1 of 23

NLP 若手の会�第14回シンポジウム

2 of 23

情報発信・写真撮影等

  • シンポジウムの内容の情報発信(ツイート)を歓迎します
    • 一部のポスターはウェブページ非掲載となっています。ポスターの内容を投稿可能かどうかは発表者にお尋ねください
    • 顔が写り込むような写真の投稿についても、トラブルを避けるために、被写体の方にご確認ください
  • いい写真が撮れたら、Slackの #photo にもご投稿ください
    • 開催報告記事作成のために、委員は随時、写真撮影を行っています

ハッシュタグ: #yans2019

3 of 23

Slack参加のお願い

※参加者の皆様へSlackへの招待メールを�送っています。

以下のURLから参加可能です

https://tinyurl.com/y4aswu7m

4 of 23

2019年度参加者

202名過去最多)

   学生:113名

  社会人: 53名

スポンサー: 36名

5 of 23

発表件数

  • ポスター発表 90 件(過去最多)
  • デモ発表 4
  • スポンサー発表
    • 口頭発表 10件
    • ポスター発表 12件

6 of 23

奨励賞

  • ポスターやデモによる優秀な研究発表に奨励賞を授与いたします
  • ポスター発表とデモ発表より6件を�皆さんの投票により表彰します
  • 奨励賞投票の際に投票方法を説明します
  • 発表を聞きながら候補を絞ってください
  • 発表者や所属のネームバリューに流されないように!
  • 発展性や独創性などを重視してください

7 of 23

萌芽研究賞

  • 萌芽的な研究に対し,「萌芽研究賞」を新設し授与します
  • ポスター発表とデモ発表より4件を�YANS委員が選考します
  • 未完成ではあるが,1つでも輝いている�研究要素(例: 問題設定の良さ)がある�発表を対象とします

8 of 23

スポンサー賞

  • 産学交流の一環として,スポンサーの企業・団体様独自の視点から賞を授与する�「スポンサー賞」が用意されています
  • 発表者が学生のポスター・デモ発表が対象
  • スポンサー賞をご用意いただく�プラチナスポンサー様
    • フューチャー株式会社
    • 株式会社リクルートテクノロジーズ
    • 株式会社レトリバ
    • 株式会社サイバーエージェント

9 of 23

ハッカソン賞

①Kaggleハッカソン

②アノテーションハッカソン

③自由テーマハッカソン

性能・発表プレゼンに基づいて表彰します。

交流企画の時間(18:25~)にこの会場で開催します

飛び入り参加したい人もOK!

10 of 23

ネームカード紹介

社会人・スポンサー

学生

就職活動中です!

インターン先を探してます!

ちょっと興味あるかも…

ここで働かせてくださいっ

発表番号、 …

渾身のひとこと

リクルート活動してます!

転職するぞ!!!

インターン募集してます

おすすめノベルティ情報…

渾身のひとこと

Job

Internship

Message

11 of 23

多くの団体様からご支援�いただいています。

費用はシンポジウム参加者負担軽減・運営のために活用しています。

ありがとうございます!

  • プラチナスポンサー: 4団体
  • ゴールドスポンサー: 7団体
  • シルバースポンサー: 9団体
  • 後援:2団体

12 of 23

プラチナスポンサー

13 of 23

ゴールドスポンサー

14 of 23

シルバースポンサー

15 of 23

スポンサーブース

プラチナ・ゴールドスポンサー様の常設ブースがあります。

16 of 23

第241回自然言語処理研究会

  • 第241回自然言語処理研究会(NL研)
    • 小樽商科大学
    • 8月29日、30日
  • 連続した日程でNL研の参加者と若手の研究者間の交流を促進

17 of 23

NL研主査 関根先生からのメッセージ

YANSの会が毎年開催され、多くの若い人が参加されており、非常に嬉しく思います。人類が作ってきた言語の操作を機械で実現することを目指した自然言語処理は、色々なトライアルアンドエラーを重ね研究されてきました。これからも色々な方向性の研究がなされて行くべきですし、その難しい課題に若い人たちが挑戦して行くことに大いに期待しています。

情報処理学会のNL研は年4回、そういった萌芽的なものも含め様々なタイプの研究に発表の場を提供しています。質疑応答の時間を長めに用意して多くの人からのコメントや意見をもらえるようにもしていますので、自分の研究のさらなる進展を求める場として積極的に利用していただければ幸いです。  

情報処理学会 言語処理研究会(NL研)

 主査 関根聡

18 of 23

委員紹介 (1/3)

石野 亜耶�(広島経済大)

井之上 直也�(東北大)

委員長

副委員長

荒瀬 由紀�(阪大)

顧問

19 of 23

委員紹介 (3/3)

赤崎 智�(東大)

赤間 怜奈�(東北大)

磯 颯�(NAIST)

叶内 晨�(Megagon Labs)

瓦 祐希�(阪大)

坂地 泰紀�(東大)

佐々木 翔大�(理研AIP/東北大)

友利 涼�(京大)

西田 光甫�(NTT MD研)

20 of 23

委員紹介 (2/3)

金子 正弘�(首都大)

欅 惇志�(デンソーアイティー�ラボラトリ)

小林 隼人�(ヤフー)

佐藤 元紀�(PFN)

田中 駿�(フューチャー)

Chenhui Chu�(阪大)

角森 唯子�(NTTドコモ)

吉田 光男�(豊橋技科大)

21 of 23

その他

  • 鍵の受け渡し
    • 受付で渡します(ひとり1まい)
    • 朝食券も一緒にもらえます
    • 部屋に移動するタイミングでクロークに預けた荷物を受け取ってください
  • お風呂
    • 部屋にあります
    • spaがあります!(利用料が別途必要, 23時が最終入場)
  • お菓子と飲み物
    • 外出た所にあります(ポスター会場)

22 of 23

交流会企画-ナイトセッション

  • 日本のNLPの最前線を走る下記の若手衆が�面白おかしくNLPのキャリアを語ります!!�ここでしか聞けないような話も...?
    • 高瀬翔(東工大), 梶原智之(阪大),          欅惇志(デンソーアイティーラボラトリ),      舟木類佳(LegalForce), 萩行正嗣(ウェザーニューズ)

  • 後半は会場の皆さんからの登壇者への   質問も受け付けます

「NLP若手の悩めるキャリア」   本日22:00~ 3Fパレスホール(ココ)にて

23 of 23

交流会企画-ハッカソン

①Kaggleハッカソン

②アノテーションハッカソン

③自由テーマハッカソン

交流企画の時間(18:25~)にこの会場で開催します

飛び入り参加したい人もOK!