PHPカンファレンス2024
協賛のご案内
主催:日本PHPユーザ会 PHPカンファレンス実行委員会
PHPカンファレンスとは?
昨年のPHPカンファレンス概況
参加者数 | 約1,000名 |
協賛企業数 | 62社 |
スポンサーセッション数 | 6セッション |
オンライン配布物 キャンペーン参加者数 | 約200人強 |
セッション数 | 52セッション |
(2023年)
【重要】開催形態について
オフライン開催します。
アーカイブ配信については実施する予定ではあるものの、リアルタイム配信については検討中です。
中止・延期・開催形態変更の場合には、イベントの運営には事前から多額の準備費用がかかるため、返金は実施いたしません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2024年の開催プラン
会場 | 大田区産業プラザPiO |
オンラインツール | 後日簡易アーカイブを実施予定 ※リアルタイム配信は検討中 |
セッション | 最大並行6トラック程度 25~35セッション程度+LTを予定 |
コンテンツ | ・基調講演 ・公募セッション ・スポンサーセッション ・ワークショップセッション ・その他PHPコミュニティに関連するトークなどを検討中 ・スタンプラリー(プレゼント抽選) |
懇親会 | 実施予定(有料) |
スポンサープラン一覧
プラン | スペシャル | プラチナ | ゴールド | シルバー | ブロンズ |
料金(税抜) | 120万円 | 80万円 | 25万円 | 10万円 | 5万円 |
募集枠 | 2 | 4 | 15 | 20 | 15 |
①セッション | 50分 | 25分 | - | - | - |
②ロゴ掲載 | 特大 | 大 | 中 | 小 | 小 |
③来場者配布物 | チラシ3点 +クーポン1点 ※立体物は要相談 | チラシ2点 +クーポン1点 ※立体物は要相談 | チラシ2点 +クーポン1点 | チラシ1点 +クーポン1点 | チラシ1点 |
④スポンサーブース机 180x45cm | 2 | 1 | 1 | 0.5 2社で1つ | - |
⑤ジョブボード(各1枚) | A1サイズ以下 | A1サイズ以下 | A3サイズ以下 | - | - |
スペシャルスポンサープラン
PHPカンファレンスのメインスポンサーです。スポンサーとして最も目立つプランです。
スペシャルスポンサーのみの特典
先着 2枠
価格 120万円+税
完売しました
プラチナスポンサープラン
PHPカンファレンスへの大規模な協賛で自社のPRを行いたい企業向けのプランです。
プラチナスポンサーの特徴
先着 4枠
価格 80万円+税
完売しました
ゴールドスポンサープラン
バランス良くPHPコミュニティに対して自社の露出を行いたい企業向けのプランです。
ゴールドスポンサーの特徴
先着 15枠
価格 25万円+税
完売しました
シルバースポンサープラン
スポンサーセッション等はないが、ブースやカンファレンス内イベントを通して自社の露出を行いたい企業向けのプランです。
シルバースポンサーの特徴
先着 20枠
価格 10万円+税
完売しました
ブロンズスポンサープラン
大きな予算はないが、PHPカンファレンスに協賛したい企業向けのプランです
ブロンズスポンサーの特徴
先着 15枠
価格 5万円+税
完売しました
特典紹介
スポンサーブース
自社製品のPRや採用の相談など、来場者とのコミュニケーションにご活用ください。
ブース配置場所は委員会側に一任いただきますが、上位のスポンサー様は配置を優遇させていただきます。
シルバースポンサー以上のスポンサーのみ利用が可能です。また、スポンサープランにより、利用できるブースの大きさが変わります。
スポンサーセッション
御社のセッションを開催できます。自社の技術力PRや製品の宣伝が可能です。
スポンサープランにより、セッションの持ち時間が変わります。
WEBサイトへのロゴ掲載
2022
2023
来場者配布物
来場者へチラシなどをまとめたトートバッグを配布します。
開催日前日に会場へ宅配納品していただき、スタッフがトートバッグへ封入を行い、当日、受付にて来場者の方々へ配布します。
来場者配布物について
全スポンサープラン共通
スペシャルスポンサー・プラチナスポンサー
それ以外のスポンサープラン
ジョブボード
会場内の掲示板に求人ポスターを掲載できます。スポンサープランごとの制限に沿うサイズで印刷してご用意ください。
当日受付にお持ちいただくか、前日着で指定の会場先にお送りください。
スタンプラリー
参加者がスポンサーブース等を訪れ、スタンプを集め、抽選で景品が当たるプレゼント企画を行います。スポンサーブースへスタンプを配布し、ブースへ訪れた参加者へはスタンプの押印のご協力をお願いしております。�また、ブースへと参加者を送客する役割も担っておりますので、ご活用ください。
スケジュール
9月30日 | スポンサー募集 締め切り |
10月17日 | 企業ロゴの提出 締め切り ※ロゴ画像については後述 |
10月下旬頃 | スポンサー費 請求書PDF送付 |
11月30日 | スポンサー費 入金締め切り |
12月14日 (12月21日午前必着) | 各種提出物締め切り 別途ご案内します。 (ジョブボード、配布物、スタンプラリー景品など) |
12月21日 | 準備日�搬入は午前着で郵送していただきます。 |
12月22日 | カンファレンス当日 |
ご請求につきまして
請求書の発行は、会計協力企業である、アシアル株式会社より行われます。
