限定管理コンテンツ�※Content Moderation、Group、Form modeの応用
会社紹介
2
個人経歴(Drupal関連)
1982年3月 自由学園最高学部卒業(理科系)
1984年3月 東京理科大学理学部第二部数学科卒業
1984年4月 (株)コンピュータアプリケーションズ(現株式会社シーエーシー)入社
2004年3月 同社取締役
2009年3月 CAC America Corporation社長(NY 〜2010年12月)
2011年 DrupalベースのSNS CropnetのCAC社内ベンチャー推進
2013年3月 CAC取締役退任
2013年3月 合同会社ユビキタスライフスタイル研究所設立、代表社員
2013年 Drupal Association – Individual Member加入
DrupalCon Portland 2013、Austin 2014、Los Angeles 2015、New Orleans 2016、� Baltimore 2017、Seattle 2019
DrupalCamp DEN 2019 Nagoya(パネルコーディネーター、� 登壇:プログラミングなしで会員制サイトをどこまで構築できそうか追求してみた)
Baltics ’19 @RIGA, Latvia 登壇:Konnichiwa! – A Hello from Japanese Drupal Community
3
コンテンツ公開軸
ドラフト→公開
Content Moderation
執筆公開対象の限定
Group
コンテンツの一部のアクセス制御
Form mode
Content Moderation (core)
タスク | 誰でも読める | 執筆者 | 編集者 | 備考 |
下書きの作成 | × | ○ | | ニュースリリースなど |
下書きの修正 | × | ○ | ○ | |
公開 | ○ | | ○ | |
公開記事の修正 | ○ | | ○ | |
公開記事の改版下書き | ○(改版前) | ○ | | |
公開記事の非公開化 | × | | ○ | |
Content Moderation 有効化
対象コンテンツタイプ選択
権限設定(ワークフロー)
権限設定(コンテンツタイプ)
Content Moderation デモ
Content Moderation 追加設定
権限 | 執筆者 | 編集者 | 備考 |
匿名 | | | 投稿不可 |
認証済みユーザー | ○ | | ドラフト投稿可 |
管理者 | | ○ | 公開、非公開、修正可 |
Author | ○(認証済みユーザーは×へ) | | |
Editor | | ○ | 管理者でなくても可 |
続Content Moderation 追加設定
Content Moderationまとめ
コンテンツ公開軸(一部アクセス制限)
ドラフト→公開
Content Moderation
執筆公開対象の限定
Group
コンテンツの一部のアクセス制御
Form mode manager
Form mode manager
コンテンツ公開軸(Group)
ドラフト→公開
Content Moderation
執筆公開対象の限定
Group
コンテンツの一部のアクセス制御
Form mode manager
Group/Group Content Moderation
一般Contents
(Published/Unpublished)
GroupA
Group Contents
(Published but protected)
GroupB
Group Contents
(Published but protected)
匿名ユーザー
一般ユーザー
GroupA
GroupB
Content Translation軸
おわりに – Drupal讃歌
ご清聴ありがとうございました
本資料はCC-BY-SAの扱いとします