JavaScript isn't enabled in your browser, so this file can't be opened. Enable and reload.
どうやったら環境活動が地域に広がる? 事前アンケート
2月19日の研修会・交流会で、地域活動を効果的に広げるパネルディスカッションを行います。
そもそも、ふだん地域活動をされていらっしゃる方は、どういうことを課題に感じ、どういう希望をお持ちなのか、ぜひお教えいただけますと幸いです。
Sign in to Google
to save your progress.
Learn more
* Indicates required question
1. ふだんされている環境活動の対象は?(※複数選択可)
*
未就学児(幼稚園や保育園)
未就学児とその保護者(イベント等)
小学生(学校や部活動)
小学生とその保護者(イベント等)
中学生や高校生
社会人(会社)
社会人(イベント等)
リタイア世代
Other:
Required
2. ふだん活動していて感じる難しさや課題感は?(※複数選択可)
*
そもそもテーマが嫌がられる
関心をもってもらえない
言葉(用語)が伝わりにくい
対象があまりにも知識をもっていない
対象が知識をもちすぎている
どう伝えたらいいのかわからない
伝わる時と伝わらない時がある
理解してもらったように感じられない
その時は理解しても、その後の行動が伴わない
ネタ(テーマ)に限りがある
ネタ(伝える方法)に限りがある
特に困っていることはない
Other:
Required
3, ふだんの活動でされていらっしゃる工夫があれば、ぜひお教えください。
Your answer
4. 「これはうまくいった!」という過去の体験、あるいは見聞したことなどありましたら、ぜひお教えください。
Your answer
5. 今後、環境活動の啓発対象として、とくに必要と思われる世代は?
*
未就学児(幼稚園や保育園)
未就学児とその保護者(イベント等)
小学生(学校や部活動)
小学生とその保護者(イベント等)
中学生や高校生
社会人(会社)
社会人(イベント等)
リタイア世代
Other:
Required
ありがとうございました!
アンケート結果は、当日のパネルディスカッション内で発表し、その後の議論に役立てさせていただきます。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of 甲南キッチン.
Report Abuse
Forms