仮想通貨 × kintone
(いい出会い欲しい・コイン・オファリング)
チーム:がんばれ徳島ラボ@MA2017
本プロダクトの動作について
本サービスは実装まで完了しています。�ただ動作させるには特殊な環境が必要なため実機によるデモを確認いただくことができません。�この資料にて説明することで応募とさせて頂きます。
理由�・Ethereumのノードとの接続が必要�・kintoneへのログインが必要
Ethereumとは (知らない人のために)
本サービスの軸となるのは「Ethereum」ブロックチェーンネットワーク。�Bitcoinのような仮想通貨プラットフォームであり、特徴として「solidity」というJavascriptライクな言語を搭載したアプリケーションプラットフォームでもある。��この言語はコインの支払いをトリガとしてアクションを起こす契約処理を記述する「スマートコントラクト」という実装を得意とする。�コードはブロックチェーンネットワーク上に保存され、実行履歴もすべて記録及び公開されるため、改ざんができない。�クラウドファンディングのような資金調達に多く使われている。
�このスマートコントラクトとkintoneをマッシュアップし可視化することが目的。
仕組み:ブロックチェーン × kintone
Ethereumへ送金トランザクション発行
資金の状況を監視
一定条件を満たすとkintone APIをコール
kintoneアプリに反映
サービスの準備
Ethereumネットワークにスマートコントラクトをリリース
「合コン立ち上げるから3万円くれ!」
APIHUBに、コントラクトのアドレスなど識別情報と、kintone APIの連携条件を登録
サービスの稼働
送金用にEthereumのコンソールか、仮想通貨の取引所を準備
スマートコントラクトに送金すると、kintoneアプリに状況が反映される
ICO(イニシャル・コイン・オファリング)
ICOとは、仮想通貨を利用した資金調達方法。�(現金を使用した場合はIPOと呼ばれる)
出資金に応じてサービスで利用できる「トークン」を発行するのが一般的。�合コンであれば「トークン」の数が多いほど良い席を選んだり、発言する権利を得るという設計ができる。��またトークンは一般の取引所で売買し現金化をすることもできる。�自分の好みの相手が集まりそうに無い場合は他の人に席を譲るなど。�(証券取引法や税法に違反しないよう注意)