病院やクリニック・診療所・医院以外の施術所・治療院についておたずねします。
このアンケートは匿名で、患者様、またはこれから施術所や治療院に行くことを検討中の方にお尋ねするものです。施術所関係者や養成校の教員・講師・学生は回答をご遠慮下さい。結果は業界団体としての今後の活動に活用させていただきます。
広報担当者連絡会
(公社) 日本鍼灸師会 業務執行理事 一見隆彦
(公社)全日本鍼灸マッサージ師会 副会長 廣野敏明
(公社)東洋療法学校協会 理事 清水尚道
(公社)全日本鍼灸学会 常務理事 清水洋二
* Required
1.はり・きゅう・マッサージ院、治療院、整骨院、接骨院について次の質問にお答え下さい。
*
思う
思わない
そういう場合もある
わからない
はり・きゅう・マッサージ院、治療院、整骨院、接骨院では医師が施術を行っている。
はり・きゅう・マッサージ院、治療院、整骨院、接骨院では、医師の指導のもと施術が行われている
思う
思わない
そういう場合もある
わからない
はり・きゅう・マッサージ院、治療院、整骨院、接骨院では医師が施術を行っている。
はり・きゅう・マッサージ院、治療院、整骨院、接骨院では、医師の指導のもと施術が行われている
2.下記のリストの中で国家資格だと思うものと行ったことがあるものにすべて☑をつけて下さい。
国家資格だと思う
行ったことがある
整体
柔道整復(整骨・ほねつぎ)
リフレクソロジー
カイロプラクティック
あん摩マッサージ指圧
はり
きゅう
アーユルヴェーダ
足ツボ・足裏マッサージ
アロマセラピー・アロママッサージ
エステティック・エステマッサージ
オステオパシー
整膚
操体法
フェイスマッサージ
リンパドレナージュ
リラクゼーション
国家資格だと思う
行ったことがある
整体
柔道整復(整骨・ほねつぎ)
リフレクソロジー
カイロプラクティック
あん摩マッサージ指圧
はり
きゅう
アーユルヴェーダ
足ツボ・足裏マッサージ
アロマセラピー・アロママッサージ
エステティック・エステマッサージ
オステオパシー
整膚
操体法
フェイスマッサージ
リンパドレナージュ
リラクゼーション
3.はり・きゅう・マッサージ院、治療院、整骨院、接骨院等には、どの様なときに行きますか。具体的に教えて下さい。
Your answer
4.施術所を選ぶ時、広告を参考にしますか?
*
参考にする
参考にしない
Required
5.参考にする広告の種類は何ですか?(複数回答可)
*
看板
タウン誌
ちらし
パンフレット
インターネット
SNS(Facebook・twitterなど)
その他
Required
6.広告のどのような内容を参考にしますか?(複数回答可)
料金
保険(療養費)が使えるか
各種保険(生活保護・労働災害・通勤災害、自賠責、母子乳幼児医療費助成、心身障害者医療費助成など)が使えるか
施術者の経歴・経験年数
施術者の顔写真
施術者の年齢・性別
施術者の得意分野
国家資格の有無
医療費控除の対象
施術者の所属学会や団体
学会認定や団体認定(例○○学会認定専門医など)
施術者の講習会・研修会修了履歴
症状や疾患に関する説明
施術内容に関する説明
院内外の写真
スタッフの人数や性別
開院時間
予約制の有無
駐車場の有無
出張施術の有無
ディスポーザブル(使い捨て)はりの使用
安全対策
その他
7.上記の質問でその他と回答した方、具体的に内容をおしえて下さい。
Your answer
8.広告で想像したイメージと実際に行ってみた感じは異なりましたか?
想像通りだった
想像とは異なった
9.8で想像と異なった方、具体的にどのようなところが異なったか教えて下さい。
Your answer
10.施術所に行ったことがない方におたずねします。これまで行かなかった理由をおしえて下さい。(複数回答可)
必要を感じなかった
料金が高い
近所に施術所がない
施術所の選び方がわからない
広告がわかりにくい
その他
11.10でその他と回答した方、理由を具体的におしえて下さい。
Your answer
12.その他、施術所の名称や広告についてご意見がありましたらご自由にご記入下さい。
Your answer
ご協力ありがとうございます。
Submit
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google.
Report Abuse
-
Terms of Service
-
Privacy Policy
Forms