1 of 16

    マスク

       

八木・白石・北川

-マスクのポイ捨てによって与える影響−

2 of 16

【 マスクのポイ捨ては2倍に 

【 原因 

・マスクを何枚もつけ外ししてゴミ箱に捨てるのが面倒くさくなり、 使用したマスクをポイ捨てをする人が多くなった。

【 注意喚起 

・使用済みマスクがそのまま捨てられると処理をする清掃業者の人などがウイルスに感染してしまうリスクがありとても危険!

      ⇒感染拡大を予防するためにも絶対にやめてほしい。

記事の内容

3 of 16

www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/45609.html

 実際の写真 

4 of 16

 マスクをそのまま捨てたときに出る菌 

◎マスクに付着したウイルスは数日間、物の表面上で

生きられる事が可能と研究結果が出ている!

5 of 16

 マスクをそのまま捨てたときに出る菌 

◎マスクに付着する⇒ 病気の原因になる菌 

   シュードモナス菌・ルテオラ菌)が検出されている。

風邪インフルエンザ患者1回の咳で約10万個

1回のくしゃみで約200万個のウイルスを放出すると言われている。

6 of 16

【 学校で実際に捨てられていたマスクの写真 】

7 of 16

Q.マスクをポイ捨てしないようにするためには どんなゴミ箱なら捨てたくなる?

・普通のでいい

・投票箱みたいな形

・いつでも捨てれるやつ

・蓋がない

・目立つところにある、ゴミ箱と書いてある

 ゴミ箱

8 of 16

 ✓アンケート 

アンケート

9 of 16

       【 実 験 】

【 目的 】

①マスクのポイ捨てによってマスクから菌が発生することを

 防ぎたい。

②マスク専用のゴミ箱を設置することでマスクが         ポイ捨てされることが無いようにしていきたい。

【 実験するのに最適な設置場所の考察 】

➡部活動や体育の前後でマスクを外す人が多いので、体育館や外に行くときに通る1年生職員室前の玄関が学年関係なく一番通る場所で皆の目につきやすいと考えたから。

10 of 16

【 1年生前職員室前廊下 】

11 of 16

10枚~程度

【     】

捨ててくれてありがとう!!

感謝メッセージ

12 of 16

【 実験で工夫した点実験後の改善点 

【 工夫点 】

・アンケートで多かった意見を取り入れて作った。

感謝メッセージをゴミ箱の上に設置した

・捨ててもらえるように呼びかける文字を大きく書いた。

【 改善点 】

・ゴミ箱の外からマスクが見えるのが清潔に見えなかったので見栄えにも気をつける。

・マスクを捨てる要因についても

 アンケートを取る。

〈例〉感謝メッセージ

13 of 16

Q.マスクをポイ捨てしないようにするためにはどんなゴミ箱なら捨てたくなる?

・普通のでいい

・投票箱みたいな形

・いつでも捨てれるやつ

・蓋がない

・目立つところにある、ゴミ箱と書いてある

 ゴミ箱

14 of 16

【 工夫点改善点 】

15 of 16

【 実験・全体を通しての振り返り 】

違う学年や場所、にもマスク専用のゴミ箱を設置して一番多くマスクが集まったところにこれから設置して活用していく。

・もっと目立つようなゴミ箱にして多くの人が、捨ててくれるようなゴミ箱に改善していく。

・マスクのポイ捨てをしないことだけに気をつけるのではなく、マスクの捨て方のエチケットにも心がけていきたい。

16 of 16

【 マスクエチケット😷