学ぶ機会が少ない
完成した建物を活用・運営するフェーズ。オープン準備なども含まれる
工事施工
基本・実施設計
基本計画
事業計画
事業会社
課題の面白い部分は
上流側にある
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
24
建築担当者の想い
クライアントの想い
ビジネス・事業を成立させる役割として「建物」があるという視点
クライアントと建築の人のプロジェクトに対する「目線の違い」を知っておこう
管理・運営
工事施工
基本・実施設計
基本計画
事業計画
新しい事業のために
建物が必要そう
新工場を立てて、
会社を成長させたい
優秀な人を採用するため
映えるオフィスにしたい
有名デザイナーに依頼して、集客力を高めたい
事業全体の予算は
坪●●万円くらいで...
予算も設計者も決まったので、早く開業したい
この段階で予算があわないとか勘弁して欲しい…
変更が多く、追加の工事費が欲しいと言われる…
やっと開業!とにかく利益をあげて返済したい
オープニング準備を
進めなきゃ…
建物が古くなってきて、修理代がかさむな…
締め切りは●●月まで
予算はいくら
設計完了。後は、現場で調整しよう…
コンセプトにあったデザインはどんな感じ?
職人も資材もなかなか
確保できない…
引き渡した!プロジェクト完了できてよかった!
事業コンセプトは、●●で進めよう
設計や工事を中心に
プロジェクトを捉えがち
設計・工事の「前後」の動きが重要
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
25
新しいサービスをしたい会社が、「建築」として必要という視点
デジタル・ITを活用して、建築業界の問題を解決しようという動きも生まれています
職種 | 役割 | どんな人がなれる? |
起業家 |
|
|
デザイナー |
|
|
エンジニア |
|
|
マーケター |
|
|
セールス |
|
|
「建築×テック」の
ビジネスチームのイメージ
マーケター
セールス
エンジニア
デザイナー
起業家
「設計」という職種がないので、別の役割で参加することになる
「建築×●●」のスキルが求められる
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
26
関係者外秘・第三者共有禁止
230720 DRAFT
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
27
フリーランチの事業内容
経営と働き方のコンサルタントが、建築の会社と働き手をサポートします
建築に特化した人材紹介会社が会社の中核人材となるスタッフを紹介。採用プロセスや採用サイトも改善
中途採用者の
人材紹介
■主な取引先
採用条件の
見直し
採用サイトの
リニューアル
建築に特化した人材紹介・採用支援
BtoB企業のマーケティングに精通したプロが営業活動と連携して、売上増加に貢献
ウェブ改善
■主な取引先
営業改善
営業資料作成
サービスの
再設計
BtoB企業向け 営業・マーケティング改善支援
経営者の参謀として、マーケティングだけでなく、経営や会社運営全般をサポート
損益試算表の
作成支援
■主な取引先
営業・集客の
改善支援
採用・働き方の
改善支援
設計事務所向け 経営・会社運営支援
経験者がキャリアの育成や働き方、ライフプランも含めた働き方をアドバイス
キャリア相談
■主なサポート実績
建築キャリア
サロン
転職支援
建築の働き手のキャリア相談・転職支援
年間100人超の建築系の働き手のキャリア相談
建築キャリアサロン
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
28
自己紹介[納見健悟]:図解でわかる簡単なキャリアの流れ
建築設計者からマーケターを経て、建築業界に特化した経営コンサル会社立ちあげ
2004~2007
組織設計
事務所
2008~2010
建築系コンサル(PM/CM)
2011~
フリーランス
神戸大学
大学院
2014~
2013-2017
会社員
大型施設の設計
大型施設の工事監理
会社員
発注者側の建築コンサル
コンストラクションマネジメント(ゼネコン系 9名)
2010~2013
個人事業主
社会人大学院生
経営者
複業
国際協力
専門家
アラブの春
国際公務員?
