CFJ輪読会
「貧乏人の経済学」
メンバー自己紹介スライド
名前
写真
高須正和 / TAKASU Masakazu
Works�-ニコ技深圳コミュニティ 共同発起人�-早稲田大学経営管理研究科 非常勤講師�-スイッチサイエンス Global Business Development� (M5Stack他への投資とか)�-Maker Faire Singapore, Maker Carnival 上海等運営�-世界で一番多くのメイカーフェア等のイベントに参加�-現在中国深圳在住�-Yuiseki, Hal Sekiほかと10年来の友人でCFJチャットにも長く参加していますが、特になんかしてるわけではない��貧乏人の経済学�読んで感想書きました 今の日本に最も必要な科学的思考、社会へのエンジニアリングのかたまり 「貧乏人の経済学」パナジー&デュフロ著 山形浩生訳�高須が大学で教えてる「経営」は経済とぜんぜん別で、僕は特に経済モデルとかに詳しいわけじゃないです���Motivation:�次は今回と同じ著者による「絶望を希望に変える経済学」をやりたい。マット・リドレーの「人類とイノベーション」も興味あるけど、マッド・リドレーみたいに感想が集まる本は各自勝手に読んで感想を交換するほうがよくて、今回のやつみたいに学者が書いた本を輪読するのが良い気がする
yuiseki
写真
高木俊輔(たかぎ・しゅんすけ)
福島聖世(ふくしま・まさよ)
福井一志(ふくい・かずし)
井上慶太(いのうえ・けいた)boilingfrog
白取 耕一郎(しらとり こういちろう)
内藤淳(ないとう・じゅん)
SE Design Co., Ltd. 外資IT企業向けにマーケティングのお手伝いをしています。
エスニック料理屋探し(新疆料理とトルコ料理とか羊が好きです)
過去にオープンイベントに来訪させていただいたことはありますが参加は今回初めてです。
積読していたところ、輪読会の情報を拝見し一番効果的に理解できると思い参加させていただきました。過去に中国で働いていたこともあり、国や地域ごとの習慣に沿ったインセンティブの違いに興味があります。
写真
松澤太郎(まつざわたろう)
写真
曾我 遼
写真
lilium
写真
silloi
takano32
写真