1 of 30

会社説明資料

2 of 30

HADOとは

誰もが子供の頃に憧れた魔法が飛び交うアニメやゲームの世界。

『HADO』はAR(拡張現実)技術を使い、そんな夢の世界を実現させました。頭にヘッドマウントディスプレイ、腕にアームセンサーを装着することで、魔法のような「エナジーボール」や「シールド」を放つことができます。

ライフ

シールド

エナジーボール

ARを用いた次世代スポーツ

ARを用いた次世代スポーツ

次世代のスポーツとして

世界39ヵ国に展開!

3 of 30

実 績

グローバル

競技人口

540万人超

メディア/PR

総露出

1億世帯超

店舗数

39か国

143施設

観戦人口

15万人超

アイドル連携

400組超

課金UU

23,000人超

ARPPU

13,000以上

4 of 30

どんな未来をつくるのか

工業社会

情報社会

モータースポーツ

サッカー・野球・テニスなどの

アナログスポーツ

テクノスポーツ

5 of 30

meleapの魅力

オンリーワンのプロダクト

グローバルに展開できている

目の前でユーザーが楽しんでいる姿を見れる

主体的にチームを動かし挑戦できる

6 of 30

7 of 30

巨大なスポーツ市場

3兆円

1兆円

2000億円

プレミアリーグ

eSports

NFL

8 of 30

XR

8

ファン参加

—これからスポーツ業界にやってくる2つの大きな波

9 of 30

ARの普及

9

将来的にゴーグルが普及し、

日常的にARと共に生活

するようになる

コンシューマービジネスにおける拡張現実の現在とこれから

カメラアプリ

/ゲーム

主なユースケース

スポーツ観戦

でも活躍

10 of 30

ファン参加型が加速

ゲーム

音楽・映画

スポーツ

ライブエンタメ

(アイドル/お笑いetc)

オーディションでの視聴者投票

視聴者参加ゲーム

ライブ配信

ファン投票で戦術変更

トークンを発行し、

ファンが投票権を持つ

各分野でファン参加システムが広がり、双方向のコミュニケーションが行われている

ファンによる広報活動で躍進

11 of 30

12 of 30

Business Overview

ライブエンターテイメント事業

ロケーションベースエンターテイメント事業

タレントが選手として試合をする、

応援・観戦事業

世界39カ国でフランチャイズ展開

ファン

タレント

応援/

チケット購入/

グッズ購入

・出演料

・レベニューシェア

イベント興行/

ライブ配信

出演

代理店

店舗(フランチャイズ/直営)

HADOプレーヤー

ライセンスアウト

サービス提供

ライセンスアウト

/FC/直営

ライセンス

代理販売契約

2016-

2021-

13 of 30

チームとファンの関係性

ライブエンターテイメント事業

ファン参加型のソーシャルバトル

14 of 30

実績

アプリ課金売上:1720万円投票数:800万票累計視聴者数:476万人

中国でDOUYU(MAU0.5億人)と組み現地Liver12名(累計360万フォロワー)を使ってテストイベントを実施し、3日間で476万視聴者、1,720万円の売上を達成→中国でもLE事業展開の可能性を示した!

ライブエンターテイメント事業

テレビ東京とAKB48リーグを実施

15 of 30

世界中のHADO ARENA

ロケーションベースエンターテイメント事業

16 of 30

世界中のHADO ARENA

ロケーションベースエンターテイメント事業

17 of 30

HADO WORLD CUP 2023

ロケーションベースエンターテイメント事業

18 of 30

教育機関に広がる

ロケーションベースエンターテイメント事業

小学校、中学校、高校、大学の授業・部活・修学旅行として導入

19 of 30

プロダクト開発テーマ

HADO

新競技

IPコラボ

ユーザーアプリ

(中国で開発)

ロケーションベースエンターテイメント事業

20 of 30

IPコラボ事例

シンカリオンとのコラボレーションを実施

ロケーションベースエンターテイメント事業

21 of 30

IPコラボ事例

IPコラボのためのフォーマットを開発

ロケーションベースエンターテイメント事業

22 of 30

Why meleap?

meleapが提供するHADOの価値

 

ライブエンターテイメント事業

ロケーションエンターテイメント事業

Core Value

<事務所>

  • 歌やトークが苦手でも一生懸命プレイすれば輝ける。それ自体がエンターテインメントとなる

<ファン>

  • スポーツであるためコンサートとは異なり同じ内容は二度となく、何度でもリピートしたくなる
  • かめはめ波を放ってみたいという少年の夢を叶える遊び
  • 直感的に面白い、好奇心を刺激するプロダクト
  • AR×スポーツという新たな体験

