利用者目線で考える�ソーシャルゲームの�自動E2Eテスト設計
@dairappa
JaSST nano Vol.2
自己紹介
本日話すこと
「ウマ娘」E2E ≒ システムテスト自動化設計
システムテスト自動化の技法
ギア本
TABOK
参考文献(一部絶版)
システムテスト自動化のポイント
⇒ 利用頻度の高い = 利用者にとって価値の高いシナリオを実装すべき
ユーザ視点からの典型的シナリオ
デイリールーチンの実装方針
⇒ リニアスクリプトで高速に実装する
デイリールーチンの自動テスト設計
デイリーレース / チームレースの実装方針
⇒ 構造化スクリプトで表現しコードをシンプルに保つ
デイリーレース/チームレースの自動テスト設計
育成周回(稼ぎ)
⇒ 共有スクリプトでファイルを分割し共通化することで保守性を上げる
バクシン稼ぎの自動テスト設計
育成周回(因子厳選)
因子周回のポイント
⇒ 現在の状態に応じて最適な行動を選ぶ = モデル化が必要
トレーニング画面�モデル化ポイント
一緒にトレーニングするメンバー
トレーニングによる上昇値
トレーニングメニュー
レース選択画面�モデル化ポイント
レース適正
獲得ファン数
レース名�(獲得因子)
まとめ