1 of 5

「いやしの稲」のはじめ方

田植え編

2 of 5

手順①:土を容器にいれて泥をつくる

バケツ等を用意し、水と土をよく混ぜて、最低10㎝以上の深さがあるように入れます。

水を注ぐと土のかさが低くなります。

土の表面まで深さ1~2cmになるまで水を注ぐ。

3 of 5

手順②:田植え開始!

・苗を3~4本まとめて選び、容器真ん中に2~3cmの深さで植えます。

・苗を取り囲むように「肥料A」を全てまき、指で泥に軽く押し込みます。

4 of 5

田植え、おつかれさまでした!

踏み出したお米作りの第一歩。

秋の収穫まで稲の成長を見守る時間がはじまりました。

おうちの中で、小さな自然の育みを感じていただければ幸いです。

5 of 5

これから気をつけておきたいこと

・日当たり(半日以上)と風通しのよい場所に置いて、水が減ったら足してください。

・土の表面にいつも水が1~2cmの深さになるようにしておく。

・周囲に雑草が生えてきたら抜いてください。

※本マニュアルは随時更新していきます!