第1回プレミアムちんサロMTG
21:00~22:30 通常MTG(録画あり)
22:30~23:00 補講による質問・相談会(録画しません)
①これまでのちんサロについて
②プレミアムちんサロについて改めてご紹介
③Twitterをやる目的に関して
④ファンって何でしょうか?
⑤日々意識すべきこと
⑥ゴール設計
⑦考えて頂きたいこととやってほしいこと
⓪自己紹介
簡単に自己紹介
お願いします
①お名前・発信内容
②プレミアムちんサロに期待すること
③Twitterをやっている目的があれば
これまでの
ちんサロについて
その前に僕が
ちんサロを作るキッカケとなった以前入っていた
オンラインサロンを
少しご紹介します
| Aサロン | ちんサロ |
目的 | 万垢を目指そう | 交流を楽しもう |
金額 | 月額3000円 | 無料 |
人数 | 30~50名 | 485名 |
交流方法 | Slackと月1のzoom会 ※リーダーは上記以外に別MTG | Slackと月1zoom会とSpace |
特徴 | 開設者がインフルエンサーな為 「崇拝型」の組織体系 その人のことが好きな人が集う。 メンバーの中から5~6人リーダー任命 リーダーが5~6人をtwitterDMでグループを組んでグループ内でリプといいねを し合う仕組みをつくり、非アクティブを 生み出せない工夫をしていたが それでも濃淡が表れ、リーダーが悪戦苦闘していたイメージ | 交流をメインとしており 「交流型」の組織体系 さとちんはTOPとしての役割を 担うがトップダウンをせず メンバー間の交流が生まれる仕掛け。 その中で意欲の高い方はMTGに参加。 無料が故に意識低い人もいる。 2:6:2の法則がモロに当てはまり 下位2割を切るための施策と 6割を方がをUPさせる仕組みが必要 |
加入した当初は
「うわー!オンラインサロン最高!」
「オフ会イベント最高に楽しい!」
「いろんな人と繋がれる!」
と思っていたけど、
3~4か月後に
僕はこう思った…
このサロン(Aサロン)
長くは続かないな…
ナレッジには限界がある
主催者があまり動かない
主催者を超えるメンバーも出てきた
リーダーと主催者の
連携がチグハグ…
そんな状況を見かねて僕は主催者に直談判しました、すると…
オンラインサロンって
こんなもんでしょう…
Aサロンを反面教師にして僕が
理想のサロンを作ろう!
①持続可能性がある状態にすること=サロン運営そのものが続くこと
→自分がカリスマである必要はない。交流によって変わった自分のTwitterを体現できる場所に
③お金を頂く場合は頂いた価値以上の価値を返す事=安すぎるよと言われるくらいが丁度よい
→オンライン上でやりとりするお金によりシビアに考えること=適当なコンテンツは出さない
④僕の想いに共感できる仲間をつくる=作るのではなくできる状態にする
→自分のやり方が正しければ共鳴者が集まるはず。その方々を大事にしていこう
②無料と言えども敷居は高くしておく=自動参加の仕組みにしない
→さとちんが必ず一人一人とコミュニケーションをとっていくこと
2021年4月25日
サロンスタート
2021年5月~
Zoom 無料MTG開始
2021年7月~
Zoom 有料MTG開始
初開催は7名…
2022年1月会員数450名突破
有料MTG開催は
現在14回開催。
頂いた期待20万円
プレミアムちんサロ
サロン第二章スタート
ちんサロ第三章へ
提供価値の多角化
ちんサロ第四章へ
ちんサロの歩み
開設当初から第4章までは描いて進めていました。自分の中ではここからが本番です
一期生の
圧倒的な
活躍を実現
プレミアムちんサロ
について
みなさんのTwitter運用目的はなんですか?
①自己成長
②副業・マネタイズ
(リアルへの接続も含む)
③多くの方と出会い・交流するため
④目的は明確はないが
将来なにかに役立てるため
⑤なにもないし決まっていない
ただみなさん共通の
目的があります
それは…
フォロワーを増やすこと
でも
でも
でも
もっと正確に言うと
増やしたいのはフォロワーではなくファンですよね?
じゃあファンって何?
僕が考える「ファン」の定義は…
お金と時間を
自分に使ってくれる人です
もしくはお金か時間のいずれかを
自分に使ってくれる人です
だからこそ
フォロワーを伸ばしながら
時間とお金を自分に
使ってもらうには?も
同時に考えながら運用していく
必要があります
具体的には…
価値提供
もう少し言葉を整えると
情報商材
コンサル
リアル実績
オンラインサロン
紹介&プロフ添削
他SNS
ブログ
信用・信頼
ファンの作り方については
来月のMTGで
具体的にお話し
していきたいと思っています
日々意識すべきこと
①土台を明確にする
②どんな木なのかを明確にする
③どのように枝分かれしていてそれぞれの葉を強くする(多ければいいというわけではない)
⑤その葉からどのように花を
咲かせるかを考える
④どんな水をあげればいいかを考える
思い浮かべるべき自分
〇〇×〇〇
さとちんの場合
具体例×営業(管理職)
ちんサロ
ゴール設計
集客→育成→成約までの流れ
考えて頂きたいこと
やって頂きたいこと
①自身のサロン内での価値提供について
サロン内で「時間」か「お金」をメンバーから頂いて価値提供できることを
次回までにその内容を考えてきて頂けますと幸いです(発表方法や形式は自由です)
つまりサロン内でファンを作っていただきたいですと思ってます
※次回MTGでプレミアムサロンメンバーの2/3以上の承認が出たものを
正式リリースとさせて頂きます
③チームリーダーについて
プレミアムメンバーの中からチームリーダーを6人決めたいと思っております。
「やりたい」という方は2月9日(水)までにさとちんまでDMをください。
6人集まらなかったらさとちんが指名させて頂きます(笑)Gことに部屋を作成します
②目標設定シートに関して
皆さんが次回までに記載するスプシをご用意しております。
A:Twitter数字(2月データ)B:Twitterの目的と行動に落とし込みシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jP_kiWjosxX_YgsKDwXOekuRcak39Em3M1aDsQlCC7s/edit#gid=0 Aは次回MTG(2月末日)までに・Bは2月9日(水)までに入力お願いします