広報部門立ちあげ
マーケティング担当
建築に特化した
経営と働き方の
コンサル会社
シリアで文化財活用の
研究
建築+文化財+国際協力
編集・ライター
1999~2003
神戸大学
建築学科
建築学生
主なキャリアの概要 |
元 BtoB 設計者[組織設計事務所] |
元 コンストラクションマネジャー |
元 ライター[日経アーキ、日本建築学会] |
元 山下PMC マーケティング担当者 |
せんだいデザインリーグ2003 特別賞受賞 |
第5回 これからの建築士賞受賞 |
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
29
「国」の枠を超える
国際公務員を目指して社会人大学院生に、「アラブの春」で渡航を断念し、夢破れる
シリアでの滞在の様子
修士論文
在職中にアラビア語を学び、国際公務員を目指してシリアに渡航。プロジェクトファイナンスの知識を活かして、保存・再生に役立てないかを模索していました
修論タイトル
持続的開発における民間資本の活用の可能性に関する研究ーシリア・アラブ共和国首都ダマスカスを事例としてー
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
30
「建築」の枠を超える①
「発信」を通じて、新しい仕事を獲得。活動領域をゆっくりと広げていった
書籍
専門誌ライターとしての活動
ブログの記事を読んだ編集者さんに声をかけられ、ライターとしてデビュー。日経アーキなどで連載を持つ
まともな会社員経験を持つライターとして「建築学生のハローワーク」などの執筆を担当する
日経アーキ連載
「顧客をつかむ
新・建築マネジメント」
彰国社
「建築学生のハローワーク」
建築ジャーナル連載
「実務者のための
マネジメントブックガイド」
建築学会 建築雑誌特集
「東日本大震災 復興」の取材
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
31
「建築」の枠を超える②
視野を広げるために、いろいろな人にインタビューできる場を主体的につくる
土地と建物を巡るトークイベント「PROPS」の活動
土地と建物を巡るトークイベント「PROPS」を開催。建築家やコンサルタント、デベロッパーなど職能を横断したトークイベント。藤村龍至さんなどが参加
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
32
「広報」の枠を超える①
未経験のマーケティング職、セミナーや周囲の力を借りながら、マーケターへと転身
シェアハウスに住む
セミナーへの参加・学習
会社にマーケティング経験者がおらず、「成果」だけが求められる状況。有名なブロガーやセミナー等を通じ専門家から知識を吸収し、即実践することが求められた
160人規模の大型シェアハウスに住む。住人に建築以外のいろいろな属性の人がいて、マーケティング関連のアドバイスや相談したりして助けられた
マーケを学び始めてから約3年で、教えられる側から教える側の入口へ…
マーケティング関連の書籍発行
SEO関連のセミナー
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
33
経営戦略を理解し、経営者の斜め後ろから現業以外の全般をサポート
「広報」の枠を超える②
クライアント
社員
社員・外注先・総務担当まで、幅広く人財獲得をサポート
HPに投資し、ウェブで集客できる会社にしたい
営業資料の改善、営業活動を積極的に行いたい
会社のブランディングやわかりやすいコピーが欲しい
採用を強化したい。ミスマッチをなくしたい
社内外のネットワーキングを強化したい
グループ会社と適度な連携関係を築きたい
原価管理システムを構築して、生産性を高めたい
経営者+経営幹部
フリーランチ
MIPIM JAPANの共同出展
学系・IT系等の協業を支援
顧客目線でのHPのリニューアルやSEO改善
営業パンフレットのリニューアル
コピー施設参謀の考案と書籍発刊プロデュース
成長期の会社で活躍できる人材を紹介、幹部候補に
原価管理システムの導入
マーケティングや会社運営も
一流のグレードで実現したい
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
34
「会社員」の枠を超える
成長期の会社で行ったことをコンサルタント会社として事業化
