1 of 17

Prime

MTG

第72回

アキさん

2 of 17

2

①自己紹介

②これまでの歩み

③X運用で大事にしていること

④お気に入りツイート紹介

⑤質疑応答

3 of 17

3

映画に関する情報発信

専門性が強い分野で

フォロワー3万人超え

2021年に映画のブログ開設と同時に

Twitterアカウントも作る。

2022年5月から本格運用。

映画レビューのアカウントではなく

映画×幸せ(ライフハック)を

コンセプトに決める。

4 of 17

4

これまでの歩み

5 of 17

5

22年 5月

アカウントの軸と言える型を見つける。反響が大きかったにで、俳優の挫折や悩みエピソードに需要があるのではないかと判断。

その後、人気俳優の

成功エピソードをメインにして伸びていく

開始から4か月半で1万フォロワーを達成。その直後にTSUTAYA様から

映画サイトに記事を書かないかと

オファーがくる。

22年 10月

23年 2月

2万人を越えた1ヶ月後に

TBS系静岡ラジオ放送から出演依頼。

このころ週1ペースでバズっていたので、反響のあった俳優エピソードをまとめて話してほしいとのことでした。好評をいただき、今日まで毎月1回のペースで出演しています

23年 8月

フォロワー3万人弱

映画情報誌に営業に行きました。

人気のツイートやアナリティクス、ラジオ出演やTSUTAYAのコラムを資料ににまとめました。かなり好感触で、契約していただくことになりました。個人での発信力は自分の名刺代わりになると実感します。データは大事です

6 of 17

6

X運用で大事に

していること3選

7 of 17

7

①一行目を一番大事に

出だしや見せ方が違うだけで、反応が全然違います。

8 of 17

8

Before/After事例

9 of 17

9

②毎日のデータは必ず記録する

自分の資産になるものです

10 of 17

10

③想いを大事にする

この情報を誰かに伝えたい!というものをツイートするように心がけています。

毎日はできていませんが、自分が素敵だなとか、面白いなとか

家族や友人に教えたいなと思うもの。

スランプになったときはどうしてツイッターを始めたのかも振り返る。

私の場合は、映画には人生が変わる力があることをシェアしたかった。

11 of 17

11

思い入れのある

ツイート3選

12 of 17

12

予想外の反響をもらう。

キムカーダシアンのことなのに

文章的に私のことだと勘違いされる

13 of 17

13

インプは48万でフォロー率も高かったです

1000人以上にフォローされる。

だました気分になってしまったので

もうこの型はやめました。

14 of 17

14

映画まとめツイート

15 of 17

15

ツイート始めたキッカケが、自分が素晴らしいと思った作品をシャアしたい想いからでした。自分ランキングで上位をしめる映画まとめツイートが拡散されて共感もしてもらってとても嬉しかったです。

16 of 17

16

これまでの集大成ツイート

17 of 17

17

私の中の王道ツイートです。

必ずバズるエマ・ワトソンと、鉄板の型。

いろいろ試行錯誤してきて「〇〇の人生がすごすぎる」という型を思いつきました。しかし1000万インプを越えると、いろんな人に型を使われることも学びました。