1 of 18

マガジンで書くべき「2つの価値」

2 of 18

マガジンで書くべき「2つの価値」

「2つの価値」を意識すると

読み手が完読してくれるマガジンが書ける!

3 of 18

「2つの価値」をバランスよく入れよう

  • 機能的価値

  • 感情的価値

4 of 18

「2つの価値」をバランスよく入れよう

  • 機能的価値

「機能、スペック、特徴、実績」などの事実を伝える情報

  • 感情的価値

「モノ、体験、報酬、知識」を得ることで

読み手にもたらす感情や利益などの情報

5 of 18

「2つの価値」をバランスよく入れよう

iPhone13を紹介する

マガジンの場合

6 of 18

「2つの価値」をバランスよく入れよう

2つの価値を書くことで

「価値のあるマガジン」になる

7 of 18

「2つの価値」をバランスよく入れよう

「機能的価値」が多い文章は

読み手が途中で飽きてしまう

8 of 18

「2つの価値」をバランスよく入れよう

機能的価値だけの

文章の場合

9 of 18

「2つの価値」をバランスよく入れよう

機能的価値に感情的価値を加えた文章の場合

10 of 18

「2つの価値」をバランスよく入れよう

「商品やサービスを購入・体験した後の姿」

を想像させると読み手は行動を起こしやすい

11 of 18

商品・サービスの紹介には「FAB分析」を活用しよう

「FAB分析」は

読み手の購入意欲を高めるための有効な型

12 of 18

商品・サービスの紹介には「FAB分析」を活用しよう

FAB分析とは

  • Feature:商品の特徴や概要(機能的価値)
  • Advantage:得られる効果や効能(メリット)
  • Benefit:得られる変化や未来(感情的価値)

13 of 18

商品・サービスの紹介には「FAB分析」を活用しよう

架空のお掃除ロボットを

紹介するマガジンの場合

14 of 18

商品・サービスの紹介には「FAB分析」を活用しよう

読み手が求めている「感情的価値」を主張し、

行動してもらいやすい構成になっている

15 of 18

商品・サービスの紹介には「FAB分析」を活用しよう

FAB分析も3つの要素を

バランスよく入れることが重要

16 of 18

商品・サービスの紹介には「FAB分析」を活用しよう

FAB分析の要素のうち

Featureを抜いて

架空のお掃除ロボット

を説明した場合

17 of 18

商品・サービスの紹介には「FAB分析」を活用しよう

どれかひとつの要素が欠けると

説得力がなかったり飽きやすい文章になったりする

18 of 18

まとめ

  • マガジンには「2つの価値」をバランスよく入れる
  • 商品・サービスの紹介には「FAB分析」を活用する
  • FAB分析も3つの要素をバランスよく入れる