2025年大阪・関西万博 × SDGsシンポジウム
2025年大阪・関西万博の開催まで、あと2年となり期待と関心が一層高まっています。
また、大阪・関西万博が開催される2025年はSDGsの目標年である2030年の5年前にあたり、その達成に向けた取り組みを加速させる絶好の機会です。
ついては、万博への催事参加などに向けた最新の動向を知るとともに、SDGsに対する理解を深めるため、奈良県と奈良県商工会議所連合会の主催によりシンポジウムを開催いたします。
是非ご参加ください。


【開催日時】
2023年4月25日(火)
14:00~16:00【受付開始13:30】

【開催場所】
奈良公園バスターミナル レクチャーホール (奈良市登大路町76)
近鉄奈良駅東改札口より、1番出口を出てそのまま東へ徒歩約10分 (奈良県庁舎、東隣です)
※ 駐車場はございませんので、お車でのご来場はお近くの駐車場(有料)または公共交通機関をご利用ください。

【参加対象】
県内企業経営者・従業員、団体の職員
県内市町村の職員

【参  加  費】
定員:先着250名

【参  加  費】
無料

【プログラム】
【説明】 開催2年前 大阪・関西万博の最新動向
 <講師>(公社)2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局 地域・観光部 部長 波々伯部 信彦氏

【講演】 企業活動とSDGs、そしてESGについて
 <講師>大阪大学 社会ソリューションイニシアティブ(SSI) 教授 伊藤 武志氏

○【パネルディスカッション】 大阪・関西万博に向けた企業活動とSDGsについて
 <コーディネーター>伊藤 武志氏
 <パネリスト (株)𠮷川国工業所 代表取締役社長 𠮷川 利幸氏
 <パネリスト(公社)2025年日本国際博覧会協会 企画局 持続可能性部 部長 永見 靖氏
 パネリスト経済産業省近畿経済産業局 総務企画部 次長 小橋 厚司氏  

【主  催】
奈良県、奈良県商工会議所連合会

【共  催】
2025年日本国際博覧会協会、経済産業省近畿経済産業局

【申込方法】
下記申込フォームより参加登録をお願いいたします。

【そ    他】
参加票はありませんので、当日直接会場へお越しください。
シンポジウム当日の資料は開催日の1週間前を目途に奈良県政策推進課のホームページに掲載します。
【資料掲載ページURL】 https://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=11868
当日は資料の配付はしませんので、各自でダウンロードまたは印刷をして、会場にお越しください。


〈お問合せ〉
・ 奈良県商工会議所連合会 事務局(奈良商工会議所内)
  TEL 0742-26-6222(代) FAX 0742-22-1180
・ 奈良県総務部知事公室政策推進課 広域調整係
  TEL 0742-27-8306
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
企業・団体名 *
所属・役職
氏名 *
住所 *
電話番号 *
注意事項
※参加票はありませんので、当日直接会場へお越しください。
※回答のコピーが指定したアドレスにメールで送信されますが、定員を超え、参加いただけない場合連絡を差し上げます。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止になる可能性がございますので、予めご了承ください。
※各自、感染症対策の上、会場までお越しいただくとともに、会場内での感染症対策にご協力ください。
※ご応募の際にお伺いする個人情報は、問合せへの回答といった連絡と本事業の円滑な遂行及び改善のための分析、奈良県、奈良県商工会議所連合会が実施する施策情報等の提供に利用します。
※ご提供いただいた情報については、正確・適正に取り扱うよう努めます。
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This form was created inside of Japan Chamber of Commerce and Industry.

Does this form look suspicious? Report