Aroma Drop(アロマ・ドロップ)
~New space clothing, food and housing~
~Space life and pursuit of odor~
チーム名:Space Cutlery
メンバー:Hiro、じゅん、あすか、オガワソン
D-2) アルテミスに芸術を / Putting the 'Art' in Artemis
これって
美味しく
食べる環境?
宇宙ステーション内は独特な「におい」
が・・・・
ある宇宙飛行士は
「体育会系の部室のにおい」
と表現したといいます。
窓もないので換気はできないんです。
私の大好きな551の豚まんなんて
食べたらもう大変です。
チューブでの宇宙食
香りは
控え目です
でも香りと食事
って大事では
ないですか?
チューブの
コーヒーで
香りを楽し
める?
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/10292.html
美味しくないんです
ストローやパックだけで
美味しく感じる?
実験してみた
嗅覚って大事ですよね。
【結論】
今後一般な人が宇宙で食事の時間を楽しむ方法
美味しく食べる環境の構築
→ 素敵な場所で食べる
→ リラックスした空間
→ 特別な空間、非日常空間
・環境を構築する
→ ISSでの閉鎖空間で地球と同じ香りで癒やされる、花や木の香り、四季を体感する場
(気分転換、ストレス軽減、安眠、食欲増進)
・時間を表現する
→ 香りでも表現(体内時計の調整)
・集中できる香り
「奥多摩や屋久島の深い森の香りは成分の研究が進み、今ではその香りを再現することもできる。
興味あることに、この香りは地球の周りを薄く覆い、緩やかな抗菌作用を持つと同時にヒトの気
持ちを鎮静する効果も持っている。
そこで香りデバイスについて考えてみました。
【機能】
使用者が食べているものをバーコードで読み取り、食べているものの香りを出す
使用者だけに感じられる → 瞬発的に出す。
①パックにバーコードがあり読み取りその香りを発生させる
②船内環境データを参考にAIの判定でその状況
に応じた香りを発生させる
③宇宙飛行士の健康状態からその状態に応じた香
りを発生させる
【メリット】
これまでより強く食べ物の香りを感じること
ができる
→ 食事の質の向上、ISS内での匂いトラブル
の改善
【解決できる課題】
宇宙船内でにおいの強い食べ物を食べてしまう
とその匂いを除去するのが非常に大変
食べ物の匂いを無くす&使用者にだけ感じられる
香りデバイスで匂いを補う
→ 匂いトラブルが解消できる
System Diagram
宇宙食
バーコード読み取り
匂い発生
管制室(地球)
ISS内サーバー
健康データ
匂いデータ
最後に・・・
アルテミス計画では女性の着陸が重視されています
においを用いた地上とのコミュニケーションも今後重要視する必要性があると提言します