1 of 10

バート語で「幹」と�呼ばれるものたち

hsjoihs

2 of 10

辞書形

意味

単数主格

単数無格

単数属格

複数主格

グループ名

sáka

sáka

sáka

sákahomá

sákazá

sáka-

母音

pemecepe

PMCF

pemecepe

pemecepe

pemecepehomá

(不存在)

pemecepe-

母音(単数のみ)

ceṣlo

ceṣlo

ceṣlo

ceṣlohomá

ceṣlo

ceṣlo-

母音(単複同形)

helazá

(不存在)

(不存在)

(不存在)

helazá

hela-

母音(複数のみ)

koṭ

koṭ

koṭi

koṭán

koṭá

koṭ-

子音

bhattá

(不存在)

(不存在)

(不存在)

bhattá

bhatt-

子音(複数のみ)

ṣá

ṣá

ṣághi

ṣaghán

ṣaghá

ṣagh-

gh、短+gh

bhog

bhog

✏️bhogi�🔊bhoghi

✏️bhogán 🔊bhoghán

✏️bhogá 🔊bhoghá

✏️bhog- 🔊bhogh-

✏️子音🔊長+gh

azúg

謀略

azúg

✏️🔊azúgi

✏️🔊azúgán

✏️🔊azúgá

✏️🔊azúg-

✏️子音🔊真のg

ṣán

ṣán

ṣáni

ṣán

(不存在)

ṣán-

鼻音、主属同形

3 of 10

『文法』

『チートシート』

『二百題』

具体例

I

不定不定②

第 I

ṣom- / bháhe- / z-

II

外気

第 II

ṣom / bháhe / zau-

III

A + -(a)

第 III

ṣoma- / bháhe- / za-

IV

A、強化された語 + -(a)

第 IV

ṣoma- / bháhe- / zau-

V

Í①Í②

第 V

ṣomí- / bháheḍí- / zauḍí-

VI

L

第 VI

ṣomaḷ- / bháhel- / zal-

I~VI

(無名)

基本形

ṣomúḷ ㌠

子音

(子音

子音規則動詞

accúḷ ㌠

二重子音

二重子音

長子音動詞

bátujúḷ ㌠

uj語

uj 語

(未記載)

zíghúḷ ㌠

長母音+gh語

長母音 +gh

(未記載)

4 of 10

なにが問題か

  • と紫は別義。名前を分けないと紛れる

未満

産出形

暗記のためのフル列挙

日本語 in 日本語

�「読」

言語屋のいう語幹�「読m」

活用形�「読ま」

文節�「読まず」

読まない・読みます・読んだ・読む・読む・読めば・読め

韓国語 in 日本語

�「덥-」

語基�「더우-」

活用形�「더우면」

�덥다, 더워, 더우니

韓国語 in 韓国語

基本形, 語�'덥-'

(無名)�'더우-'

終結形과 接續形�'더우라.' '더우면,'

�덥다, 더워, 더우니

ラテン語 in 英語

root�am-

stemamāv-

verb form�amāvī

principal parts�amō, -āre, -āvī, -ātum

5 of 10

「実詞 vs. 虚詞」「不変・半不変・可変」に分けて整理

  • 実詞:「ここの情報が揃わないと、どの動詞の話をしているか分からん」
  • 虚詞:「ここの情報が揃わないと、どの語尾の話をしているか分からん」�
  • 不変:梃子でも動かない
  • 半不変/半可変:しょうがなく動く
  • 可変:積極的に動く

6 of 10

yo

m

a

nai

yo

m

o

u [o]

yo

N

d

e

yo

m

u

kedo

ari

e

nai

ari

e

yo

u [o]

ari

e

t

e

ari

e または u

ru

kedo

実詞不変部

実詞(半)可変部

虚詞可変部

虚詞半可変部

虚詞不変部

未満「語幹」

マイナス青未満「活用語尾」

「言語屋のいう語幹」

「活用形」

産出形マイナス紫「付属語」

産出形「文節」

「書いて」vs.「嗅いで」を考えると、実虚境界は {yond-, kait-, kaid-} と {-e, -a, -yaw-, -ok-} の間に置くべきなのだろうが、ここでは伝統に寄せた。

7 of 10

ㅂ [p̚]

ㄷ [ˀt]

ㅂ [b]

ㅂ [p̚]

ㄷ [ˀt]

W

으 [u]

보내

ㄷ [d]

보내

ㄹㅎ [ɾ]

ㄹㅎ [ɭH]

ㄷ [tʰ]

実詞不変部

実詞半不変部

実詞可変部

虚詞可変部

虚詞半不変部

虚詞不変部

未満

「語幹」

「語幹式での語尾」

「語基」

「語基式での語尾」

産出形「活用形」

8 of 10

au

g

ē

r

e

au

c

s

ī

am

ā

r

e

am

ā

v

ī

dēfend

e

r

e

dēfend

u

ī

nōl

l

e

nōl

u

ī

実詞不変部

実詞半不変部

実詞可変部

虚詞可変部

虚詞半不変部

虚詞不変部

未満

"root"

"stem vowel"

"stem"

産出形 "verb form"

9 of 10

解決策 (2023-03-18 合意)

バート語 in 日本語

未満

産出形

暗記のためのフル列挙

日本語 in 日本語

�「読」

言語屋のいう語幹�「読m」

活用形�「読ま」

文節�「読まず」

読まない・読みます・読んだ・読む・読む・読めば・読め

韓国語 in 日本語

�「덥-」

語基�「더우-」

活用形�「더우면」

�덥다, 더워, 더우니

韓国語 in 韓国語

基本形, 語�'덥-'

(無名)�'더우-'

終結形과 接續形�'더우라.' '더우면,'

�덥다, 더워, 더우니

ラテン語 in 英語

root�am-

stemamāv-

verb form�amāvī

principal parts�amō, -āre, -āvī, -ātum

紫幹は「枝」と呼ぶことに(幹から分かれ出て花を咲かせるので)

10 of 10

『文法』

『チートシート』

『二百題』

具体例

I

不定不定②、語

第 I

ṣom- / bháhe- / z-

II

外気

第 II

ṣom / bháhe / zau-

III

A、語 + -(a)

第 III

ṣoma- / bháhe- / za-

IV

A強、強化された語 + -(a)

第 IV

ṣoma- / bháhe- / zau-

V

Í①Í②

第 V

ṣomí- / bháheḍí- / zauḍí-

VI

L

第 VI

ṣomaḷ- / bháhel- / zal-

I~VI

(無名)

ṣomúḷ ㌠

子音

(子音

子音規則動詞

accúḷ ㌠

二重子音

二重子音

長子音動詞

bátujúḷ ㌠

uj語

uj 語

(未記載)

zíghúḷ ㌠

長母音+gh語

長母音 +gh

(未記載)