かぶしきがいしゃ
フリー株式会社
ふりー じんじろうむ ねんまつちょうせい
このマニュアルは、年末調整の基本的な流れとfreee人事労務における操作方法を分かりやすく説明することを目的としています。
そのため、税法上の厳密な表現や専門的な内容よりも、理解しやすさを優先しています。税法に関する正確な解釈や、あなたの個別の状況に応じた適切な対応については、
必ず税務署や税理士などの専門家にご相談ください。また、フリー株式会社は、このマニュアルの利用によって生じたいかなる損害についても責任を負いません。
お給料が2,000万円以下の会社員が対象です。2,000万円を超える場合は確定申告が必要です。�
計算に必要ないくつかの情報を会社に提出する必要があります。
提出した情報をもとに会社が税金の計算をします。
このマニュアルのとおり、決められた日までにただしい情報を必ず提出してください。
年末調整とは
年末調整とは、一年に一回、会社がみなさんの給料をもとに、税金を正しく計算する仕組みです。
計算のあと、12月または1月の給料で精算されます。
ねんまつちょうせい
ねんまつちょうせい いちねん いっかい かいしゃ きゅうりょう ぜいきん ただ けいさん し く
けいさん がつ がつ きゅうりょう せいさん
だれ たいしょう
きゅうりょう まんえんいか かいしゃいん たいしょう まんえん こ ばあい かくていしんこく ひつよう
けいさん
ぜいきん はら ばあい かね もど ぜいきん た ばあい ついか はら
がつ がつ きゅうりょう せいさん
けいさん ひつよう じょうほう かいしゃ ていしゅつ ひつよう
ていしゅつ じょうほう かいしゃ ぜいきん けいさん
き ひ じょうほう かなら ていしゅつ
2
年末調整で注意が必要なこと
年末調整ではあなたが会社に伝える情報によって税の金額が決まります。
家族の状況や保険料、住宅ローン、障害、その他の収入などが、条件にあてはまる場合には、
税の割引(「控除」といいます)を受けられる可能性があるので、ただしく答えてください。
ねんまつちょうせい ちゅうい ひつよう
ねんまつちょうせい かいしゃ つた じょうほう ぜい きんがく き
かぞく じょうきょう ほけんりょう じゅうたく しょうがい ほか しゅうにゅう じょうけん ばあい
ぜい わりびき こうじょ う かのうせい こた
ぜい こうじょ う かぞく ふようしんぞく よ いか ていぎ
けいざいてき ささ かぞく しんぞく
たと はいぐうしゃ こ にほんこくがい す しんぞく じょうけん
ばあい ふようしんぞく ふく
はいぐうしゃ たい こうじょ はいぐうしゃこうじょ はいぐうしゃとくべつこうじょ しゅるい
しゅうにゅう はいぐうしゃ しゅうにゅう こうじょ きんがく か
こ ほか しんぞく たい こうじょ
こ ほか しんぞく しょとく じっさい きんがく ねんかん まんえんいか
※ほかにも条件があります。詳しい情報は次のページをみてください。
じょうけん くわ じょうほう つぎ
3
詳しい情報はどこで確認すればいいですか?
