Jagu'e'r データ利活用分科会 #27 あつまれ Looker の森 Part 3
2025/6/27 開催  データ利活用分科会 Meetup #27 お申し込みフォームです。

日時:6/27(金) 18:00~19:30 (終了後懇親会予定) 
場所: 渋谷ストリーム (オフライン)/ Google Meet(オンライン)

テーマ:「Looker活用事例」フルオープン&ハイブリッド開催

<アジェンダ (予定)>
・18:00~18:05  オープニング
・18:05~18:20  Lookerユーザー LT 1 
・18:20~18:35  Lookerユーザー LT 2 
・18:35~18:50  Lookerユーザー LT 3 
・18:50~19:05  Lookerユーザー LT 4 
・19:05~19:25   質疑応答
・19:25~19:30   クロージング・アンケート回答
・19:30~    オフライン参加者は懇親会

<登壇者情報>
① 株式会社 マネーフォワード 様:『Looker、”単なるBIツール”としての認識を超えて 〜現場で発見した活用へのヒント〜』
② 株式会社 TimeTree 様:『データモデリングで、もっと使いやすい Looker
③ 株式会社 Hacobu 様:『「拠点横断アナリティクス」リリースまでの3ヶ月』
④ 株式会社 LegalOn Technologies 様 :『そのLooker構成、世界で戦える?~グローバル展開のための設計術~』
※ 順不同・発表順は未定です

<お申し込み条件>
Jaguer会員 & まだ会員でない方もOK
※オフライン (現地) 参加は原則Jaguer会員登録が必要となります。こちらのフォームより並行して会員登録のお申し込みをお願いいたします。

<当日の参加方法>
オフライン:Googleオフィス@渋谷ストリーム(お申込み後に別途、会場案内をいたします) 
オンライン:Google Meet (URLは開催週前半にお送りさせていただきます)
※ 会場のキャパシティにより、オフライン (現地) 参加は先着順一定数にて締め切らせていただきます

<ご参加者情報共有へのご承諾>
当分科会の趣旨として、参加企業様間の情報/課題共有、人脈形成の場とする意図がございます。ご登録いただいた情報はご登壇企業様へも共有差し上げる旨、予めご承諾いただければ幸いです。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
フルネーム(漢字)を教えて下さい。 / Please input your full name(in kanji). *
フルネーム(ローマ字)を教えて下さい。 / Please input your full name (Roman alphabet). *
会社名を教えて下さい。 / Please input your company name. *
部署名を教えて下さい。  / Please input your division name. *
参加形態をお選びください。 / Please select onsite or online.

※ オフライン (現地) 参加は原則Jaguer会員登録が必要となります。こちらのフォームより並行して会員登録のお申し込みをお願いいたします。
※ 会場のキャパシティにより、オフライン (現地) 参加は先着順一定数にて締め切らせていただきます
*
会員IDを教えて下さい。(会員IDをお持ちでない方はN/Aとご記入ください) / please tell us your member ID. (If you do not have a member ID, please write N/A) *
開催報告Blogを執筆していただける方を募集しております。ご担当いただける場合は「はい」にチェックをお願いします。
 / Do you want to write a event blog for Jagu'e'r ? If so, please check yes.
第一回目のBlogはこちらをご覧ください。https://jaguer.jp/eventreport-1/
個人情報の取り扱い
Japan Google Cloud Usergroup for Enterprise(Jagu'e'r)会則に従い、個人情報を取り扱うものとする。
ユーザー会会則:https://docs.google.com/document/d/1KbuMtWQ6tRsYI5rBBXUURNONGBvCZueCXFPL3I01Cuo/edit?usp=sharing

Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This form was created inside of wywy.jp.

Does this form look suspicious? Report