1 of 43

【2018年上半期】

お客さまからの声を元に

開発・リリースさせていただいた機能一覧

freee株式会社

2 of 43

2018年6月

3 of 43

2018/6/11 自動で経理で明細を登録した際の処理を

 より分かりやすく改善致しました

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

自動で経理で登録した時の表示されるメッセージに取引一覧のリンク先を追加致しました。

4 of 43

2018年5月

5 of 43

2018/5/28 取引一覧と経費精算一覧の画面において、

ソートに応じてURLが変更されるようになりました

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

URLを共有した際に、同じソート条件の画面を表示できるように変更致しました。

6 of 43

2018/5/28 領収書の作成画面に備考の項目を

追加致しました

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

領収書から取引の備考を入力できるように変更致しました。

7 of 43

2018/5/15 買掛・売掛レポートの表示件数

を改善致しました。

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

「決済期日が近い買掛金・売掛金」の一覧の右上に表示件数の切り替えUIを追加致しました。デフォルトは20件表示されるようになっています。

8 of 43

2018/5/15 「勘定科目の設定」のページ内容の

文章をより分かりやすく変更致しました。

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

勘定科目を変更する際、設定の場所をより分かりやすくする為に、文書を改善致しました。

9 of 43

2018年4月

10 of 43

2018/4/27 決算書作成時に赤字の場合の表記方法

 を改善致しました。

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

損益決算書で赤字の場合の表記方法に「当期純損失」の選択肢を追加致しました。

※【法人】期首日が2017年06月01日以降の年度において対応

11 of 43

2018/4/26 取引テンプレートの設定画面の「収支」

をより分りやすく修正致しました。

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

旧仕様では「収支」を「↑」「↓」で表していました。

12 of 43

2018/4/20 伝票複写の入力画面をより明確に

 改善致しました。

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

入力している伝票が、コピーされた伝票なのか、コピー元の伝票なのかわかりづらいという声に対応致しました。

13 of 43

2018/4/19 取引テンプレートの新規作成画面を

 改善致しました。

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

「収支」の選択は必須なので、新規作成をより簡単に入力できるように、「収支」の項目に「必須」を追加致しました。

14 of 43

2018/4/10 振替伝票の初期日付の改善

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

期末日から年度締めをするまでの期間においては、発生日の初期日付を期末日の日付に自動で変更されるように改善致しました。

15 of 43

2018/4/10 手動での未決済登録のUI改善

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

旧仕様

新仕様

手動での未決済登録のデザインと差額の表示をより分りやすく改善致しました。

16 of 43

2018年3月

17 of 43

2018/3/29 取引データエクスポート先の改善

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

エクスポートを押したときの挙動をより分かりやすく改善致しました。ファイル作成が完了した際、ポップアップが表示され、ファイルを直接ダウンロードできるように変更致しました。

