1 of 24

2024年4月 freeeリリースノート

2024.04

 

2 of 24

freeeの新規リリースを紹介します。

freeeの新機能・既存機能の改善をみなさまにお届けすることで、freeeをご活用の一助となれば幸いです。

対象期間:2024年4月1日 ~ 2024年4月30日

freee リリースノート

2024年4月

 

3 of 24

2024年4月 リリース内容

新機能・リニュール内容

新機能・リニュール内容

3

4 of 24

2024年4月 リリース内容

新機能・リニュール内容

新機能・リニュール内容

新機能・リニュール内容

4

5 of 24

freee会計のリリース内容

Section

01

5

6 of 24

[会計] 初年度法人の「資本金」や「設立経費」の

入力が、かんたんになりました

必須設定である「資本金・設立経費」の入力が、�説明文に沿って入力すれば、迷わず設定できるできるようになりました。

ポイント:

  • 記入時のポイントなどを追記しました。�
  • よくある問い合わせを踏まえて、説明やヘルプを拡充させました。�
  • 見た目やデザインを改善しました。

利用可能なプラン

個人プラン

法人プラン

スターター

ミニマム

スタンダード

ベーシック

プレミアム

プロフェッショナル

エンタープライズ

リリース日:2024/04/05

6

7 of 24

[会計] 修正待ちリストがより使いやすくなりました�(手動チェック)

これまでは、当日作成した取引は翌日にならないとチェックされませんでしたが(自動チェック)、�手動で即時チェックできるようになりました

ホーム >> 修正待ちリスト一覧

ポイント①

  • 最新のデータに対してチェック
    • その日に登録した取引を、すぐにチェックできる

ポイント②

  • 自動チェックも健在
    • 引き続き、自動でチェックもされるので確認を忘れても安心!

利用可能なプラン

個人プラン

法人プラン

スターター

ミニマム

スタンダード

ベーシック

プレミアム

プロフェッショナル

エンタープライズ

詳細については、ヘルプページをご確認ください

リリース日:2024/04/2

7

8 of 24

[会計] 勘定科目にコードが追加されました

勘定科目に一意性のあるコードを使って運用することができるようになりました。

ポイント

  • 取引入力画面等において、勘定科目を入力する際、一意性のあるコードで検索をすることができます。

利用可能なプラン

個人プラン

法人プラン

スターター

ミニマム

スタンダード

ベーシック

プレミアム

プロフェッショナル

エンタープライズ

詳細については、ヘルプページをご確認ください

コード「700」で売上高を検索

リリース日:2024/04/12

8

9 of 24

[会計・支出管理] 経費精算で代理申請ができるようになりました

営業部員の申請を営業事務が行ったり、経営陣の申請を経理部が行うなどの状況が発生した場合に、

本人に代わって申請を行うことができる機能です。

「設定」→「代理申請の設定」から設定を作ると、代理申請を作成することができます!

詳細については、ヘルプページをご確認ください

リリース日:2024/4/16

9

10 of 24

[会計・支出管理] 受取請求書の導線が追加されました

freee会計のプロダクト切替画面で「freee受取請求書」の導線が追加されました

リリース日:2024/4/4

10

11 of 24

[会計・支出管理] 受取請求書のOCRハイライト読み取りがリリース

受取請求書では取り込んだ書類の情報をOCRで読み取ることで、様々な作業を効率化することができます。

この読み取ったOCR情報がハイライト表示されるため、

視覚的に確認する補助的な機能としてご活用いただけます!

リリース日:2024/4/15

詳細については、ヘルプページをご確認ください

11

12 of 24

[会計] 招待に料金のかからない権限が追加されました

新しい権限セット「一般(経理以外)」をリリースしました。この権限セットが設定されているメンバーはメンバー招待枠を利用せず、無料で招待できます

ポイント①

  • freee会計の全ての法人向け新プランで利用できます。旧プランでも、新プランへの移行にあたり事前に利用できます。

※新プランについて詳しくはこちら

ポイント②

  • この権限セットでは、ファイルボックスや経費精算、請求書などが利用できます

利用可能なプラン

個人プラン

法人プラン

スターター

ミニマム

スタンダード

ベーシック

プレミアム

プロフェッショナル

エンタープライズ

詳細については、ヘルプページをご確認ください

リリース日:2024/04/24

12

13 of 24

freeeカードのリリース内容

Section

02

13

14 of 24

[freeeカードUnlimited] カードで経理 (詳細資料

freeeカード Unlimitedで決済

利用通知 受取

提出

明細と証憑

が紐づく

freee会計で登録

カード利用から会計登録までの流れ

(任意)

自動登録ルール

で推測

New

freee会計の自動で経理ならぬ・・・カードで経理

新機能として、freee会計に登録されたカード取引の自動仕訳機能をリリース

自動登録ルール

対応

(自動推測機能)

・カード利用 → 証憑アップロード →

 証憑と明細の紐付けまではラク

取引登録時に勘定科目やタグを入力する必要があった

今回のリリースで何が変わる?

