第10回公開研究会「ミライバ」参加申込フォーム
==============================================
公開研究会「ミライバ」
第10回:「場」の未来を問い直す

2016年3月1日 17時〜 @福武ホール ラーニングシアター
==============================================

名前の通り、「場」の未来について考えてきた公開研究会「ミライバ」。
記念すべき第10回をもちまして、最終回となりました。
最終回では、これまでのゲストが集い、それぞれの立場から「未来の場」について
考える機会として、シンポジウム形式での開催となります。

みなさまのお申し込みをお待ちしております。

0. 趣旨説明
山内祐平(東京大学 大学院情報学環 教授)

1.    ミサワホーム共同研究プロジェクト成果報告
早川克美(京都造形芸術大学 准教授)
山田小百合(特定非営利活動法人Collable 代表理事)

2. 公開研究会ミライバ:ゲストトーク
佐別当隆志・楊麗璇(Miraie)
松田朋春(グッドアイデア株式会社 / ワコールアートセンター)
後藤智香子(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 特任助教)

3. パネルディスカッション
佐別当隆志(Miraie)
楊麗璇(Miraie)
松田朋春(グッドアイデア株式会社/ワコールアートセンター)
後藤智香子(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 特任助教)
早川克美(京都造形芸術大 准教授)

- - - - - - - - -

■日時:2016年3月1日(月)17:00-19:00

■場所:東京大学大学院情報学環・福武ホール 地下2階 ラーニングシアター
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/

■定員:100名(先着順)

■参加費:無料

■お申込み締切
2016年2月26日(金)

■お問い合わせ先
公開研究会「ミライバ」運営事務局(NPO法人Collable 山田)
Mail:info[at]collable.org (※[at]を@に変えてお送りください)

- - - - - - - - -

■公開研究会ミライバとは?
今まで独立して存在していた「家」「学校」「コミュニティ」の敷居が低くなりつつある現代社会の中で、大きく意味が変わりつつある「場」の未来について考えていく公開研究会です。東京大学 情報学環・福武ホールとミサワホーム総合研究所が開催しています。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
(1)お名前 *
(2)ご所属 *
(3)ご連絡先メールアドレス *
@gmail.com および @collable.org のドメインを受信できるよう、ご設定ください。
(4)参加動機・コメントなど
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of NPO法人Collable.

Does this form look suspicious? Report