請求書はPDFファイルでの発行となります。
また、以下の対応は行うことができません。事前にご確認ください。
ご協力、よろしくお願いいたします
インボイス対応につきまして
アシアル株式会社 から発行される請求書は、インボイスに対応した適格請求書となります。消費税はアシアル株式会社より納税されます。
インボイス番号が必要な場合は請求書に記載されますので、そちらをご参照ください。
日本PHPユーザ会からは、適格請求書の発行やインボイス番号の通知を行うことができませんので、請求書の受信をお待ちください。
ご協力、よろしくお願いいたします
ロゴ画像について
必要に応じ、実行委員会にてリサイズ・色空間変換をさせていただくことがあります。その際の変換結果については保証いたしかねます。また、事前の校正・色校正はいたしかねます。掲載においては、横2:縦1の比率で枠を設定いたします。余白が必要な場合は、余白込みでデータを作成してください。実行委員側で余白の調整は行いません。
| 印刷物用 | WEB掲載用 |
色空間 | CMYK | RGB |
サイズ(余白込み) | 600 x 300mm 300dpi 以上 | 1200 x 600 px 72 ppi 以上 |
推奨ファイル形式 | Illustrator / SVG | 透過 PNG |
デザイン | 黒背景用、白背景用の 2種類ご用意ください。 | 黒背景用、白背景用の 2種類ご用意ください。 |
お申し込みについて
協賛のお申し込みはこちらから
https://fortee.jp/phpcon-2024/sponsor/form
お申込み頂きました内容のお控えは、実行委員会で確認の後にお送りいたします。
確認に少々お時間を頂きますので、ご了承くださいませ。
受付期間�2024年7月31日 15:00 ~ 2024年9月30日 23:59(各プラン先着順)
協賛に関するお問い合わせは下記まで
※ PHPカンファレンス実行委員会は本業の合間に活動する個人の集まりです。回答までにお時間を頂戴することがございますのでご容赦ください。
PHPカンファレンス実行委員会 スポンサー担当
FAQ
Q: 申し込みを行う際に、何かしら規約への同意が必要になると思いますが、規約内容を展開していただくことは可能でしょうか?�A: 以下になります
1. 撮影への同意 - 会場では写真およびビデオ撮影を行い、各種SNSへの投稿やアーカイブ配信が公開されます。�2. 行動規範への同意 - PHPカンファレンス 2024への参加には行動規範 (https://phpcon.php.gr.jp/coc/)への同意が必要です。�3. アーカイブ配信への同意 - スポンサーセッションは後日アーカイブ配信を行います。�4. スポンサーお申込規定に同意する -PHPカンファレンス 2024へのスポンサーお申込にはお申込規定(https://fortee.jp/phpcon-2024/page/sponsor-application)への同意が必要です。
Q: 「来場者配布物」の「クーポン」とは、どのようなものを指していますか?�A: クーポンは自社のサービスなどに利用できるクーポン券などの物を指します。過去にはVPSを提供する会社などが自社のVPSの利用できるクーポンなどを配布しました。�また、スポンサープラン毎に来場者への配布物の制限をさせていただいております。その中でチラシ以外でクーポンを封入することが可能ということです。�例えば、シルバースポンサーの場合、「チラシ」と「クーポン」の2点を最大で封入することが可能ということです。
Q: 配送物の締め切りが開催日予定より早いのは何故ですか?�A: 前日は多くの荷物が会場に運び込まれる予定です。そのため、各種運送会社の配送センターまで到着しておく必要があります。ギリギリに配送される場合、配送センターへの到着が間に合わず、会場への配送が遅延恐れがあるため早めの締め切りを取らせて頂いております。お届け指定日は前日の12月21日午前指定としてください。
Q: 配布物、ブース備品、スタンプラリー景品の配送方法について教えてください。�A: 配送会社は「ヤマト運輸」をご利用ください。また、発払いでの配送をお願い致します。着払いでの配送はお受けできません。�また、概要欄に「12月21日 PHPカンファレンス ブース用」等と記載してください。(ブース用の箇所は来場者配布物やスタンプラリー景品と書いていただけますと非常に分かりやすいです。)�上記の事前の配送センターへの着荷処理をスムーズにするためご協力お願い致します。
FAQ
Q: スタンプラリーの景品はどのように来場者に渡されますか?�A: スタンプラリーの景品はスタンプを集めた来場者に運営側で用意したくじを引いていただき、当選した方にお渡しする形になっております。また、こちらの景品に関しましては任意ですので必ず提出していただかなくて結構です。
Q: スタンプラリーはどのような景品を用意すればいいですか?�A: 一番高価な賞は運営側で数万円の物を数個用意しております。�企業様によってばらばらですが、Tシャツなどの数千円のものが3個や、ボールペンなどの数百円の物を10個と様々です。少ない量で考えていただいて結構です。�2019年の景品です。写真上部のSwitchなどの高額商品は実行委員会側で準備しております。
Q: 撤収のため集荷をお願いしたいのですが可能でしょうか?�A: (未確定です)現時点では撤収用にヤマト運輸の集荷を予定しております。着払いの配送伝票を御用意頂けるとスムーズ対応出来るかと思います。(発払いは他の処理の迷惑になるのでご遠慮ください。着払伝票は可能な限りは用意します。)