くわ じょうほう かくにん
【会社で働く人のための税の仕組みについて】
会社で働くあなたのために、会社がかわりに税を払う仕組みを「源泉徴収制度」といいます。
日本における源泉徴収制度(国税庁のウェブサイト)をみてください。
【扶養控除について】
外国語の各種申告書(国税庁のウェブサイト)をみてください。
それぞれの外国語で書かれたファイルの2ページ目に下の図のような詳しい説明が書いてあります。
かいしゃ はたら ひと ぜい しく
かいしゃ はたら かいしゃ ぜい はら し く げんせんちょうしゅうせいど
にほん げんせんちょうしゅうせいど こくぜいちょう
ふようこうじょ
がいこくご かくしゅしんこくしょ こくぜいちょう
がいこくご か め した ず くわ せつめい か
こくがい す ふようしんぞく
こくがい す かぞく ふようこうじょ う こくぜいちょう
4
メールを受け取ったら
メールの「年末調整を開始する」ボタンをクリックして、freee人事労務にアクセスします。ログインの方法が分からない人は、労務の人に確認してください。
パソコンだけでなく、スマートフォンからもできます。
freee人事労務で行う年末調整
じんじろうむ おこな ねんまつちょうせい
う と
ねんまつちょうせい かいし じんじろうむ
ほうほう わ ひと ろうむ ひと かくにん
5
各項目の詳細についてはヘルプページをご確認ください。
※年末調整の対象ではない場合でも、「本人情報の確認」と「収入の確認」については確認が必要です。
freee人事労務で行う年末調整
年末調整のやりかた
注意事項
じんじろうむ おこな ねんまつちょうせい
かくこうもく しょうさい かくにん
ねんまつちょうせい たいしょう ばあい ほんにんじょうほう かくにん しゅうにゅう かくにん かくにん ひつよう
ねんまつちょうせい
ほんにんじょうほう かくにん
かぞくじょうほう かくにん
ほけんりょう かくにん
じゅうたく かくにん
しゅうにゅう かくにん
ちゅういじこう
かんけい かなら さいご かんりょう
しょうめいしょ かみ ろうむ ひと ていしゅつ
6
操作するときの注意点(各項目の提出・確認ページ)
各項目の「提出する」ボタンをおしたあとは、あなたが自由に書きかえることができなくなります。
※一度画面をはなれても、今いれている内容は保存してあります。わからないもの、後からいれたいものがあるときは、「提出する」ボタンはおさないようにしましょう。
そうさ ちゅういてん かく こう もく ていしゅつ かくにん
かくこうもく ていしゅつ
注意事項
じゆう
か
いちどがめん いま
ないよう ほぞん
あと
ていしゅつ
ちゅういじこう
7
freee人事労務での年末調整でよく使う単語集
漢字(Kanji) | 読み方(Hiragana) | English | Description, Usage on freee |
年末調整 | ねんまつちょうせい | Year-end Tax Adjustment | |
本人情報 | ほんにんじょうほう | Employee’s information | |
扶養状況 | ふようじょうきょう | Dependent | |
同一生計配偶者 | どういつせいけいはいぐうしゃ | Spouse whose living expenses are paid from the same resources (=employee)) | freee人事労務上で年末調整での控除が受けられる対象になるのは、以下を選択している場合のみです。
|
扶養親族 | ふようしんぞく | Dependent whose living expenses are paid from the same resources (=employee)) | freee人事労務上で年末調整での控除が受けられる対象になるのは、以下を選択している場合のみです。
|
収入 | しゅうにゅう | Salary | Amount of salary before deduction |
合計所得金額 | ごうけいしょとくきんがく | Total Amount of Income | Amount of income after deduction |
結婚状況 | けっこんじょうきょう | Marital Status | “既婚” means “currently married” “未婚” means “currently not married” |
じんじろうむ ねんまつちょうせい つか たんごしゅう
8
STEP3
保険料の確認(ほけんのこと)
STEP2
家族情報の確認(かぞくのこと)
