1 of 31

第14回 

ちんサロPrime

MTG

特別ゲスト:じゅんごさん

2 of 31

①本日の参加者紹介

②有料MTG初参加の方のご紹介

③じゅんごさん登場

④(時間あれば)質疑応答

⑤ツイート作成大会

3 of 31

初参加の方々

簡単に自己紹介

お願いします

①お名前②有料MTGに参加しようと思ったキッカケ

③Twitterの目的・発信していることなど・・

なんでも大丈夫です!

4 of 31

5 of 31

6 of 31

7 of 31

じゅんごさん登壇

8 of 31

鬼行動力でお馴染みのじゅんごさん

誰よりも行動量をに

担保してきたお方ではないでしょうか

Twitterの始めたキッカケは?

9 of 31

■フォロワー推移

これまでの運用の歴史を辿る

10 of 31

じゅんごさんの

Twitterのこだわり

11 of 31

①Twitter社の求めるものを理解する

②文章の見せ方の工夫

③目的に沿った運用をする

12 of 31

じゅんごさんの

ツイート紹介

13 of 31

14 of 31

15 of 31

16 of 31

17 of 31

18 of 31

19 of 31

20 of 31

今回のお題ツイート

同じお題でそれぞれどんな考えでツイートができるのか。

そしてそれをみながどのように評するのか。

そして自分のツイートは他者からどのような評価を受けるのか?

ツイートの本質は文章です。

このMTGが終わった後に今後のツイート作成の気づきのキッカケに。

そしてツイートに正解・不正解はありません。

選ばれなかったからといって自分のツイートが悪いと思わないでください。

ただ、次は次からは支持を得られるように頑張りましょう

21 of 31

お題ツイート

の前に‥前回選ばれた4の

ツイートを見てみましょう!

参加メンバーみんなでRTと引用RTで応援した結果は…?!

22 of 31

23 of 31

24 of 31

25 of 31

26 of 31

<今回のお題ツイート>カズレーザーさんの『結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね』という台詞 

他人と比較することなく

自分と向き合い集中することが大事。

自分の人生を人に委ねない

27 of 31

偉人や著名人ツイートのポイント

①解釈が正しくできているか?

②解釈から転用できているか?

(自己開示や自身の体験など)

③抽出したテーマに一貫性はあるか?

28 of 31

解釈

(抽象)

転用

(具体)

名言=転用

29 of 31

『もう終わった。私は人生の負け組だ』と思っている方へ。人生でなにを重視するかは人それぞれだから他人と比べなくてもいいです。カズレーザーが「結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね」って言ってたから、あなたは、あなたらしくいればいい。生きてるだけで丸儲け

カズレーザーさんの「結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね」が、心に響く。大学受験のとき、まわりの点数ばかり気にしてた。偏差値の背比べ。大切なのはどこの大学に入学するかより、卒業してから自分が何をするか。大学入試に勝った負けたはない。そんなの気にしない

Twitterに勝ちも負けもあったもんじゃない。あの子と比べてフォロワーが少ないとか、あの子の方がいいねがたくさんあるとか、そんなの気にしない方がいい。「勝ち組とか負け組とか気にしてない人が本当の勝ち組なんだよ」ってカズレーザーさんが言うように、気にせず自分が楽しめる人が一番の勝者だね

カズレーザーさんの「結局、勝ち組とか負け組とかを気にしてない人が、本当の勝ち組でしょうね」が刺さる。副業始めて4ヶ月収益ゼロ。後から始めた人が先に成果出す始末。「こんなはずでは…」そこから吹っ切れて行動したらプロフの成果に。他人との勝負じゃない。見つめるのはいつも自分自身。

27歳の時。ブラックをやっと抜け出し転職。初めて金のため以外に仕事をする楽しさを知った。毎日夢中で終電まで働いた。カズレーザーは「結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね」と言ったけど、他人の評価が気にならないくらい自分のやりたい事がある人は幸せ者です

「カズレーザー君ええこと言うてますな。戦後の企業は勝った負けたの嫉妬に狂うてました。それではアカン、自分らの目標に集中しなさい。私そう言うたんです。それで松下は頭一つ抜けてトップになりました。結局勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組ですわ」松下幸之助は言うてまへんで

