カスタム招待状作成ツール
使用マニュアル
プログラムの実行
プログラムの実行
プログラムの実行
1. Library Of Ruinaのインストール場所にあるInvitationMakerへ移動します。
2. InvitationMode.exeを実行します。
実行時の画面
上段メニュー
上段メニュー
[New Item] 新しいワークショップアイテムを生成します。
[Load Item] ローカルパスにあるワークショップアイテムを読み込みます。
[Save Item] 現在作業中の内容をローカルパスに保存します。
[Upload Item] ボタンを選択し、現在作成した情報をワークショップへアップロードします。
[Edit Workshop Info] ワークショップにアップロードするときに必要な情報を入力します。
[Edit Story] ストーリー編集機能を実行します。
[Log] 作業ログを確認することのできるウィンドウが開かれます。
[Exit Program] プログラムを終了します。
新規アイテム
アイテムロード
ワークショップアイテム情報設定
※IDはアルファベット(a~z,A~Z)+数字(0~9), .(ピリオド)の組み合わせで入力する必要があります
良い例 悪い例
MyCustom .com.my.package
com.my.package com.my.11package
com.my.invitation1 12invitation.my
バトルページ設定
バトルページの設定
Combat Page InfoのAddボタンを選択し、新しいバトルページを生成する事が出来ます。
バトルページの設定
Name: バトルページの名前を設定します。
Artwork : Load Imageボタンを選択し、バトルページのイラストを設定します。
Rarity: バトルページのランクを設定します。(普及、高級、限定、芸術)
Range: バトルページのタイプを設定します。
Cost: バトルのページコストを設定します。
バトルページイラストの画像ファイル追加
バトルページの設定
Chapter: バトルページの区分を設定します。 (あらぬ噂~不純物)
Option: 使い捨て設定です。
Priority: バトルページの優先順位を設定します。敵がバトルページを使用するとき、手元にあるバトルページの中でこの値が高い順に使用します。
Canard: あらぬ噂
Urban Myth: 都市怪談
Urban Legend: 都市伝説
Urban Plague: 都市疾病
Urban Nightmare: 都市悪夢
Star of the City: 都市の星
Impuritas Civitatis: 不純物
バトルページの設定
Page Ability: バトルページの能力を設定します。
Searchボタンをクリックし、能力を選択することが出来ます。
Page Ability List: 能力のリストを表示します。
バトルページの設定
Activationボタンをクリックし、ダイスの挙動を設定します。
Min, Max: ダイスの最小・最大値を設定します(1~99)
ダイスは3つのタイプの内1つに設定することが出来ます。
Detail: ダイスの詳細設定します。
Motion: キャラクターがダイスによる行動をするときに出力するモーションを選択します。
Dice Ability: ダイスの能力を設定します。
Effect: ダイスにて行動したときに出力するエフェクト設定します。
バトルページ設定
Effectテキスト右側のボタンを選択し、ダイスで行動した際に出力するエフェクトを設定することができます。
Effect Setting
バトルページの設定
バトルページ設定UI
バトルページの設定
生成したバトルページはメイン画面のCombat Page Infoで確認することが出来ます。
リストの項目を選択し、Editボタンをクリックすることで該当するバトルページを編集することが出来ます。
コアページの設定
コアページ設定
[Librarian Key Page Info]の[Add]ボタンをクリックし、新しいコアページ(司書専用)を生成することが出来ます。
コアページ設定
Name: コアページの名前を設定します。
Chapter: コアページのページランクを設定します。(あらぬ噂~不純物)
Rarity: コアページのレアリティを設定します。(普及、高級、限定、芸術)
コアページ設定
HP: 最大体力
Break: 最大混乱抵抗値
Min Speed: 速度ダイスの最小値
Max Speed: 速度ダイスの最大値
HP Resist
BP Resist
コアページ設定
Storyの[Edit]ボタンを選択し、コアページストーリーを設定することができます。
コアページ設定
パッシブ効果設定
[Passive Preset]
[Passive]ウィンドウから装着中のパッシブ効果を選択し、[Delete]ボタンで装着解除することが出来ます。
コアページ設定
Random Face: 敵で登場するとき、ランダムな顔を当てはめるか設定します。
Select Skin: キャラクターの外見を設定します。
キャラクターの外見ファイル追加
キャラクターの外見ファイル追加
7. エクスプローラーから一般招待状ファイルのあるパスに移動します。
8. Resource/CharacterSkinフォルダに移動します。
9. 制作したカスタム外見ファイルがあるフォルダ(ItemInfo.xmlを除く)をCharacterSkinフォルダの中に移します。
コアページ設定(敵専用)
[Enemy Key Page Info]の[Add]ボタンを選択し、新しいコアページ(敵専用)を生成することが出来ます。
敵専用コアページの場合、追加で使用するバトルページの山札を設定することが出来ます。
コアページ設定(敵専用)
[Enemy Deck Setting]ウィンドウから[Edit]ボタンを選択します。
[Combat Page List]ウィンドウから使用するページを選択し[Add to deck]ボタンを選択します。
バトルページは最大9枚まで追加できます。
コアページ設定 (敵専用)
Dialogの[Edit]ボタンを選択し、敵の戦闘台詞を設定することができます。
コアページ設定(敵専用)
コアページ設定UI
ページ(リワード)設定
本の設定
敵を倒したときに報酬として得られる本の情報を設定することができます。
[Dropbook Info]の[Add]ボタンを選択することで新しい本の情報を設定することが出来ます。
[Book Information]
本の設定
[Key Page Rewards]
本の設定
[Combat Page Rewards]
コアページ設定(敵専用)
本の設定UI
敵の情報設定
敵の情報設定
接待時に登場する情報を設定します。
[Enemy Unit Info]の[Add]ボタンを選択し、新しい敵の情報を設定することが出来ます。
[Enemy Unit Information]
敵の情報設定
敵の情報設定UI
接待情報の設定
接待情報の設定
接待情報を設定します。
[Stage Info]の[Add]ボタンを選択することで新しい接待情報を設定することが出来ます。
舞台設定
Stage Name: 接待団体の名前を設定します。
Invitation Books: 招待状の発送条件を設定します。
Wave Count: 舞台の数を設定します。
Floor Num: 接待可能な回数を設定します。
Story: 出力するストーリーを選択します。
舞台設定
Librarian Count: 1舞台に参加可能な司書の数を設定します。
Enemy Count: 1舞台に登場する敵の数を設定します。
ストーリー設定
ストーリー編集
ストーリー編集
前に制作されたストーリーリスト(ボタン)
ストーリー編集
新しく制作されたストーリーボタンを押します
ストーリーボタン初クリック時の画面
ストーリー編集
[F2]キーを入力し、編集画面UIを活性化または非活性化することができます。
ストーリー編集
台詞編集エリア
台詞効果
設定エリア
台詞リストエリア
ストーリー編集
台詞エリアを編集します。
Teller: セリフを喋るキャラクターの名前
Title: セリフを喋るキャラクターの肩書き
現在台詞を話しているキャラクター
ストーリー編集
現在の台詞開始時のBGM設定
[Previous BGM Setting]: 前のBGM停止設定
ストーリー編集
現在の台詞開始時の効果音設定
ストーリー編集
Background Img: 背景画像設定
Camera Filter: フィルター効果設定
ストーリー編集
[Add Character] ボタン選択で現在の台詞にて登場/退場するキャラクターの設定ができます。
キャラクター設定
ストーリー編集
台詞要約UI マウスを右クリックして台詞を追加/削除することができます。