2024年度、岩相記載武者修行イベント参加申込
参加を希望する方は、以下の入力事項と質問事項に入力をお願いいたします。 なお、記載経験者で、且つ堆積物から堆積過程や環境変化を読み取りたいと思う意欲のある方を参加資格とさせて頂いております。そのため、このフォームの記述内容を参加資格を判断する際の参考にさせて頂くことをご承知おきください。

イベント開催責任者:愛媛大学沿岸環境科学研究センター 加 三千宣(kuwae.michinobu.mc@ehime-u.ac.jp)
Email *
名前 *
所属 *
身分 *
上記の質問で、その他の方の身分
メールアドレス *
メールアドレス(再確認用) *
所属学会・組織

参加費は、日本第四紀学会・日本堆積学会の会員及び高知大学海洋コア国際研究所・J-DESC登録機関所属の方は2000円、それ以外の方は4000円です。非会員の方は、事前に 日本第四紀学会、あるいは日本堆積学会  (どちらも学生会員年会費2000円)に入会しておくと学会誌購読のメリットを受けられるので、お薦めです。
*
コア試料の岩相記載の経験年数 *
これまでの岩相記載を実施した実質本数(1メートルを1本)、またその研究内容について400字以内で記述してください。 (この回答は、受け入れの判断の参考とさせて頂きます。) *
岩相記載を学ぶ必要性や意欲(なぜこのイベントに参加したいか)について 400字以内 で記述してください。(この回答は、受け入れの判断の参考とさせて頂きます。) *
2024年2月1日~4日まで、すべての日程の参加は可能か?(遠方の方は、1月31日前泊を含む *
Required
旅費は、自己負担を基本としますが、博士課程院生(PDは特別な場合のみ)を対象に、旅費(航空券+宿泊を対象。 参加費・食事代は含まない )支援します。参考のため、旅費支援の必要性と自己負担割合を記載してください。予算枠に限りがあるので、全員の支援、全額の支援はできない場合もあります。あらかじめご了承ください。なお、日本第四紀学会会員・J-DESC所属機関(現在検討中)の会員が優先されます。
宿泊施設についての要望 *
こちらで、高知大学農学部構内の厚生会館を予約します。ただし、タオル、歯ブラシ、ティッシュはありません。詳細については、HPをご確認ください(https://www.kochi-u.ac.jp/facilities/syukuhaku/kousei_k/)
Required
その他、ご質問・ご要望があれば、こちらに記述してください。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report