User’s Voice

  • 60年間テレビ業界での芸能プロダクションを行っていたが、現代ならではの新たなデジタルコンテンツであるHADOに期待している(H社様)
  • 直感的な面白さがユーザーの心を掴んでいる

23 of 30

24 of 30

株式会社meleap

本社

  • 住所   東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 東5F
  • 従業員数 正社員36名 アルバイト41名 計77名

上海支社

  • 住所   上海市虹口区天潼路328号星荟中心地下一层LG115室
  • 従業員数 正社員27名

沿革

2014年1月

創業

2015年12月

ハウステンボスに初納品&商用サービス開始

2016年8月

HADO海外第1号店「上海ジョイポリス」出店

2017年10月

シリーズAで3億円の資金調達

2017年8月

HADOプロダクト30店舗グローバル展開突破

2018年8月

HADOプロダクト60店舗グローバル展開突破

2019年12月

HADO World Cup第4回大会開催(世界8カ国参加)

2021年1月

HADOライブ配信プラットフォーム「Wow Live」開始

2022年4月

グローバルフラッグシップ店舗「HADO Arena ODAIBA」オープン

2022年10月

中国VCをリードに向かえ累計22.6億円調達

2022年10月

中国ライブ配信大手「DOUYOU」とライブ配信実施

2023年8月

HADOプロダクト39カ国143店舗グローバル展開突破

25 of 30

meleapVISION,VALUE

スポーツには人の心を動かす力がある。仲間と味わう達成感がある。�私たちはテクノロジーでスポーツの競技システム・観戦スタイルを革新し、その力を加速させる。

観戦者も「自分ゴト」となり、ヒザがガクガク震えるほどの感動を得る。�平凡な毎日が一変し、未来を生きる希望が生まれる。

自分もやってやろう!と力がみなぎる。

世界中の子供たちもテクノスポーツをきっかけに夢を持ち、魂を躍動させる。�私たちはテクノスポーツで、新たなスポーツの歴史を創り出す。

チームで助け合おう。自身はもちろん、他者の力も引き出して目標を実現させよう。

チームでやり抜く

02

自らの限界の先へ。成長し続けよう。一度きりの人生、皆が難しいと思う

ことにこそ取り組む価値がある。

挑戦する

01

何事も自分事と捉え、自ら最適解を探ろう。他責でなく自責で振り返り、次に

繋げよう。

自ら考え動く

03

自身の熱源を常に意識し、モチベーションを最大化させよう。

情熱を燃やす

04

26 of 30

meleapの組織図

取締役会

LBE Japan div (Location base entertainment)

Global div

LE div(Live entertainment)

TCS div

Creative div

Corporate div

27 of 30

役員紹介

東京大学大学院を修了。2012年に株式会社リクルートに入社。2014年1月に起業し、株式会社meleapを設立。

AR(拡張現実)技術とウエラブル端末を用いたテクノスポー「HADO」を開発し、レジャー施設やイベントなどでサービスを展開。

LE事業部管掌。

University Of Central Oklahoma

(米国)留学を経て北九州市立大学外国語学部卒業。

日米の上場企業・未上場スタートアップ5社にて経営メンバーとして新規事業開発・海外展開を管掌。

海外での事業展開・マネジメント経験をバックボーンにもち、2016年3月に当社へジョインし国内外事業開発、大手企業とのアライアンス、資金調達を担当。

コーポレート部管掌。

シンガポール及びイギリスへの留学を経てUniversity Of Bradfordを卒業。�2010年に日本に移住し、2012年に株式会社セガ「ダーツライブ」に入社。「スポーツ x エンタテイメント x コミュティー」を軸にしたロケーションベース型の事業をアジア諸国を中心に立上げ&運営を担当。2017年3月に当社へ入社し、HADO事業を世界に展開。

LBE事業管掌。

28 of 30

評価制度について

28

2つの要素によって「年俸」と「ストックオプション付与」が決まります。

グレード

評価

給与

SO付与

能力・経験を「グレード要件」

と照らし合わせて決定

ミッション達成度を

設定し年3回の評価

29 of 30

meleapの福利厚生・社風

福利厚生

年俸制

12分割で支給

交通費

月額5万円まで支給

保険

健康保険、厚生年金、労災、雇用保険あり

休日・休暇

年間休日120日以上、夏季休暇3日(7−11月で自由に選べる)、年末年始休暇あり

働き方

裁量労働制 or フレックス制度(職種により決定します)

会社補助(一例)

  • PC・ディスプレイ・周辺機器貸与
  • 勉強会・イベント参加費負担
  • ソフトウェア・書籍購入費用負担
  • AR・VRコンテンツ体験費負担
  • ランチ補助

30 of 30

30