1 of 13

公募セッション募集要項

作成日:2024.06.01

作成者:JAWS FESTA 2024 in 広島 実行委員会

2 of 13

1. JAWS-UGとは

JAWS-UG は AWSユーザーによる勉強会コミュニティです。ボランティアで運営し、東京を中心とした専門支部、各地方の地域支部で構成されています。

2010年2月から活動を開始し、現在では60支部以上になっております。

昨年の勉強会延べ登録ユーザー数は合計70,000人以上

ボランティア運営としては国内屈指の規模のコミュニティーとなっています。

3 of 13

2.JAWS FESTAとは

JAWS-UGの活動は各支部が独立して運営しています。�この各支部の勉強会とは別に年に2回、全国規模のイベントが開催されます。春のJAWS DAYS、秋のJAWS FESTAです。

JAWS DAYSは毎年東京で行われ、秋のJAWS FESTAは東京以外の地方で行われます。JAWS FESTAは、福岡(2023)、北海道(2019)、宮城(2014)、愛知(2017)、大阪(2018,2013)、愛媛(2016)、福岡(2015) で開催されました。

今年のJAWS FESTAの会場は広島となり、中国地方では初の開催となります。

全国各地で活動している各支部のリーダーが集まり、オフラインによるネットワーキングを「再構築」し、お互いに刺激を受けあい、また地元に帰って活動する、というリズムを作り出しています。

4 of 13

2.JAWS FESTA 2024 in 広島 とは

今年は、中国地方初のJAWS FESTAがついに広島で開催されます!

2013年に大阪で開催されたのを皮切りに、仙台、名古屋、福岡、愛媛、札幌で成功を収めてきたこのイベントが、今年は広島の舞台に移ります。東京では多くのイベントが開催されていますが、地方である広島でこのような貴重な機会を得られるのは、とても特別なことです。

このイベントを通じて、広島の魅力をさらに発信し、広島の皆さんにとっても新たな出会いや学びの場を提供したいと思っています。スーパーマンと呼んでも良いほどのAWSエキスパート達が広島に来てくれることで、広島をもっと知ってもらい、広島の人々も気軽にスーパーマンに会える素晴らしい機会になるでしょう。出張せずに地元でスーパーマンに会えるなんて、夢のようなイベントです。そんな特別なイベントを開催できる機会を得られるなんて!と私は喜んで手を挙げました。

広島のJAWS FESTAでは、AWSのエキスパートたちや広島各県の事例、スタートアップの成功例など、広島ならではのコンテンツやセッションが満載です。このイベントを通じて、地域を超えて同じ課題に取り組む人々と出会い、新しいアイデアやつながりが生まれることを期待しています。

皆さんの知識や経験を共有し、地域がさらに活性化する一助となることを目指しています。

興味のある方、少しでも面白そうだと思った方は、ぜひ参加してみてください。

参加者一人ひとりが新たな一歩を踏み出せるような、そんな有意義な一日にするため、私たちも全力でイベントを作り上げます。

JAWS FESTA 2024 in 広島 実行委員長 丸本 健二郎

5 of 13

2.JAWS FESTAとは

昨年開催されたJAWS FESTA in Kyushuの様子は以下です。

引用:https://jft2023.jaws-ug.jp/photos/

6 of 13

2.JAWS FESTAとは

昨年開催されたJAWS FESTA in Kyushuの参加状況は以下になります。�本年のJAWS FESTA in 広島も同等の参加者を見込んでいます。

引用:https://note.com/jawsdays/n/n861c8b50b5d1

7 of 13

3.JAWS FESTA in 広島 開催概要

日時

2024年10月12日(土) 10:00〜16:40

会場

広島大学 東広島キャンパス

想定参加人数

300人

※JAWS FESTA 2023実績:346人

参加費

無料

公式サイト

https://jawsfesta2024.jaws-ug.jp �※現在製作中

8 of 13

4.セッションについて

  • 1セッション20分間
  • トラック種別
    • エンタープライズトラック
      • 広島県外の大企業による事例等のセッション
    • テクノロジートラック
      • AWSに関するテクニカルな内容のセッション
      • 公募で登壇者募集
    • コミュニティートラック
      • AWSコミュニティでのアワード受賞者や学生によるセッション
    • 広島県内企業トラック
      • 広島県に所在する企業によるAWS事例セッション
    • お祭りトラック
      • 参加者同士の交流を図るための場

9 of 13

4.公募セッションについて

募集ジャンル

以下の技術スタックでAWSに関する話題

  • 生成AI
  • アプリケーション開発
  • IaC
  • セキュリティ
  • セキュリティ以外のガバナンス系
  • コンテナ
  • サーバーレス

セッションレベル

  • 200:はじめて触る人もしくは触り出したばかりの人向け
  • 300:初級者からジャンプアップしたい人、結構触ってるけど物足りない人向け
  • 400:マニア向け

10 of 13

4.公募セッションについて

募集要項

  • 氏名
  • 所属(会社名等)
  • 連絡先(SNS、JAWS-UG SlackにいるならSlack名、メールアドレス)
  • タイトル(仮で良い)
  • セッションページに載せる概要
  • アピールポイント(セッション概要では書き表せられない熱い想い)
  • セッションページに載せる写真
  • セッションページに載せる自己紹介文
  • Tシャツサイズ(G-S,G-M,G-L,XS,S,M,L,XL,XXL)
  • SNS(X、Facebook、HPのURL)
  • セッションレベル(レベル200、300、400)

11 of 13

4.公募セッションについて

募集開始日

6/20木

募集締め切り

7/23火 23:59

採択通知日

8/1 木 予定

スケジュール

採択について

  • 実行委員による採択を行います
  • 応募多数の場合、ご希望に沿えない場合があります
  • 採択の通知は連絡先に書かれているSNS等に連絡します

12 of 13

4.公募セッションについての注意事項

  • すべての登壇者は実行委員会にて選定の上、決定します。Doorkeeper上での参加者・キャンセル待ちと実際の登壇可否は異なりますのでご了承ください。
  • 1人で複数応募していただいても問題ありませんが、1人あたり最大1枠の採択です。�複数採択はございません。
  • 不採択理由については開示いたしませんのでご了承下さい。
  • 採択された場合、登壇者情報、登壇者写真、登壇者用SWAGのための必要入力情報にご記入いただく予定です。
  • 採用されなかった場合においても、その他のJAWS-UG各支部勉強会主催者より登壇依頼のお声がけさせていただく事がございます。
  • 応募および発表は、日本語にてお願いします。
  • 基本の講演時間は20分です。時間の都合上、持ち時間をオーバーした場合、その時点で打ち切らせて頂くこともありますので、その点ご了承ください。
  • 発表場所は現地オフラインのみになります。
  • 必ずAWSに関する内容としていただきます。�企業の宣伝や製品紹介のみのような内容は固くお断りいたします。
  • 当日、登壇1〜2時間前から準備のためにお時間をいただくことがございます。

13 of 13

JAWS FESTA 2024 in 広島 への

ご協力をお待ちしています。