社内にアクセシビリティ改善を広める際に意識したこと
id:miki_bene/@benevolent0505
2023/06/06 Hatena Engineer Seminer #25
1
自己紹介
2
今日の話
3
今日の前提
4
アジェンダ
5
アクセシビリティについて
6
アクセシビリティについて
7
W3C - Accessibility (MDN日本語訳)
> 「ハードウェア、ソフトウェア、言語、文化、所在地、物理的/精神的能力にかかわらず、ウェブは基本的にすべての人に向けて設計されています。ウェブがこの目的を達成できると、さまざまな聴力、視力、認知能力をもつ人々がウェブにアクセスできるようになります。」
8
8
誰でも不自由な状況になりうる
9
社内にアクセシビリティについて広める理由
10
アクセシビリティ改善が必要
11
アクセシビリティ改善を広めたい
12
自分が広め始めた当時の状況
13
自分が広め始めた時の状況
14
アクセシビリティ改善を広める際に行ったこと
15
広める際に行ったこと
16
チーム内で改善を実践し共有する
17
チーム外にも話題を共有する
18
チーム外にも話題を共有する
19
グループウェアにページを作る
20
行ったことをふりかえる
21
改善を広める際に
意識して伝えたこと
22
改善を広める際に意識して伝えたこと
23
ユーザーは機能を利用できていない
24
ユーザーは機能を利用できていない
25
アクセシビリティ改善による嬉しさ
26
改善を難しく捉えすぎない
27
まとめ
28
まとめ (1/2)
29
まとめ (2/2)
30