STEP4
住宅ローンの確認(いえのこと)
STEP1
本人情報の確認(あなたのこと)
STEP5
収入の確認(おかねのこと)
9
まず、本人情報として以下の項目を確認・入力してください。
①基本情報
②住所(住民票にのっている住所をいれてください)
③その他の状況(結婚、寡婦/ひとり親、障害、勤労学生、外国人)
※あなたが未亡人、シングルペアレント、障害者、働いている学生にあてはまる場合、条件を満たせば税金が割引される可能性があります。正しく入力してください。
④マイナンバー(「freeeマイナンバー管理」が開きます)
⑤提出・確認
⑥完了
ヘルプページはこちら
STEP1: 本人情報の確認
ほんにんじょうほう かくにん
ほんにんじょうほう いか こうもく かくにん にゅうりょく
きほんじょうほう
じゅうしょ じゅうみんひょう じゅうしょ
けっこん かふ おや しょうがい きんろうがくせい がいこくじん
ていしゅつ かくにん
かんりょう
みぼうじん しょうがいしゃ はたら がくせい
ばあい じょうけん み ぜいきん わりびき かのうせい
ただ にゅうりょく
かんり ひら
10
「freeeマイナンバー管理」という画面から登録します。
あなたとあなたが扶養しているご家族のマイナンバーのみ登録します。
マイナンバーの登録方法
①「未入力」と書いてある人をクリックします。
②マイナンバー(個人番号)をいれて、免許証などの番号確認書類アップロードして「登録する」ボタンをおします。
③マイナンバーが「登録済み」となっていれば終わりです。
「freee人事労務へ戻る」をおしてください。
④「マイナンバーの登録が完了しています。」とでてくれば終わりです。
とうろくほうほう
かんり がめん とうろく
ふよう かぞく とうろく
みにゅうりょく か ひと
こじんばんごう
めんきょしょう ばんごうかくにんしょるい
とうろく
とうろくず
お
じんじろうむ もど
とうろく かんりょう
お
11
STEP3
保険料の確認(ほけんのこと)
STEP2
家族情報の確認(かぞくのこと)
STEP4
住宅ローンの確認(いえのこと)
STEP1
本人情報の確認(あなたのこと)
STEP5
収入の確認(おかねのこと)
12
あなたの家族について以下の内容を確認して入れてください。
扶養家族がいなくても、必ず最後まで確認して「提出」ボタンをおしてください。
①世帯主 ②世帯主の名前
世帯主とは、家族の代表者のことです。
住民票にかいてある世帯主をかいてください。
ヘルプページはこちら
STEP2: 家族情報の確認
かぞくじょうほう かくにん
かぞく いか ないよう かくにん い
せたいぬし せたいぬし なまえ
せたいぬし かぞく だいひょうしゃ
じゅうみんひょう せたいぬし
ふようかぞく かなら さいご かくにん ていしゅつ
13
③家族情報
扶養する家族について、家族の名前や誕生日などを入れてください。すでにfreee人事労務で登録されている家族の情報は、
間違いがないか確認してください。
「扶養状況」は「自分が扶養している」にチェックを入れ、
以下のどれかを選び、条件があてはまる場合には、
年末調整の控除対象として計算されます
ヘルプページはこちら
STEP2: 家族情報の確認
かぞくじょうほう かくにん
かぞくじょうほう
ふよう かぞく かぞく なまえ たんじょうび い
じんじろうむ とうろく かぞく じょうほう
まちが かくにん
ふようじょうきょう じぶん ふよう い
いか えら じょうけん ばあい
ねんまつちょうせい こうじょたいしょう けいさん
しょとくぜい じゅうみんぜい しゃかいほけん
しょとくぜい じゅうみんぜい
14
STEP2: 家族情報の確認
④家族の収入
扶養する家族がお金を稼いでいれば金額を入れてください。
配偶者は「給与収入」(源泉徴収票の「支払金額」)、
配偶者ではない家族は「所得」(源泉徴収票の
「給与所得控除後の金額(調整控除後)」)を入れてください。
ヘルプページはこちら
かぞくじょうほう かくにん
源泉徴収票(げんせんちょうしゅうひょう)
かぞく しゅうにゅう
ふよう かぞく かね かせ きんがく い
はいぐうしゃ きゅうよしゅうにゅう げんせんちょうしゅうひょう しはらいきんがく
はいぐうしゃ かぞ しょとく げんせんちょうしゅうひょう
きゅうよしょとくこうじょご きんがく(ちょうせいこうじょご) い
15
STEP2: 家族情報の確認
かぞくじょうほう かくにん
ふよう かぞく とうろく
とうろくほうほう
かぞくじょうほう ないよう ていしゅつ
16
STEP3
保険料の確認(ほけんのこと)
