1 of 12

モナコインポスターラリー(2019)

ポスター掲示場所 募集要項

計画人:にすた氏

Ver.1.01

2 of 12

変更履歴

2

日付

バージョン

備考

2019年6月12日

Ver.0.9

募集要項β完成

2019年6月15日

Ver.1.0

募集要項完成

2019年7月1日

Ver.1.01

イベント計画人の体制について変更

2019年8月1日

Ver.1.02

掲示要項(4)登録方法 更新

3 of 12

掲示要項(1)概要

  • ポスターの絵柄については、入賞順位に関係なく、任意の絵柄を選択し掲示できます。
  • 印刷については、掲示協力者の負担でお願いします。
  • 報酬は1掲示場所につき1口とし、期間終了後、各掲示協力者ごとにお渡しします。
  • 掲示場所との交渉や連絡、説明、トラブル対応については、掲示協力者の責任で対応してください。�計画人は交渉やトラブル対応について介入しません。
  • ポスターの著作権はクリエイティブコモンズライセンス(CC-BY-NC-ND)です。�著作権は作成者に帰属し、作成者名の表示、非営利、改変禁止 です。

ポスターの掲示場所を募集します。

 掲示場所の募集期間:2019年7月1日(月)~8月31日(土)

 ポスターの掲示期間:2019年8月1日(木)~8月31日(土)

 掲示に対する報酬 :188 MONAを掲示場所数で山分け *「掲示要項(5)報酬」参照

4 of 12

掲示要項(2)条件

  1. ポスターを掲示する場所は、一般の人が入場できて写真撮影ができる場所が望ましいです。
  2. 報酬山分けの対象は、一般の人の出入りが可能な場所とします。一般の人の入場が禁止されている場所の場合、掲示されても報酬対象にはなりません。
  3. ポスターを掲示する前に、掲示について敷地の管理者に許可を取ってください。
  4. 同一の建物や施設の中で複数枚のポスターを掲示しても、一か所とみなします。�ただし、大学や専門学校など、敷地や建物が広大な場合、直線距離が100m以上あれば、別の場所とみなします。

5 of 12

掲示要項(3)参考

ふさわしい場所

ふさわしくない場所

備考

幼稚園、小学校

中学校、高等学校

・該当場所なし

・敷地の全て

関係者以外の敷地内への入場が禁止されているため、掲示を推奨しません。�掲示されても報酬対象にはなりません。

大学、専門学校

・敷地内での屋外

・屋内のロビーなど、一般の人の入場が許されている場所

・教室

・ゼミ部屋

一般の人の入場が禁止されている場所の場合、掲示されても報酬対象にはなりません。

会社、店舗

・店内の販売エリア

・ショールーム

・一般客が利用できるトイレ

・従業員のみ入室できるのスペース

会員制の店舗

・公道から見えるようにして窓や壁に掲示する

・店内

会員客以外の人の入場が禁止されているため

SOHO

・公道から見えるようにして窓や壁に掲示する

・仕事の作業場所

自宅

・公道から見えて写真撮影ができるように、窓や壁に掲示する

・自宅内

私有地

 自宅の庭

 農地、私道など

・公道から見えて写真撮影ができるように、境界線内に掲示する

6 of 12

掲示要項(4)登録方法

  1. Googleアカウントにログイン後

Google Mapに下記項目を登録してください

    • 掲示地の写真ポスターを貼っていることが確認できる写真を登録してください。

(参考:前回のマップ)�写真がすぐに用意できない場合は、その旨をご連絡ください。

    • 見ることができる時間、条件、その他連絡事項(あれば)�掲示要項(6)各種データ 参考 基本的に自由です。
  • 運営チーム(@MONACOINISTA)と(@JammingZombie)へ

グループDMで、登録報告と報酬受け取り用モナコインアドレスを連絡。

  1. 計画人より登録完了の返信があれば完了です。

ポスターの掲示場所は、Google Map上にて誰でも確認できるようにします。�Google Mapへの登録は、各掲示協力者が行ってください。

7 of 12

掲示要項(5)報酬

掲示に対する報酬:188MONAを掲示場所数で山分け

報酬送金予定日 :9月上旬

報酬は、1掲示場所につき1口とし、総掲示場所数で報酬を割り、分配します。�一人で多数の掲載場所を開拓した場合、複数口分の報酬をまとめて送金します。�送金のタイミングは9月上旬とします。

8 of 12

掲示要項(6)各種データ

ポスターの印刷用データは以下URLからダウンロードしてください。�・ポスターデータ置き場

Google Mapへの登録は以下URLから行ってください。�・第四回ポスターラリーGoogleMap

登録テンプレ1(例)

掲載ポスター名:

営業日時:

掲載場所:

ウェブサイト:

登録した人:

*注文していってね

登録テンプレ2(例)

掲載ポスター名:

たどり着き方:

登録した人:

登録テンプレ3(例)

掲載ポスター名:

注意事項:

登録した人:

9 of 12

附則

10 of 12

モナコインポスターラリーについて

モナコインポスターラリーは、モナコインに関連するポスターをリアル空間へ掲示し、それを見て参加するイベントです。

多くの絵師が同テーマで絵を描くことで、様々なイラストを見ることができます。

10

*第3回モナコインポスターラリーのポスターの例(入賞作品)

11 of 12

開催の流れ

1 スポンサー募集、企画の作成(4/6~4/20)

合計:1222 MONA (33名)

2 キャッチコピーの募集

オダイロイドにて募集(4/9~4/20)し、スポンサーの投票(4/21~4/28)にて決定する。

3 ポスターのイラスト募集

提出受付期間(5/1~6/17)

オダイロイドの投票(6/22~6/29)し、スポンサーの投票(6/22~6/29)にて賞を決定する。

4 ポスター掲示の表明(7/1~7/31)

5 ポスターラリーの実施(8/1~8/31)

*プライベートの都合で遅れないように頑張ります!

12 of 12

イベント計画人の体制について

本募集要項に記載のない事項については、計画人が決定する。

質問があれば回答し、本募集要項に追記する。

(2019年5月19日現在)

人数 4名

メンバー1 もなこいにすた(Twitter

      前回、前々回の運営に参加

メンバー2 ちょめじ (Twitter

トークン配布人

メンバー3 煮るバナナ(Twitter

      レギュレーションの適合確認人

      危険作業確認人

メンバー4モナ弁(Twitter

      高位の国家資格保持者

      ポスターの印刷ができるか確認人