京都・地域企業未来の祭典2024|申込フォーム

「京都・地域企業 未来の祭典2024」への参画する社会実験を募集します!

京都・地域企業応援プロジェクト - Community based Companies in Kyoto -では、2019年から地域企業の自主的な取組や連携・議論が活発化しています。率先し活動する地域企業メンバーとともに、「京都・地域企業宣言」に沿ったチャレンジし合える場をつくるため、2021年から毎年「京都・地域企業 未来の祭典 –KYOTO ECONOMIC CULTURE FESTIVAL -」と題し、“事業者連携による公益的な社会実験のお祭り”を市内各地で開催しています。

3年目の2024年度は実験の"インパクトやマネタイズ方法"にも力点をおき開催します。
皆様の事業や参画をお待ちしています。

2024年6月吉日|京都・地域企業 未来の祭典やってみよう会 賛同人一同

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

京都・地域企業 未来の祭典2024 募集概要*抜粋

【実施期間】    2024年8月1日(木)〜11月30日(土)

【募集期間】      7月1日(月)〜10月31日(木)

【募集対象】        

1.京都・地域企業 未来の祭典2023」に賛同いただける方
※参照:京都・地域企業宣言(京都市ホームページへのリンク
2. 京都市の地域企業等が主体となり、公益的な2者以上の事業者連携があること

3. 以下「京都・地域企業宣言の︎①〜⑤のうち社会実験の趣旨に1つ以上が該当すること

 ①自助努力や各企業の連携・融合により社業の持続的発展を追求する
 ②生活文化の継承、安心安全、地域コミュニティの活性化に貢献する
 ③働きがいや社会に貢献する喜びを大切にし、若者をはじめたような担い手の活躍を支援する
 ④受け継いできた文化や知恵、技術を学び、新たな価値の創造に挑戦する
 ⑤森や水の恵みを活かし、暮らしを支える豊かな自然環境の保全に寄与する

●主催 京都市

●運営 京都・地域企業 未来の祭典やってみよう会

●事務局
京都市産業観光局 地域企業イノベーション推進室内
担当:京都市 大松 ・野沢 / 一般社団法人 リリース前田・仲田・橋本・風間

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
ここからが「京都・地域企業未来の祭典2024|申込フォーム」です
祭典のホームページやSNSに掲載する情報としてご提出いただきます。詳細は各団体のリンク先をご紹介しますのでご準備をお願いします。※昨年2023年度のホームページの掲載イメージ
代表者氏名 / 所属 / 肩書き *
京都・地域企業 未来の祭典2024の「呼びかけ賛同人」*として「代表者氏名」のみ、ホームページに掲載します。*呼びかけ賛同人とは、「社会実験のお祭り「未来の祭典」の呼びかけに参画する賛同人
連携事業者 *
代表団体も含め2社以上の連携する事業社名をそれぞれ記載ください
社会実験のタイトル+リンク先URL
*

タイトルは25文字以内推奨(最大40文字程度)ホームページにそのまま掲載します。リンク先URLも教えてください*後日でも可

Captionless Image
開催日時 *
複数日程で場所が異なる場合は、日程と場所がわかるよう記載ください
開催場所の郵便番号/住所 *
Google Mapで実施場所/運営主体の住所にピンを立てます。複数日程で場所が異なる場合は、日程と場所がわかるよう記載ください
社会実験の概要 *
\掲載内容をそのままSNSで発信します/
取組内容 / つくりたい未来 / 参加者への呼びかけなどをご記載ください 。*詳細はリンク先の情報でOK
該当する「京都・地域企業宣言」の趣旨に、1つ以上チェックしてください
*
実施する「社会実験」の内容で親和性の高い①〜⑤の趣旨を選んでください
Required
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report