1 of 19

QDen

ADKの本質って何?

ADK勉強会(東京)at KAWASAHI 2012/04/21

isis331@gmail.com

@isis331

Katsumi ISHIDA

2 of 19

自己紹介

Studied the western philosophy in University

( Phänomenologie / Ontologie concerned M.Heidegger 1889 –1976 )

Learned electronics / micro-computer as hobby.

Working as programmer now from 80's.

twitter:@isis331

email:isis331@gmail.com

3 of 19

自己紹介 お仕事

川崎といえば、

川崎駅東口の

アースキャンドル

が有名ですよね

LED演出のプログラムをしました。

良かったら見てやってね

4 of 19

Titanium Mobile 用モジュール開発もしてます

ADK module for Titanium

Android Camera Overlay module for Tianium (beta 段階)

その他諸々

5 of 19

微妙な ADK

みんな薄々日頃感じている疑問.....

もしかして、

ADK って オワコン

じゃね?

..... まさかの自虐ネタ .......

6 of 19

微妙な ADK

  • Google が身を入れてサポートしてないよ
  • 端末のサポート状況もなかなか改善しない
  • ADK応用のキラー製品が何も出ていない
  • 競合する接続方法続出
  • どう考えてもBluetoothのほうが便利だろ
  • Wi-Fi Directも出てきたし
  • Wi-Fiや3Gで、M2Mが昨今のトレンド

7 of 19

ADKについていろいろ考える

当初、ArduinoなどにリッチなUIをつけることができるので、みんな喜んだ...

おいらも喜んだw

そこで、これを考えた ....

8 of 19

最初のADK作品

DreamWaver

9 of 19

DreamWaver

at GDD 2011 Tokyo

10 of 19

GDD 2011 Tokyoでは、主に大人向けの展示だったが ....

MTM 07 で、お子様にさわってもらうと....

困ったことに!

お子様は、AndroidのUI操作にばかりに熱中してしまう...

11 of 19

その後のDreamWaver

OPアンプと発振器による小さなユニット(製作中)

チャンネル数を増やして、より柔軟な実験ができるバージョン(製作中)

製造しやすいアクチュエータ(開発中)

そのための、コイル製造装置(開発中)

12 of 19

ADKの今後について

いろいろ考えていた....

13 of 19

今後どうしたものか?

構成要素を骨格まで省いてみよう

こうして、

極小ADKサポートクラス

ADK Echoback

というのを作った

Androidから、ほとんどUIを取っ払い、Arduinoにはなにも装着しない....

14 of 19

で、わかったこと

ADKの本質

*USBで通信する

*Androidに給電する

(もうわかりましたね 。。。)

15 of 19

USB接続する必然性のあるサービスを考えればいいんだ!

QDen

の誕生です。

充電すること自体

が目的のサービスです

16 of 19

類似のADK応用例

赤川さんの

VKテスト

をみたとき、同じようなアプローチだったので、正直驚きました。

17 of 19

QDen Boxの外観 (プロトタイプ)

18 of 19

QDen (キューデン)の仕組み

19 of 19

資料

adkechoback (極小ADKクラスを含む)

http://code.google.com/p/adkechoback/

TiDemoKit (ADK module のコンパイル済みバイナリを含む)

http://code.google.com/p/tidemokit/

DreamWaver concept

https://docs.google.com/present/view?id=0AU5GLIpaOZrpZDlrZnd0d18xNjVncHI5a21mOA

DreamWaver のソース

http://code.google.com/p/dream-waver/

ADK Checker (VK Test) by Yuuichi Akagawa

http://www.youtube.com/watch?v=eC69T7Lf5NA&feature=youtu.be