STEP2
家族情報の確認(かぞくのこと)
STEP4
住宅ローンの確認(いえのこと)
STEP1
本人情報の確認(あなたのこと)
STEP5
収入の確認(おかねのこと)
17
あなたの保険について、以下に入っている場合は税金が安くなる可能性があります。入っていない場合は「保険料はない」ボタンをおしてください(次のページを読む必要はありません)。
これらに入っている場合は、次のページに書かれた操作をしてください。
STEP3: 保険料の確認
ほけんりょう かくにん
ほけん いか はい ばあい ぜいきん やす
かのうせい はい ばあい ほけんりょう
つぎ よ ひつよう
じしんほけん
せいめいほけん こじんねんきんほけん かいごいりょうほけん
こくみんけんこうほけん かぞく はら しゃかいほけん
こじんがたかくていきょしゅつねんきん きぎょうがたかくていきょしゅつねんきん
はい ばあい つぎ か そうさ
18
①保険会社から郵便で届く紙の保険料控除証明書がある場合、そこに書いてある情報とおなじ情報を入れてください。
②保険会社のウェブサイトからダウンロードした
電子的控除証明書(XMLファイル)がある場合、
アップロードしてください。
紙の保険料控除証明書は労務の人に提出する必要があります。XMLファイルはアップロードすればそのほかの方法で提出する必要はありません。
ヘルプページはこちら
STEP3: 保険料の確認
ほけんりょう かくにん
ほけんがいしゃ ゆうびん とど かみ ほけんりょうこうじょしょうめいしょ ばあい
か じょうほう じょうほう い
ほけんがいしゃ
でんしてきこうじょしょうめいしょ ばあい
かみ ほけんりょうこうじょしょうめいしょ ろうむ ひと ていしゅつ ひつよう
ほうほう ていしゅつ
ひつよう
19
STEP3
保険料の確認(ほけんのこと)
STEP2
家族情報の確認(かぞくのこと)
STEP4
住宅ローンの確認(いえのこと)
STEP1
本人情報の確認(あなたのこと)
STEP5
収入の確認(おかねのこと)
20
あなたの家について、ローン(借金)がある場合は税金が安くなる 可能性があります。ない場合は「住宅ローン控除を申告しない」ボタンをおしてください(ここから下を読む必要はありません)。
【今年住宅ローンを始めた場合】
【住宅ローンを始めて2年目以降の場合】
ヘルプページはこちら
STEP4: 住宅ローンの確認
じゅうたく かくにん
いえ しゃっきん ばあい ぜいきん やす
かのうせい ばあい じゅうたく こうじょ しんこく
した よ ひつよう
ことし じゅうたく はじ
じゅうたく こうじょ しんこく ねんまつちょうせい
てつづ かくていしんこく
じゅうたく はじ ねんめいこう ばあい
じゅうたくかいいれきんとうとくべつこうじょしょうめいしょ じゅうたくかりいれきんねんまつざんだかとうしょうめいしょ
ひつよう か じょうほう じょうほう い
かみ しょうめいしょ ろうむ ひと ていしゅつ ひつよう
21
STEP3
保険料の確認(ほけんのこと)
STEP2
家族情報の確認(かぞくのこと)
STEP4
住宅ローンの確認(いえのこと)
STEP1
本人情報の確認(あなたのこと)
STEP5
収入の確認(おかねのこと)
22
この会社からもらっているお給料のほかに、
今年の1月~12月の間に、他の会社からもらったお給料や、
副業での収入がある場合、
前の会社の源泉徴収票などに書いてある情報と
おなじ情報を入れてください。
STEP5: 収入の確認
源泉徴収票(げんせんちょうしゅうひょう)
しゅうにゅう かくにん
かいしゃ きゅうりょう
ことし がつ がつ あいだ ほか かいしゃ きゅうりょう
ふくぎょう しゅうにゅう ばあい
まえ かいしゃ げんせんちょうしゅうひょう か じょうほう
じょうほう い
23
この画面になったら年末調整はおわりです。
年末調整をした結果が書いてある「源泉徴収票」を労務の人が公開すると、あなたの画面からみられるようになります。
労務の人からのお知らせをお待ちください。
ヘルプページはこちら
終わりの画面
お がめん
がめん ねんまつちょうせい
ねんまつちょうせい けっか か げんせんちょうしゅうひょう ろうむ ひと こうかい
がめん
ろうむ ひと し ま
24
おつかれさまでした!!
Good job! Bon travail ! ¡Buen trabajo!
Gut gemacht! Ben fatto!
辛苦了!수고하셨습니다!
Kerja bagus! राम्रो काम!
Làm tốt lắm! أحسنت!
Хорошо поработали!
25