名古屋大学環境学研究科共発展センタープレゼンツ 徹底対話(Deep Dialogue)
〜⽇本の公共交通政策が変わる瞬間を、あなたは目撃する︕︖〜
「日本の地域公共交通をいかに革新するか?」

苦境に立たされる一方で、超高齢化時代に必要不可欠と言われる地域公共交通
いったいどのように残し、どのように変えていかないといけないのか
日本きっての公共交通政策の論客、宇都宮浄人教授を名古屋大学に招き、
加藤博和教授との対話の中で、今後の方向性を見いだす
その瞬間を、皆さんも目撃してください!

出演:関西大学経済学部教授 宇都宮 浄人 さん
 司会・対話:加藤 博和<地域公共交通プロデューサー、
       名古屋大学大学院環境学研究科 附属持続的共発展教育研究センター 教授

開催日: 2020年3月17日(火) 14:30~17:30

参加費:無料、どなたでもご参加いただけます。
(web開催となりましたが参加者把握や諸連絡に活用するため、申込をお願いいたします)

お問い合わせ: seminar@urban.env.nagoya-u.ac.jp
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前 (姓・名) *
フリガナ *
所属 (個人・その他の場合は、"なし"と記入) *
インターネット開催になる、もしくは中止になる可能性があることを承知している。(そうなった場合はメールで連絡します) *
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report