参加資格 Participation rules
・セルフレスキューができること Must be able to perform self rescue
・1人で漕ぐ事が出来ること
・14f以下のハードボードSUP、インフレータブルSUPを使用すること
・必ずPFD、ベスト型の浮力体を着用すること (膨張式は不可)
・リーシュコードを必ずつける事
ルール SUPマラソン
・指定されたブイを回ること
・指定されたゲートを通過すること
・基本5カウントルール
・各カテゴリー3位まで表彰
安全面のレギュレーション
・一般のパドラー、アウトドアツアー会社の通航を妨げてはならない。
・相手の身体とボードを手やパドルで押す行為を禁止する。
・ブイ/ゲート通過の為にブイ/ゲートをパドルでこじ開けることを禁止する。
・その他、相手選手の怪我に繋がるような危険な接触行為を禁止し、安全を脅かす行為に関して全て審判の判断に委ねる。
・違反選手はRLF(ranked as last finisher)と判定し、その漕行の最下位に順位付けする。
プロテストについて
・審判の判定内容に異議がある場合、異議申し立て(プロテスト)をすることができる。
・プロテストには、その内容が確認できる動画を用意すること。
・動画での確認ができない場合、審判の判定を優先する。
会場 赤谷湖特設会場(休み石広場)
参加料金 2000円〜7500円(保険料込)現金のみ
(参加費は当日受付時に集めさせて頂きます。おつりのないようにお願いします。)