持ち物とご参加費の確認
🧳持ち物
◼️布地
◯34〜40センチ幅の反物
(男性は37cm以上が良いです)
5mご用意ください。
または
◯110cm幅の生地でしたら2m〜2.5mご用意ください。
(身長、体重のご回答によっては必要寸法が変わる場合がございますのでご相談ください。)
※たつけに向き不向きの生地感ございますので、お申し込みの際にご相談ください
※布地は水通しをしてきてください(洗濯ができない場合は、スチームアイロンをかけてきてくだされば大丈夫です。)
または、
こちらで
石徹白洋品店で販売している
【たつけリネン生地】のご用意をする事も可能です。
※石徹白洋品店のリネン生地は布幅が34〜36cmなのでそれ以上の幅が必要な方は
こちらで見繕うこともできますのでご相談ください。
(生地をお申し込みの方は10日前までにお申し込みください。)
その他持ち物は
🪡🧵✂️
◼︎メジャー
◼︎チャコペン
◼︎テキストなどに書くためのペン
(シャーペンかボールペン)
◼︎30〜50cm定規
◼︎裁ちハサミ
◼︎縫い針
◼︎まち針10本(紛失防止のため10本としてください。)
◼︎ピンクッション
◼︎糸切ハサミ
◼︎布の色味にあった手縫い糸
(だるま糸の細口推奨)
※こちらで布地をご購入の方はリネンに合わせた色味でだるま糸1つ、170円で販売もしています。
費用:1回7000円
(ランチつき)
プラス
初回のみ
石徹白洋品店公式たつけテキスト代
(+2750円)
と
こちらで材料を用意する場合は
石徹白洋品店たつけリネン生地4.5m
(+7000円)となります。