今まで

自動登録ルールが適用され、取引登録時に勘定科目やタグの入力が不要に

これによりカード利用から会計登録までがよりラクに

詳細については、ヘルプページをご確認ください

リリース日:2024/4/15

14

15 of 24

freee人事労務のリリース内容

Section

03

15

16 of 24

[人事労務]定額減税額を給与明細・賞与明細に

反映できるようになりました

リリース内容

  • 6月以降に支給される給与明細・賞与明細に定額減税額を反映することができるようになりました。
  • 額減税額が反映された書類の出力もできるようになりました。反映される書類は以下の通りです。
    • 給与明細 備考欄
    • 賞与明細 備考欄
    • 賃金台帳
    • 給与明細一覧表
    • 賞与明細一覧表

一言

  • 国内クラウドサービスの中で最も速く定額減税対応を実施しました。6月に向け、安心して機能の確認から進めていただけますと幸いです。

ホーム>書類>所得税の定額減税(2024年分)

利用可能なプラン

ミニマム

スターター

スタンダード

アドバンス

詳細については、リリースペーをご確認ください

リリース日:2024/04/24

16

17 of 24

[人事労務]午前休・午後休を設定できるようになりました

リリース内容

  • 就業規則通りの半休設定が可能になり、以下ができるようになりました。
    • 半休利用時の時間数の固定
    • まるめの適用
    • 上記2点により半休取得時の勤怠修正削減(半休取得時間数、休憩の入力、まるめの修正)

設定画面

イメージ

詳細については、リリースページをご確認ください

リリース日:2024/04/18

利用可能なプラン

ミニマム

スターター

スタンダード

アドバンス

17

18 of 24

[人事労務]Web打刻機能時に勤怠タグを

追加できるようになりました

リリース内容

  • 打刻画面に勤怠タグの編集機能を追加

一言

  • Web打刻画面に勤怠タグの編集機能を追加し、従業員が迷わずスムーズに作業できるよう変更しました。
  • 勤怠タグ登録に基づいた手当計算がより精緻に行えるようになり、管理者の負担も軽減されます。
  • ぜひご利用ください。

[設定>勤怠基本設定>勤怠タグの入力を有効にする]で設定できます

詳細については、リリースページをご確認ください

リリース日:2024/04/18

利用可能なプラン

ミニマム

スターター

スタンダード

アドバンス

18

19 of 24

freee販売のリリース内容

Section

04

19

20 of 24

[販売]サインに自動連携して、見積書送付が可能になりました

見積兼発注書を電子上で送付し、簡単に取引先から合意を得られるようになりました。

取引先の発注書フォーマットがなかったり、発注書をもらえない場合でも、

合意プロセスを残すことができ、請求書トラブルを無くすことができます。

具体的な連携内容はこちらをご覧ください

ポイント①

  • freeeプロダクトのため、連携料0円で利用が可能です

ポイント②

  • 合意した最新版の見積が一目瞭然です
  • 請求の元情報が、誰でもいつでも確認できるので、ミスなく請求書発行が可能になります

利用可能なプラン

販売

サイン

スターター

スターター

スタンダード

スタンダード

アドバンス

エンタープライズ

詳細については、ヘルプページをご確認ください

リリース日:2024/04/09

署名

自社

受注側

取引先

発注側

見積兼

発注書

作成

見積兼

発注書送付

自動

通知

自動

保管

自動

通知

https://~

署名後

自動で受注側に通知され

メール送付不要

発注書作成が不要に

SMS・メール・URLで発行可能

20

21 of 24

[販売]仕入の登録に申請・承認を設定できるようになりました

発注書の情報と紐づけて請求書の支払い依頼や検収書受領後の申請に活用できるようになりました。

仕入登録を承認すると自動でfreee会計に取引が作成されます。

発注書と受領請求書の突き合わせチェックをされている方のお悩みを解決します

利用可能なプラン

スターター

スタンダード

詳細については、ヘルプページをご確認ください

リリース日:2024/04/17

承認者は[あなたが承認者]の仕入登録申請画面にて、添付されたファイルの確認が可能です

【承認者・共有者】

内容と一緒に添付されたファイルの確認も可能です

【申請者】

仕入の申請登録時に証憑等を添付することが

可能です(ファイルボックス連携)

21

22 of 24

freee業務委託管理 のリリース内容

Section

05

22

23 of 24

[freee業務委託管理] 精算幅に対応した発注、請求機能

精算幅に対応した発注書作成、請求書作成機能が使えるようになりました。

稼働時間によって月の報酬額が変化する準委任契約等へ対応できるようになります。

ホーム >> タスク

これまで

  • 精算幅に対応した発注、請求に対応しておらず、稼働時間の控除・超過に合わせて請求金額を計算する必要がありました。

これから

  • 精算幅に対応し、控除・超過の単価および時間の設定が追加され、請求書作成時に作業時間を入力する事で自動で金額が算出されるようになりました。

詳細については、ヘルプページをご確認ください

リリース日:2024/4/17

※精算幅とは、フリーランスの方に報酬を支払う際に

 考慮すべき月間の契約時間の幅のことを指します

23

24 of 24

スモールビジネスを世界の主役に