2021年3月26日(金)19:00~21:00
「共感を呼ぶ伝え方テクニック」
なかなか相手に伝えたいことが伝わらないと感じているあなた、
それは伝えたいことに共感してもらえていないからです。
――それはわかってるけど、その方法がわからない!
口下手でもできる「共感を呼ぶ伝え方テクニック」を身に付けてみましょう。
【開催概要】
日時:2021年3月26日(金)19:00~21:00
※時間帯は目安です。前後する場合がございます。
場所:佐賀商工ビル 7F 共用大会議室A
(オンライン会議ツール「Zoom」併用のハイブリッド開催)
(Googleマップ:
https://goo.gl/maps/MqcKStcphVbuJZmC9)
対象:市民活動団体や学生団体、市民活動やまちづくりに関心がある方
・活動内容を端的に伝えたい
・寄付やボランティアを募りたい
定員:会場20名(先着順)/オンライン(定員なし)
参加費:無料
【プログラム】
19:00~オープニング・趣旨説明・講師紹介
19:05~大野さんのセミナー
20:50~クロージング・アンケート・記念写真(スクリーンショット)
21:00:終了
【参加特典】
日本ファンドレイジング協会の認定・准認定ファンドレイザーの受験資格、資格更新に必要な選択研修のポイント(2ポイント)が取得可能です。
希望される方は、「どのようなことを期待していますか?」の欄に「ポイント希望」と追記ください。
【講師紹介】
大野 博之 さん
(おおの ひろゆき)
・認定NPO法人 地球市民の会/副理事長
・障がい者ビジネススクール ユニカレさが/代表理事
・日本ファンドレイジング協会/認定ファンドレイザー・認定講師
1964年生まれ、兵庫県出身。明治大学政治経済学部政治学科卒業、商社での勤務後、95年から無給ボランティアとして国際協力・市民活動の世界に飛び込む。設立した組織団体はコミュニティ財団の佐賀未来創造基金、佐賀県市民活動団体認証推進協会、障がい者ビジネススクール・ユニカレさが、など多数。
夢は「この世界から『貧困』と『障がい者』という言葉をなくすこと」ミッションは「世界中の人が自分以外の人の幸せを自分の幸せだと気付いてもらえる活動(地球市民運動)をすること」趣味は「感動して泣くこと」
【主催・問合せ先】
佐賀市市民活動プラザ(担当:秋山 翔太郎)
(人材育成事業/機能・役割別研修/A-2つかむ力)
〒840-0826 佐賀市白山二丁目1番12号 佐賀商工ビル7階
TEL:0952-40-2002
FAX:0952-40-2011
E-mail:
plaza@tsunasaga.jpWeb:
https://www.tsunasaga.jp/plaza/Facebook:
https://fb.me/tsunasaga.plaza/