18 of 43

2018/3/08 開始残高の入力改善

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

旧仕様

新仕様

開始残高の設定画面で0円の金額をクリックした際、「0」が自動に消えるように変更致しました。

19 of 43

2018/3/08 請求書・見積書・納品書の作成フォーム改善

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

その取引先に請求書・見積書・納品書を送付したことがある場合、最新の「送信先メールアドレス」と「送信者名」が自動的に入力されるように改善致しました。

「送信先メールアドレス」と「送信者名」は既に設定している場合、影響されないようような仕様になっています。

20 of 43

2018/3/12 開発進捗共有の改善

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

お客さまに開発状況を共有するためのリンクを会計freee内に追加致しました。

21 of 43

2018/3/12 入力方法をより使いやすく改善

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

振替伝票の入力画面でタブキーを押した際に次の項目に進む挙動をenterキーの挙動と揃えました。

22 of 43

2018/3/14 出力試算表の改善

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

部門で絞り込みしていない状態で試算表を出力した場合、「事業所 (合計)」で表示されるように変更致しました。

部門で絞り込みしている状態で試算表を出力した場合、指定した部門がPDFに表示されるように変更致しました。

23 of 43

2018年2月

24 of 43

2018/2/2 取引テンプレートにおける行の表示順を改善

取引テンプレート作成時に入力した行の順番を保持するようにしました。

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

旧仕様では控除行である「支払手数料」が下2行にまとめられていました。

25 of 43

2018/2/2 より柔軟な自動登録ルール設定が可能に

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

Tips

取引内容が空欄の明細をインポートする場合や、明細の内容が取得できない金融機関をお使いいただいている場合にご活用いただくと便利です。

取引内容が空欄の自動登録ルールを作成できるように変更致しました。

26 of 43

2018/2/2 除却仕訳に部門を自動付与

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

固定資産台帳より資産の除却を行った際に自動で生成される除却仕訳に部門を自動で付与されるように修正致しました。

仕訳帳の除却仕訳にも部門が自動で付与されます。

27 of 43

2018/2/5 新カレンダーのUI改善

① 左キーを押した時、フィールド内で直接編集できるように変更致しました。

当月の日付をより分かりやすくなるように改善致しました。

③ カレンダー内で選択できない日付は表示しないように修正致しました

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

旧仕様では左キーを押した時、カレンダーの月が移動していました。また、当月の日付以外はグレーで表示されてなく、当月の日付が分かりにくい状態でした。

28 of 43

2018/2/5 ファイルボックス画面における絞込みの改善

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

ファイルボックスの画面で「アップロードした人」を部分一致で検索できるように変更致しました。

29 of 43

2018/2/16 より柔軟に会計freeeから人事労務freee

の遷移が可能に

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

人事労務フリーをご利用いただいている事業所の場合、ユーザーの権限に関わらず「給与」のメニューが表示されるように変更致しました。

人事労務フリーまだご利用頂いていない事業所の場合、管理者をもつユーザーのみに「給与」のメニューを表示するように変更致しました。

30 of 43

2018/2/15 より柔軟なメール配信設定が可能に

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

「同期エラー通知」の設定を追加致しました。チェックを外した場合、口座同期でエラーが発生した場合のメールが送信されません

帳票作成完了通知」の設定を追加致しました。チェックを外した場合、帳票を作成する際に完了メールが送信されません。

31 of 43

2018年1月

32 of 43

2018/1/9 振替伝票2行目以降は金額コピーを無効に

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

複合仕訳を入力する際に金額を消す手間が発生するため、振替伝票の金額コピー機能を2行目以降は無効にいたしました。

※以前は上記2行目の借方に1,000,000円が自動コピーされておりました

33 of 43

2018/1/11 総勘定元帳一覧画面のレイアウト変更

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

総勘定元帳一覧画面において、科目をより選びやすくするために、発生額累計・残高の列を追加いたしました。

34 of 43

2018/1/16 ファイルボックスの画像送りの改善

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

複数枚の画像をファイルボックスに保存した際に表示される画像送りボタンを、より押し間違えないような位置に改善致しました。

旧仕様ではそれぞれのボタンが近くに配置されており、

「クリックする際に押し間違えが発生する」

とのフィードバックをいただきました。

35 of 43

2018/1/16 経費精算で発生日のソートが可能に

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

発生日の古いものから処理を進めていく際に、効率的に作業ができるよう、経費精算の発生日でソート機能を追加致しました。

36 of 43

2018/1/16 振替伝票に仕訳番号を表示

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

振替伝票をより検索・特定しやすくするために、振替伝票登録・一覧画面に仕訳番号の検索・表示機能を追加致しました。

Tips

仕訳番号を使用するためには、「設定 > 事業所の設定 > 詳細設定」において、

[仕訳番号形式] の設定を [なし] から変更します。

37 of 43

2018/1/19 取引一覧の差額をリアルタイム更新

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

差額計算をリアルタイムに計算するようにしました。内訳行の金額を追加し差額が解消された場合、差額はその瞬間に非表示になります。

38 of 43

2018/1/24 取引先・品目・部門などの新規登録権限がなければ

     取引登録画面における新規登録ボタンを非表示に

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

「取引登録のみ」権限など、新規登録の権限がない場合、「+新規登録」ボタンを非表示にしました。

旧仕様では『「+新規登録」が表示されているが、実際に登録はできない』という仕様でした。

この仕様は、新規登録が可能なように見えるため、「+新規登録」ボタン自体を非表示にしました。

39 of 43

2018/1/26 買掛レポート「決済期日が近い買掛金」に

     検索条件を追加

メモタグの絞込みを追加致しました。

登録した方法で支払依頼を選択した場合支払方法で絞込みできるようにしました。

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

Tips

売掛金と相殺や海外送金など、総合振込ファイルから除外したい取引がある場合、その取引にメモタグをつけて管理することで、総合振込ファイルから除外することができます。

40 of 43

次ページからは、お問い合わせの多い既存機能をご紹介します。

これらの機能が自然に気づいて頂けるような開発を今後進めてまいります。

Tips

41 of 43

Tips: 取引形式で入力したものを仕訳形式で確認

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

設定 > ユーザー設定 > 表示設定 > 仕訳プレビューを表示

にチェックを入れていただくと、取引形式を仕訳形式でプレビューすることができます

42 of 43

Tips: 請求書を送信する際によく使う項目を自動反映

freeeはお客様のフィードバックを元に製品改善を進めております。

お客様から頂いた主なフィードバックとその開発状況はこちらで公開しております。

その他、お気づきの点などありましたら、下記までお寄せください。今後ともfreeeをどうぞよろしくお願い致します。

https://secure.freee.co.jp/tickets/new

送信先メールアドレスは、

設定 > 取引先の設定 > 営業担当者メールアドレス

の値が反映されます

送信者名は、

設定 >ユーザー設定 > 基本設定 > 姓名

の値が反映されます

請求書をメールで送信する際に入力する下記の項目は、設定をしておくことで、自動で反映することができます。

43 of 43

スモールビジネスに携わる方が

より創造的な活動にフォーカスできるように