1 of 18

自己紹介

荒井 亮

RYO AR/AI

株式会社知財図鑑

共同代表 / 編集長

株式会社Konel

ボードメンバー

NEO TOKYO PUNKS

運営メンバー

知財ハンター協会

ファウンダー

web2

web3

2 of 18

知の流動性を高めるための妄想と

アイデアのブロックチェーン化

知 財 図 鑑

3 of 18

知財図鑑とは?

  • 知財をわかりやすく紹介
  • 特許に限らず、論文・サービス・API・小学生の自由研究などを含む
  • 2020年に創業
    • 知財:850本
    • ニュース
    • インタビュー
    • レポート・コラム

4 of 18

知財図鑑の特徴

  • 技術の詳細よりも、そこから生まれる未来のサービスや新規事業を重視
  • 特許からユースケースを妄想し、イラスト化して発信
  • 特許の話ではなく、アイデアを語ってるメディア(「貝印」執行役員)

特許法第一条「この法律は、発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もつて産業の発達に寄与することを目的とする。」

5 of 18

知財へのきっかけ

  • 「Transparent Table」(2018年)
    • 知財①:誰が触ったかを識別できるマルチタッチディスプレイ
    • 知財②:音声から画像を可視化するAPI
  • 元々入っていたアプリケーション?

6 of 18

そこにある課題

  • 国内の特許出願数は年間約30万件
  • ほぼ半数が未利用で事業化せず
  • マークアップ率(製造コストの何倍の価格で販売できているかを示す)は先進国の中で最低

7 of 18

なぜ始めたのか?

  • 特許情報が活用されにくい障壁
    • 検索
    • 解読
    • 活用
  • 両者で起きている機会損失が大きい
  • 知財ホルダーとビジネス・クリエイティブ業界のハブとなるため、メディアを立ち上げ

ビジネス・クリエイティブ

企業・大学

8 of 18

どのようにやっているのか?

  • 難解な特許をわかりやすく翻訳
  • 大喜利的にアイデアを出し、社会課題と重ねて、強いコンテクストを見出す
  • 妄想アイデアが実装された未来のワンシーンをビジュアル化する

知財記事

妄想アイデア

ハンティング

ライティング

ビジュアライズ

アイディ

エーション

掘り起こし

可視化

分解・翻訳

妄想

マッチング

プロジェクト

デザイン

情報発信

9 of 18

「妄想」による実績

  • 妄想アイデアの具現化事例
    • 商品化
    • プロトタイプによるPoC
    • 新規事業の伴走
    • 共同出願
  • 妄想を可視化することで知財が速やかに流通し、問い合わせを産みやすくなる

10 of 18

直面する課題と解決法

  • 編集部の課題
    • 解読・翻訳が大変
    • 工程が多く、時間がかかる
    • リソース不足
  • スケールアップが出来ず、メディアビジネスとして伸び悩み

特許情報

知財記事+妄想アイデア

約1ヶ月後に公開

① 研究者にヒアリング

② ライターが記事執筆

③ 編集者が校正

④ クリエイターが発想

⑤ イラストレーターが作画

⑥ クライアントが内容確認

11 of 18

直面する課題と解決法

  • 生成AIで置き換え
    • 特許を要約してテキスト生成
    • アイデア生成
    • イメージ画像生成
  • アイデア自体の精度は低いが、瞬時に量産
  • 研究者・知財部・新規事業部の担当者自身で活用できる

①特許番号を入力

約5分後に生成

特許情報

知財記事+妄想アイデア

12 of 18

生成AIによる妄想

折り構造(東京大学)

13 of 18

生成AIによる妄想

14 of 18

生成AIによる妄想

  • LLMを使って知財を要約し、妄想を大量に生成する
  • イメージは、妄想版「Pinterest」
  • すべての休眠特許を事業アイデアの種に変える

「0→1」の手前にある「0→0.1」を大量に生み出す

15 of 18

生成AIによる妄想

  • 誰もが知財にアクセスし、自由に妄想できる状態
  • 生成されたアイデアに対して、さらに発展させられる
  • 知財を使った「アイデアのビッグバン」を起こす

学会 / 研究所 / J-platpat

知財

知財

クリエイター

研究者

一般人

ビジネスリーダー

小学生

研究者

現状の課題

16 of 18

アイデアを重ねるために

  • ブロックチェーンを活用し、アイデアの履歴を繋ぐ
  • アイデアが自由に活用される状態を目指す
  • 「知」の流動性を高めてなめらかにし、アイデア革命を起こす

特許制度

アイデアの

ブロックチェーン化

アイデア

権利化

事業化

アイデア

【実装】

事業化

【発展】

権利化

ブロックチェーンで関係者を繋ぐ

→マネタイズしたときにロイヤリティが支払われる

一人で走り抜く

17 of 18

知財図鑑が目指すところ

  • 技術の進化に社会実装が追いついていない
  • 世界中の人の「妄想メモリ」を使ったアイデアマイニング
  • 知財とアイデアをなめらかに流通させ、人類のケーパビリティを底上げする

SCIENCE FICTION

実装範囲

この差を埋めるのは

想像力+アイデア

SCIENCE FACTS

未開拓領域

「人間が想像できることは、

 人間が必ず実現できる」

 ― ジュール・ヴェルヌ

18 of 18

知財図鑑が目指すところ

これまで知財と接点のなかった人が

埋もれた知財から、無数の事業アイデアを生成する

世界を変えるサービスや商品