建築に特化した人材紹介会社が会社の中核人材となるスタッフを紹介。採用プロセスや採用サイトも改善
中途採用者の
人材紹介
■主な取引先
採用条件の
見直し
採用サイトの
リニューアル
建築に特化した人材紹介・採用支援
BtoB企業のマーケティングに精通したプロが営業活動と連携して、売上増加に貢献
ウェブ改善
■主な取引先
営業改善
営業資料作成
サービスの
再設計
建築系BtoB企業向け 営業・マーケティング改善支援
経営者の参謀として、マーケティングだけでなく、経営や会社運営全般をサポート
損益試算表の
作成支援
■主な取引先
営業・集客の
改善支援
採用・働き方の
改善支援
設計事務所向け 経営・会社運営支援
経験者がキャリアの育成や働き方、ライフプランも含めた働き方をアドバイス
キャリア相談
■主なサポート実績
建築キャリア
サロン
転職支援
建築の働き手のキャリア相談・転職支援
年間100人超の建築系の働き手のキャリア相談
建築キャリアサロン
まずは、この2つの
サービスからスタート
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
35
「マーケティング」の枠を超える①
社員
経営者の参謀として、会社経営・運営の課題を全般的にサポートできるように
クライアント
建築再構企画
レポートを元にウェブ改善、流入2.5倍に
まずはPRから。でも経営や営業方針も相談にのって欲しい
社長+社員4名
仕事が増えてきて、現有メンバーではまわせない体制に
会社運営やスタッフの育成の相談にも乗って欲しい
検索経由でのアクセスが落ちてきたので、改善したい
BtoB企業・大手企業向けの提案の相談に乗って欲しい
PRを強化し、メディアに掲載してもらいたい
見込客向けの書籍を企画し、顧客獲得につなげたい
問合せ客の属性が変わってきて、サービスを整理したい
フリーランチ
プレスリリース作成、基本PRの支援
◀︎書籍の企画書作成から
執筆支援までサポート
見込客となるビルオーナーやテナント事業者も読める本として成立する企画案の作成と原稿作成支援
◀︎ニーズベースで サービスを再整理
大手不動産会社、テナント事業者、同業の建築士など、複数の属性の見込客に対し、サービスと価格として整理
新規営業・業務提案の支援
営業先の開拓支援で受注をサポート。難易度の高いプロジェクトでは、業務提案・契約内容・プログラムの考案から支援
社員・外注・協業先の紹介
業務の特性や置かれている状況に応じ、適切な形でマッチング、マネジメントを支援
生産性の改善やスタッフとの面談支援も対応
スタッフとの関係構築の支援や育成、原価管理など、会社運営の改善を総合的にサポート
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
36
コロナ前からフルリモートの会社に、優秀なメンバーが働き続けられる仕組みづくり
「出社」の枠を超える①
コンサルとして通用するスキルを身につけたい
長時間労働を避け、効率的に働きたい
より本質的な業務に、
注力できるようにしたい
場所にとらわれない働き方を実現したい
会社と働き手の対話の機会をつくる
会社のコンセプト
働き方のコンセプト
建築業界の課題解決の
質×量を最大化する
優秀・成長したメンバーが
働き続けられること
ビジネス研修や書籍費補助で成長を支援
時間量ではなく、質・成果にフォーカス
Googleカレンダーを活用し、活動時間をそれぞれが把握。特定のプロジェクトの状況改善など、早めにリスクを特定・改善
移動・資料出力・メールの削減
コロナ以前から、契約書などで資料出力をしないことやオンラインMTG前提であること、顧客にもslackやGoogle系ツールの導入支援をサポート
クラウドベースで作業に移行
リモートできる装備を支給
データSIM、ノートPC、イヤホン、ディスプレイの支給を行い、移動時間の削減やコワーキングの利用料の会社負担、ツールの支給による作業効率の改善を支援しています
自由な働き方を制度面からも支援
特別な理由がなくてもリモートワークができる制度や、旅先でワーケーション制度(旅費半額支給)など、働く場所を変えて新鮮に働けるしくみを提供しています
スタッフの特性を踏まえ、成長を後押し
1on1を通じて、スタッフの特性にあったキャリア形成を支援。フリーランチ制度や、リモートランチ会など、コミュニケーションの場を支援
全ドキュメントをGsuiteに移行し、スタッフが同時並行できる体制を2018年に構築。MS OfficeやAdobeを使わないワークフローに移行
