1 of 24

自我.なんか

2019-08-24 @windymelt 於 Kyoto.なんか

2 of 24

3 of 24

@windymelt / id:Windymelt

  • 14年はてなインターン
  • 16年卒 はてな社員
  • Common Lisp / Scala / TypeScript / Perl
    • 型が好き
  • 電子工作など多趣味
  • 佐賀→山口→京都
  • ★自我がある
  • ★睡眠失敗しやすい

4 of 24

はい

自我の話をしようと思います

5 of 24

自我持ってますか??

6 of 24

100%

エンジニアの自我保有率(windymelt調べ)

7 of 24

なんで自我の話するの

  • ソフトウェアエンジニアは自我の不調に悩みがちな職種である
    • ありていに言えばメンタルヘルス系の罹患率が高い!!!
    • s/自我/メンタル/g
  • 勉強会でそういった話題が語られることは少ない
    • 技術勉強会では技術の話が求められるので当然そうなる
  • でもライフハック的な発表が必要では??
    • 需要はあると思います
  • この先生きのこるには?
  • 自分のメンタルの調子に目を向けようよ!もしくはその知見を共有しようよ!という意見です

8 of 24

めっちゃ調子が悪くなりがち問題

9 of 24

めっちゃ調子が悪くなりがち問題

  • 家と会社を往復してる
    • 超近所
  • だらだら暮らしている
    • 人ごみが嫌いで休日におでかけしない
  • 自我が疲弊し思わぬ方向に思考が誘導されてしまう

10 of 24

調子が悪い様子

11 of 24

メンタルの調子悪いと困る

  • 仕事のパフォーマンスが落ちる
    • 割と経験あると思います
  • 仕事に遅刻する
    • 困る
  • 仕事を休む
    • 困る
    • 有給が減る
      • 遊びに行ける日が減ってやばい!!

12 of 24

なんとかしたい

生き残りたい

まだ生きていたい

13 of 24

生き残るとは(定義してみよう)

  • 調子良く成果が出せる状態を,サステナブルにキープできること
  • 調子が悪く参っている状態を,いち早く切り抜けること
  • これらを支えるすべて

14 of 24

自我を支える技術・要するに

  • コスパ良く機嫌が良くなる方法を知りたい!!!!!!!
    • 長持ちしてほしい
    • 安上がりだと良い
    • 承認が欲しい
  • みんなも教えてくれ!!!!!

15 of 24

†アンチパターン†

16 of 24

アルコール

  • よく効く
  • サステナブルでない
    • やりすぎると肝臓が破壊される
    • 太る
  • 狼藉の危険がある
  • 自我が悪化するリスクと隣り合わせ

17 of 24

インターネットをやる

  • かえって調子が悪くなる
  • 自我の調子が悪いときはネットから離れるのが定石
    • やることなくなっちゃったよ……

18 of 24

ゲームやる

  • 時間が溶けて気まずくなる
  • 眠れなくなるリスクがある
  • やりとげ感がない

19 of 24

プラクティス

20 of 24

おでかけをする

  • 散歩くらいの距離とかを歩く
  • 歩いているうちに頭が整理されてくる

21 of 24

手だけだらだら動かす手仕事をする

  • 豆からコーヒー淹れたりしています
    • 体験が良い
    • 夜使うと眠れなくなる欠点がある
  • 観葉植物に水をやる
    • 手を動かすだけでできる

22 of 24

物欲をやる(これがおすすめだ!)

  • 最高
  • 金が減る
  • 服とかはコスパ高い
    • 見て良いし着ても良い
  • ガジェットはコスパ微妙
    • いつも使うものが良い

23 of 24

良い本

  • お金がないとそれだけで思考リソースが奪われる
    • s/お金/時間, etc.
  • 欠乏状態を回避するのが良い
    • でも読んでもお金は増えない :)

24 of 24

まとめ

  • 貯金するとめぐりめぐって自我が良くなる
  • 酒はやばい
  • みんなも知見教えてください