Unity as a Libraryで
iOSネイティブアプリから
UnityのARを使ってみる
ながみね @KzoNag
2023.3.24
サイボウズ × マネーフォワード × LINE iOS Meetup
自己紹介
長峰慶三
Twitter: @KzoNag
ソフトウェアエンジニア
株式会社ホロラボにてXRアプリケーション開発に従事
福岡を中心としたXRコミュニティ『福岡XR部』を運営
福岡市が運営するエンジニアカフェにてハッカーサポーターとして活動
現実とバーチャルが混じりあう体験・表現が好き
UnityでXR開発してる人
iOS開発わからんなんも
iOS開発わからんけど
せっかくiOSテーマのイベントだから
UnityとXRとiOSを絡めた話をしたい
Unity
ゲームをはじめとした
リアルタイム3Dアプリ開発環境。
様々なプラットフォームに対応。
もちろんiOSも。XR機能も充実。
AR
現実環境を認識してデジタル情報を付加する技術。拡張現実。
iOSではARKitが提供されている。
UnityからはARFoundation経由で�ARKitの機能を利用する。
UnityでiOS開発する通常の手順
APP
①
②
③
UnityでiOSアプリ開発するPros/Cons
Pros
3Dを扱いやすい
豊富なアセット
Cons
ネイティブUIを再現しづらい
ネイティブ機能との連携が大変
Unity as a Library
IKEA のネイティブモバイルアプリに AR を追加することから得た教訓
Unity as a Libraryを利用したiOS開発手順
APP
①
②
③
④
⑤
デモ
まとめ