1 of 8

小学校プログラミング教育

NPO法人プログラミング教育研究所

スライド

小学校プログラミング 実践研修会実践事例等(令和4年12月1日 実施)文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクトチーム

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_02102.html

『1.講演』の内容から多数拝借

2 of 8

1人1台 GIGAスクール端末

北区では

1人1台 Google Chromebook

全教室に

プロジェクター

・アプリインストール禁止

・USB禁止

・有害サイトのブロック

・家庭学習のため端末の持ち帰り

・学校や家庭以外でも利用可能

3 of 8

プログラミング教育は何を学ぶの?

プログラミング教育とは

・プログラミングを体験しながら

・どのような職業に就いても必要な、コンピュータを活用する資質・能力を育成する教育です

私たちが利用している多くのものに、コンピューターが入っている

小学校プログラミング教育の手引(第3版)

4 of 8

なにを教えればいいの?

児童に、

楽しいプログラミングの体験

をさせましょう。

5 of 8

あそんでるだけ、でいいの?

ゲーム    お菓子

『ゲームをする』 と 『ゲームをつくる』

『お菓子をたべる』 と 『お菓子作り』

※私たちが開催する教室では、他の人が作ったゲーム禁止・スマホ禁止

6 of 8

高等学校まで系統立てられたプログラミング教育

小学校

プログラミングの体験、コンピュータの便利さへの気づきなど

●A分類

中学校

高等学校

プログラミングによる問題解決、情報のデジタル化や自動化のしくみなど

プログラミングによる創造的な問題解決など

算数

正多角形の作図

理科

電気のはたらき

総合的な学習の

時間

●技術・家庭科

ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツ

計測・制御のプログラミングによる問題の解決

●情報Ⅰ

オープンデータの

利用

シミュレーションのプログラミング

カメラやセンサ、アクチュエータの利用

7 of 8

高等学校まで系統立てられたプログラミング教育

小学校

プログラミングの体験、コンピュータの便利さへの気づきなど

●A分類

中学校

高等学校

プログラミングによる問題解決、情報のデジタル化や自動化のしくみなど

プログラミングによる創造的な問題解決など

算数

正多角形の作図

理科

電気のはたらき

総合的な学習の

時間

●技術・家庭科

ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツ

計測・制御のプログラミングによる問題の解決

●情報Ⅰ

オープンデータの

利用

シミュレーションのプログラミング

カメラやセンサ、アクチュエータの利用

コンテンツ等の

ソフトウェア開発

ロボット等の

ハードウェア制御

8 of 8

おすすめの教材

小学校

コンテンツ等の

ソフトウェア

開発

ロボット等の

ハードウェア

制御

scratch

micro:bit