革新的な医療機器開発のための臨床ニーズ調査
医療関係者の先生方へ:筑波大学次世代医療機器連携拠点整備事業『臨床ニーズ調査2019』のご協力のお願い

【事務局】筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO)
【Eーmail】TR_info@md.tsukuba.ac.jp
【TEL】  029-853-3630

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
日頃、臨床現場で感じている課題やニーズをお教え下さい!
医療機器開発において、臨床現場を観察し医療ニーズを適切に把握することが重要です。しかしながら、医療者との接点が少ない基礎/異分野領域の研究者等にとって、臨床現場に適合した真のニーズが把握できない、異分野交流やパートナリングを促進する場が乏しい等が実用化へのハードルとなっています。

今回、令和元年度 国立研究開発法人日本医療研究開発機構「次世代医療機器連携拠点整備等事業」内で、臨床現場の見学実習プログラムを整備すると共に、つくば発の革新的な医療機器創出の『種』となる臨床ニーズ収集を継続的に実施致します。その足掛かりとして、つくば医工連携フォーラム2018で実施した、ニーズ発表会と産官学連携によるパートナリング(共同研究)・マッチング(実用化促進)イベントを今年度復活させる方向で準備中です。

 普段の業務では熟練した手技で十分対応できている内容も多いかと思いますが、皆様の『できたらいいな』『あったらいいな』を募集いたします。
「こんな改良・部品があれば、もっと簡単・安全にできるのに…」、「こんな工夫があれば、もっと効率よくできるのに…」などテーマの大小、実現可能性は問いませんので、幅広くご意見をお寄せください。

ニーズ収集と併せて、課題解決のアイディアについても募集致します。
また、実用化に必要な技術や知識を有する産総研/物材研等の研究者や企業へのアプローチを協力すると共に、臨床開発に関する相談、研究費獲得の支援等もT-CReDOのプラットフォームを活用し積極的に行って参ります。「オープンイノベーションによる産学連携・橋渡し研究」推進にご協力をお願いいたします。

回答者ご所属 *
回答者氏名 *
1. 改善が必要と考える臨床上の課題についてお答えください。(複数の課題がある場合は、記述欄に複数記載して下さい。)
★具体例①)困っている状況・事象を思い浮かべてご記載下さい。「入浴時にバイタルのモニター管理できない」、「弾性ストッキングがきつく着脱が大変」 ★具体例②)あるといいな〜というデバイス・テーマを記載して頂いても構いません。「死角のない全方位内視鏡がほしい」、「在宅での服薬管理システムが欲しい」
2. 1.の課題に関する具体的なアイディアがあれば記載してください。
★知財の観点から、アイディアが公表できない場合は別途ご連絡ください。★具体例①に対する解決のアイディア:「防水性・粘着性に優れたモニターパッチ」「ファスナーのある弾性ストッキング」etc
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy