1 of 14

ミッションデイ信州上田

(ウォーキングイベント)企画書

MD上田実行委員会

2023/06/25 第4版

2 of 14

ミッションデイとは

スマホゲーム「イングレス」のスタンプラリーです。�次の点から町おこしとしてのイベントとして相性がよいとされています。

  • 楽しい�クリアすることによりゲーム上に証が残り、達成感が得られます�ユーザー同士の交流が盛んで、SNSで共有されます
  • 簡単�イングレスをスマホに入れるだけで無料で遊べます�スタンプラリーの経路のナビも自動で行われ、不慣れな土地でも迷いません
  • 安全�ポータル(ポケストップ)と呼ばれる観光ポイントは長い間たくさんの人たちにめぐられており、安全で良いポイントとして評価されています

3 of 14

自治体さまへ

今回お時間をいただいたのは次の理由です。

  1. ゲームのイベントではありますが、1日間でたくさん(数百名程度)の参加者があつまるために、自治体さまへ共有させてください
  2. このイベントは観光場所へのウォーキングです。その場所だけではなく、その途中のコースを歩いていくため、住民の方々を驚かせないよう周知などご相談させてください
  3. このゲームのご紹介と過去事例についてのお話をさせてください

4 of 14

MD上田実行委員会とは

「イングレス ミッションデイ上田」を実現、成功させるために、有志(ボランティア)であつまった人の会です。��「イングレス」とはナイアンティック社がつくった位置ゲーム(スマホゲーム)です。ナイアンティック社は「ポケモンGO」で有名です。

「ミッションデイ」とは、ゲーム「イングレス」のイベントで、世界、日本各地の観光地を巡るイベントです。ナインティック社と地元のボランティアが協力して開催します。

今回、長野県内のボランティアがMD上田実行委員会として集まりました。

5 of 14

開催概要

開催日時: 2020年6月18日� 前日(6月17日)からのイングレスのイベントの続きとして行う

MD予定者数:500人 (6/17 アノマリーは1000人弱の見込み)� ※ 参考 2022年12月に行われた横浜での同イベント�   横浜MD参加 1200人 (横浜アノマリー参加 2000人)の半分とした�   資料: https://community.ingress.com/jp/discussion/20788

参加料:無料��タイムテーブル(仮):8:00~20:00 ウォーキングイベント�           14:00 集合写真撮影(上田城跡櫓下公園予定)

6 of 14

テーマ、イベント内容

日本遺産の認定を受けた、信州上田・塩田平の魅力を感じてもらう。�また、全国、世界でイングレスを楽しんでいる人たちが一同に集まる機会であり、交流できる場を作る。

  • ミッションデイ(ウォーキングルート)�おてがる市街地+深く上田を知ってもらうために日本遺産に認定された塩田地域。
  • 参加者の交流�ミッションデイは広範囲であり、交流の機会が少ない。交流会場を用意し、挨拶の機会を増やすようにする。�交流会場には、従来の展示+グッツ販売(頒布会)などより楽しんでいただけるよう工夫する。

7 of 14

ミッションルート全図

市街地~別所温泉周辺の18ポイント

8 of 14

ウォーキングルート(仮)

全部回ると9時間、市街地のみ2時間

  • 市街地
    • 上田城跡
    • 眞田神社 伝説の「真田井戸」
    • 池波正太郎 真田太平記館 生誕100周年
    • 北国街道・柳町
    • 真田十勇士 (大手通看板) + 海野町商店街
    • 別所線上田駅
    • 千曲川、赤鉄橋
    • 常田製糸場

  • 信濃国分寺
    • 信濃国分寺三重塔
    • 蘇民将来
  • 塩田
    • 生島足島神社
    • 別所線の鉄道施設 (下之郷駅)
    • 無言館
    • 前山寺、三重塔
  • 別所温泉
    • 別所温泉駅 + 別所温泉 あいそめの湯
    • 北向観音
    • 安楽寺・八角三重塔
    • 常楽寺石造多宝塔

9 of 14

ミッションデイの規模、ターゲット

ミッションデイは日本国内で30回程度行われています。�長野県では2018年に松本市、近隣県では岐阜市、甲府市で行われています。

  • 参加人数�500人から3000人程度。上田の場合、500-600人程度を見込んでいます
  • 平均滞在時間�7時間 日をまたいで観光されることもあり、比較的長め
  • 年齢層�30歳台~50歳台 �各地のミッションデイでも礼儀正しく行動し問題が起こった話はありません
  • 一人当たり平均消費金額 (交通費別)�3000円 ※ 過去ミッションデイアンケートから

10 of 14

ミッションデイ参考情報

Vol.233-1 スマホ用アプリを活用したイベントが地域経済に及ぼす影響について

ミッションデイ甲府のレポート

https://www.yafo.or.jp/2017/12/28/9135/

11 of 14

イングレスミッションデイ参加者への特典例

各地のミッションデイでは参加者へカードを

配布することが多いです。

来ていただいた記念として、また

コレクションされている方もおられます。

12 of 14

ミッションデイ松本の例

参加人数 1000人

参加者はイングレスプレイヤーの分布と�一致します。首都圏からが多い。

新春の「あめ市」のお祭りに�あわせて開催され、非常に好評を�得ています。

https://events.ingress.com/MissionDay/Matsumoto

13 of 14

スマホゲーム「イングレス」とは

イングレスは「ポケモンGO」の元になっており、同じ観光ポイントを共有しています。イングレスはそれらをめぐって陣取りをするゲームです。

位置ゲームの流行の先駆者であり、�開始から10万人以上に遊ばれ、�延べ5億キロ以上歩かれました。�2019/4/30 TVアニメも全世界で�放映されました。

イングレスイベントは世界で�毎月開かれています

https://ingress.com/events

14 of 14

(参考) 上田市のイングレスミッション紹介

上田市には、有志がつくられたミッションがあります。�延べ500人以上がプレイされており、�高い評価を得ています。