Keyboard Input�Hackathon 2023
2023-04-23
ひろけー
自己紹介
Mozc の開発をしているひとりです
市販のトラックポイントキーボードを 2つ、右手用と左手用で使っています
自作キーボード
キー配列
発表内容
Mozc と
6分間でできるかな…
Mozc と 自作キーボード
自作キーボードあるある
「キーを押したら、魚編の漢字を入力したいなぁ」
Mozc に以下のキーコード列を送信すれば可能
IME の変換表示を隠したい
キー送信のたびに、IME の入力文字や候補ウインドウがちらついてしまう
じゃあ作ろう
一時的に IME の表示を隠す機能を追加
自作キーボードが送信するキーコード列
Mozc と IME キー設定
通常キーにコマンドを割り当てたい
やりました!
コメントアウトしただけ!
GUI なしでも設定ファイルを手で書けば、現状でも�割り当てられます
動作の保証はありません!
Mozc と 独自キー配列
日本語入力キー配列のカスタマイズ
ローマ字変換テーブルの活用
独自の変換ルールを拡張できる
Mozc で NICOLA (親指シフト)
NICOLA とは 親指シフト入力の JIS 化案(だそうです)
NICOLA はキーの同時押しが必要
Akira.K さんによる提案とプロトタイプにより、キー同時押し入力へは対応済み
NICOLA ではさらに 変換/無変換キー との同時押しが必要
できるようにしました
機能キーを文字入力として受け付る
同時押し判定のしきい値時間
開発用に GUI でも設定可能に
参考: キー同時押しの仕組み
キー入力のしきい値時間後に、タイムアウトを示す特殊キー {!} を送信する
a,b 同時押し → ば 「ab → ば」「ba → ば」
a 単体押し → あ 「a{!} → あ」 ({!} の有無で ab と区別する)
実際には、もっと複雑なルールを書くはめになります
NICOLA 用のデータ生成
これを
こうして
こうします (180+ ルール)
できました!
ローマ字変換ルールとして�読み込めば完成です
まとめ
Mozc と自作キーボード
Mozc と IME キー設定
Mozc と独自キー配列
ふりかえり記事を書いています
参照
Kyeboard Input Hackathon 2023
成果物(ソースコード)
まとめ
Mozc と自作キーボード
Mozc と IME キー設定
Mozc と独自キー配列