[募集人員]
数名
[勤務地]
慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 杉浦研究室 <
https://lclab.org>
〒223-8522 横浜市港北区日吉3-14-1(慶應義塾大学矢上キャンパス25棟412)
[職務内容]
バーチャルリアリティ、ロボット、ウェアラブル技術、インタフェース、エンタテインメント工学、インタラクションデザインなどに関する研究補助。現在予算を貰っている研究プロジェクトの設計から実装までのすべて、あるいはどこか一部の作業を担当してもらいます。使用するソフトウェア、ハードウェア等についても応相談。
過去の研究:
https://lclab.org/projects[想定される作業内容]
プログラミング、UnityによるVR環境構築、CADモデル作成(講習有)、半田付け、圧着(講習有)、簡単な機械加工(講習有)
[応募資格]
慶應義塾大学日吉・矢上キャンパス、または近隣の大学や高専に通う学生で、学業に不安のない学生。
高専出身 or 技術系サークル所属など、メカ、電子回路、ソフトウェアなどの自作経験のある方。デザイン経験のある方。
最先端の研究開発やインタラクティブシステムに興味があり、自ら携わってみたい方。
slack 等での業務連絡が利用可能な方。
最終的に学会に投稿し発表または展示を行う意思のある方。
学部4年、大学院生など研究室所属学生の場合は指導教員の了解を得てください。また教員同士でも確認をさせていだきます。
[就業日・時間]
週10時間程度(具体的な出勤日・時間は応相談)
春休みや夏休みに1~2ヶ月短期集中での参加も歓迎
[給与]
慶應義塾大学の定めによる時給制
研究開発系の時給は学部生1050円、修士1100円です。ただし、院生はまずはご自身の研究時間を十分に検討してからご応募下さい。
「〇〇円程度アルバイトで稼ぎたい」という目安があれば連絡下さい。
他大学の場合は交通費支給します。
[応募方法]
以下のフォームをご入力ください。
[採否通知]
メールで個別に連絡いたします。
お問合せ:
sugiura@keio.jp※応募いただいたデータは、本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく第三者への開示、 譲渡及び貸与することは一切ありません。