1 of 31

FirebaseとUnityでゲームアプリ開発

WEBエンジニア勉強会 #08

2018/07/27(金)@grem_ito

2 of 31

アジェンダ

  • 自己紹介
  • FirebaseとUnity
  • ゲームアプリ開発
  • Tips

3 of 31

※Firebaseを扱ったサービス開発は未経験

  • 岩本 拓也(gremito/@grem_ito)
  • ドリコム ゲーム基盤技術部 所属
    • 最近、自称QAエンジニアになりました笑
  • UNIBOOK(日本Androidの会 Unity部)
  • 八耐: 八時間耐久制作会(仮)
  • #しがないラジオ sp.29

自己紹介

4 of 31

FirebaseとUnity

5 of 31

  • ゲーム開発エンジン
  • AR/VRできる
  • 映像制作
  • VTuberになれる
  • ...etc

Unityとは

6 of 31

Firebaseとは

7 of 31

FirebaseとUnity

8 of 31

Firebaseとは

9 of 31

Firebaseとは

10 of 31

FirebaseとUnity

ファイル

管理

サーバー

DB

11 of 31

Realtime Databaseが無くなるかも?

12 of 31

Unityの

サポートが無い...

13 of 31

WebAPI or イベント駆動

  • サーバーサイド
    • Node.js

Cloud Functions

認証

  • サインアップ
  • サインイン
  • サインアウト

Authentication

ファイルサーバ

  • 画像や動画などの保存

Cloud Storage

DB

  • データ保存

Cloud Firestore

FirebaseとUnity

14 of 31

WebAPI or イベント駆動

  • サーバーサイド
    • Node.js

Cloud Functions

認証

  • サインアップ
  • サインイン
  • サインアウト

Authentication

ファイルサーバ

  • 画像や動画などの保存

Cloud Storage

DB

  • データ保存

FirebaseとUnity

OR

Cloud Firestore

Firebaseを

移行させるなら...

15 of 31

ゲームアプリ開発

16 of 31

ゲームアプリ開発

17 of 31

ゲームアプリ開発

Game System

Development

iOS/Android

Development

Unity Build

18 of 31

ゲーム開発は

辛い場面が多い

19 of 31

20 of 31

21 of 31

22 of 31

如何に

工数を削減

トラブルの元を作らないか

23 of 31

Tips

24 of 31

  • Firebase(BaaS)をいつでも移行できるアーキテクチャ・システムの設計をちゃんと考えて開発すること(サービスが成長したら起こりやすい)
    • Cloud Function, Cloud Firestore, Cloud Storage → サーバー・インフラを自前にする
  • FirebaseとUnityでの開発では、iOSよりもAndroidの方が開発しやすい
    • UnityからXcodeビルド後、生成されたAppDelegateにSDKの組み込む作業(ソースコードの追加)が必要だから。
  • Firebaseを入れるとアプリサイズが大きくなるため注意!!
    • カジュアルゲームアプリの開発でFirebaseを扱うよベスト👍
  • 技術的な問い合わせフォームがあるが頼りきらないこと
  • 余談
    • 今、FirebaseとUnityでゲームアプリを出すとGoogleのブログに乗りやすい状況(かも)!

Tips

25 of 31

Tips

26 of 31

さいごに

27 of 31

-夏- コミ94

2018年8月10日(金)1日目

UNIBOOK10

Firebaseを用いたゲームアプリ開発

を書いてます!

28 of 31

= Firebaseを用いたゲームアプリ開発

== 「FirebaseとUnity」について

== FirebaseのどのサービスをUnityで活用するのか

== FirebaseとUnityでゲームアプリ開発するとは

=== Firebaseでゲームアプリ開発にあたるオススメ開発手法

=== 動作確認・テストに関して

=== AssetBundleを扱う場合

== Firebaseを用いるとソシャゲは作れい(もしくは作らない方が良い)

== FirebaseとGCP

...etc

お楽しみに!!

29 of 31

30 of 31

31 of 31

ご静聴ありがとうございました!