カズレーザーさんの「勝ち組とか負け組とか気にしていない人が”本当の勝ち組”でしょうね」の言葉と、半沢直樹の「大企業にいるから良い仕事ができるわけじゃない。どんな会社にいても自分の仕事にプライドを持って日々奮闘し達成感を得ている人のことを”本当の勝ち組”と言う」の台詞はセットで覚えて

「正義は勝つ」この言葉の軽さが嫌い。当たり前じゃん。勝者だけが正義なんだから。そして僕はnot勝ち組。でもカズレーザーさんの『結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね』という言葉で気づいた。真の負け組は他人との比較に時間使いすぎた人なんだよね。自分を信じよ

お金もちは勝ち組で貧乏は負け組。小学校で毎日同じ服とイジメをうけるくらい貧乏だったぼくはそう思っていたけど、カズレーサーさんの「結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね」の言葉にハッとして、自分の幸せってなんだろうと、ふと隣をみたら妻と娘の笑顔があった。

「勝ち組とか負け組とか気にしてない人が本当の勝ち組」という言葉が好き。年収が200万減っても周りが結婚ラッシュの中彼氏1人いなくても、誰かに批判されてもいたって元気で幸せです。「人と比べない」たったそれだけで人生はずっと生きやすくなる

カズレーザーさんの「結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね」の言葉が響く。僕が20代の頃はお金持ちが人生の勝ち組だと言われていたが、40代になった今はお金を持ってるからといって勝ち組にはなれない。前澤さんのお金配りに参加してる僕はいったい何組なんだろうか。

『6歳姪っ子の運動会。かけっこは毎回1位。でも今回は違った。転んで泣いている友達のもとに逆走し最後は一緒にゴール。カズレイザーの『結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね』という名言の意味を終わりのない比較をくり返している大人たちに体張って教えてくれました。』

30 of 31

カズレーザーさんの「結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね」という言葉って “ 誰かと競わなくてOK ” と受け取られがちだが違うと思う。競うことから逃げちゃダメだよシンジ君。ただし競う相手は、年収や学歴が高いあの人や出世頭のあの人でもない。24時間まえの貴方だ

悔しいです!合コンではいつも本命をゲットできず、イケメンに美女をもっていかれる。やっぱり僕は負け組なんだ。そんな20年前の私に『結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね』というカズレーザーさんの言葉を伝えたい。本当の勝ち組は、心もカラダもカッチカチやぞ!

『結局は、勝ち組とか負け組とか気にしていな人が本当の勝ち組なんでしょうね』というカズレーザーさんの言葉が響く。新しいことへチャレンジするとき必ず「やめたほうがいいよ」と言ってくる人は100%プライドと嫉妬の塊です。そんなネガティブワールドに入らないためにも自分を信じることが大切だよ。

カズレーザーさんの『結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね』という言葉を見て『勝ち組』をググった僕は、結局『本当の負け組』なんでしょうね。

退職させて欲しい。信愛する部下の弱い言葉にガッカリした。その時、カズレーザーの「結局、勝ち組とか負け組とか気にしてない人が本当の勝ち組」と武田信玄の「人は城、人は石垣、人は堀」が頭をよぎる。失ってから学んだ偉人の言葉。優劣は決して勝ち負けでなく“在り方“すなわち『信頼』だった。

くだらないバラエティ番組を見ながら、ああでもこうでもないと楽しそうに話す、我が家の父と母。「勝ち組とか負け組とか、気にしてない人が本当の勝ち組でしょうね」カズレーザーさんの言葉をふと思い出した。大金持ちや有名人にはなれなくてもいいけど、この笑顔だけは守りたい。そうおもった。

マジ感謝。今まで他人と自分を比較して劣ってるところに劣等感を、相手には嫉妬を抱えてましたが『結局、勝ち組とか負け組とか気にしていない人が本当の勝ち組でしょうね』って言葉を知ってから、他人ではなく過去の自分と比較することで成長を感じるようになりました。もちろん教えてくれたのはアノ人

31 of 31