Zoomを活用した社内懇親会や顧客の経営会議への出席
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
37
「出社」の枠を超える②
「どこにいても働けるのか」を広げるために、実験して公開してみる
運用しているInstagramのアカウント
実際のワーケーションの様子
フルリモートでの働き方を活かして、どこまで自由に働けるのか?国内外を巡りながら、「旅するように働く」を実践中。良い建築のなかで働けるのも魅力の1つ。
2023年6月から、ワーケーションをテーマにしたアカウントを本格運用。建築学科の大学院生と一緒に運営中。
hotel it.oosaka shinmachi
Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE
阿蘇山名物のあか牛丼
真鶴出版(tomito architecture)
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
38
自分がいる位置によって見え方が変わる
過去の経験を活かして新しい経験を獲得しながら、「変化」していきます
役割 | 自分の相対的な強み | 得られた経験・スキル |
設計者 |
|
|
監理者 |
|
|
コンストラクションマネジャー |
|
|
海外研究者 |
|
|
マーケター |
|
|
経営コンサル |
|
|
過去の経験を強みに変え
新しいスキルを得ている
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
39
関係者外秘・第三者共有禁止
230720 DRAFT
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
40
就職・仕事探しの話
「設計」以外の面白い仕事を探すには、「能動的」に動かないと間にあわない
GD・面接
応募・ES記入
説明会・企業訪問
インターン
業界・自己分析
「建築」以外の自分の興味・関心を探すのが大変
建築で学んだ事を何に活かせるのか…
知らない会社ばかりで仕事がイメージできない…
インターンの選考にそもそも通りにくい
業界が絞り込めていなくて、選ぶのが難しい
大学経由では他業界の
情報が入ってこない
建築を知らない相手に説明する必要がある…
研究室未配属なので、専門性についてかけない
GDの他学科の就活生の発言の意図が読めない…
なぜ「うちの業界」を
と必ず聞かれる
面接官への「翻訳」がとても大変…
リクルーターが学科に来てるのでそれには出よう
ESの添削も研究室の先輩とかに頼めるぞ…
ポートフォリオは先輩やネットを参考にして…
大学の成績もいいし、そこそこ大手にはいけそう
研究室のOBに
話を聞いてみよう
建築業界の就活
建築以外の業界の就活
ゼネコンとかのインターンには行こうかな?
面接官も建築の人だから、話も通じやすい
同じ学科から志望先に就職してる人がいない…
志望動機やプロジェクトの話も理解してもらえる
インターン忙しいけど、文系に比べて大学忙しい
志望先に刺さる「ガクチカ」がないよ…
就活後半から本格始動
就活序盤の動きが重要
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
41
就活でも業種・業界が変わるとアピールポイントも変わる
建築の枠を超えるためには、建築以外の人に建築の話を説明するスキルが求められる
役割 | 建築の設計などで働く場合 | 他の仕事(デベやコンサル等)を目指す場合 |
自己分析 |
|
|
業界分析 |
|
|
研究テーマ |
|
|
OB・OG 企業訪問 |
|
|
説明会・インターン |
|
|
就活のアピールポイント |
|
|
「建築」で学んだ内容を
「翻訳」する必要がある
©株式会社フリーランチ
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
42
株式会社フリーランチ
フリーランチは、建築出身者による
コンサルティング会社です
フリーランチで働く
仲間を募集中です
採用ページはこちらから
スライド作成協力・デザイン
小野恵実・八十川天音・松原明香
芝浦工大講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
参加者のみ・第三者共有禁止
230720 DRAFT
43