ふくしま国語塾 入塾申込フォーム
  • このフォームは「通塾生」及び「オンライン生A」のためのお申込フォームです。「オンライン生B」のお申込には専用フォームがあります。
  • 入塾前に必須となる「体験受講(入塾審査)」にお申込いただくためのフォームです。小中高を問わず、必ず保護者様が入力・送信してください。
  • 日曜祝日や年末年始にも送信できますが、返信には多少時間を要します。
  • スマホの場合必ず横向きに表示してください(縦だと長い選択肢が読めない場合があります)。
  • 最下部の「送信」を押すとすぐに送信されます。確認画面は表示されません(自動送信の確認メールが届きます)。
  • 複数のお子様についてお申込の際は、お手数ですが別々に複数回送信してください。
  • 「2ヶ月以内に受講を開始できる曜日時間帯」がない場合、申込はお受けできません(「しばらく始められないけど体験だけさせてください」といったご希望はお受けできないということです)。
  • 母語が日本語でないお子様・保護者様の場合、入塾審査を通過できないことがあります。最後のほうの関連項目を、先にごらんください。
  • 送信後に変更事項が生じた場合はメールにて直接お知らせください(fukushimakokugoアットgmail.com)。gmailでは2段階認証を採用しています。安心してお送りください。
  • リンクのクリック時に「リダイレクトの警告」と出ても問題ありません。目的のリンク先へ進んでください。/なお、リダイレクトがスムーズに進まない場合、接続が失敗することがあります。その場合はお手数ですがリロードする、再度リンクをクリック/タップするなどしてください。
  • 質問フォームプライバシーポリシー特定商取引法に基づく表示
Sign in to Google to save your progress. Learn more
概要ページの確認 *
諸注意の確認 *
こちらに、諸注意PDFへのリンクがあります。
通塾生・オンライン生の希望 *
対面受講の価値をご一読ください。|オンライン生A・Bの違いはこちら。| オンライン生Bの申込フォームはこちら
オンライン受講についての確認 *
オンライン生でなくともオンライン受講となることがあります*ので、みなさま必ずご確認いただいています(*生徒or指導者の体調不良時/台風等災害時)。こちらにオンライン詳細PDFへのリンクがあります。
メールアドレス *
最も使用頻度の高いアドレスをご記入ください。通塾開始後も第1の連絡手段として使用します(電話は連絡手段として用いません)/docomoのキャリアメールはGmailからのメールの受信が不安定になりやすいので極力避けてください。
アドレス使用者 *
上記のアドレスをお使いの方はどなたですか。
お子様の性別 *
お子様のお名前(姓・名) *
漢字・仮名など正確に表記してください。/姓と名の間にはスペースを入れてください。
お子様のお名前(姓・名)フリガナ *
保護者様のお名前(姓・名) *
漢字・仮名など正確に表記してください。/姓と名の間にはスペースを入れてください。
保護者様のお名前(姓)フリガナ
お子様と名字が異なり、かつ読みにくい場合のみご記入ください。
保護者様の携帯電話番号 *
半角数字。ハイフン不要。
電話の所有者 *
上記の携帯番号は、どなたのものですか。
ご自宅の固定電話番号
半角数字。ハイフン不要。ご自宅に固定電話を設置している方は必須。
ご住所の郵便番号 *
ハイフンなしで7桁の番号をご記入ください。
ご住所 *
お部屋番号等まですべて正確にご記入ください(書類等の郵送に必須です/オンラインの場合は教材の送付先となります)。お申込後にご住所が変わった場合は、必ず別途メールにてお知らせください。
お子様の現在の校種別と学年 *
学校における現在の学年を選択。学校の学年は4月2日0時に変わります。/小学3年生は8月1日~4月1日の間で受け付けます(学校で3年生になりたての4ヶ月間=4,5,6,7月 は受付不可ということ)。/小学3年生の場合、相応の学力レベルが求められます。/小中一貫校の場合、一般的な校種・学年に換算してください。
お子様の現在の在籍校の国公私立別 *
浪人生の場合は卒業した学校となります。
お子様の現在の在籍校名 *
公立の場合、「◯◯市立」なども記入してください。省略せず、正式な学校名をご記入ください。
お子様の在籍校がまもなく変わる場合の校名
進学によりまもなく学校が変わる、あるいはまもなく転校する、といった場合はこちらに新しい学校の名前を記入してください。
受講可能な曜日時間帯 *
複数選択可。/表示されているのは"塾学年"(4月でなく2月に繰り上がる学年)です。/希望順位がある場合は、それぞれの選択肢とあわせて「その他」も同時に選択し「EDC」などと記入します(Eが第1希望)。/時間割について詳細は概要ページ(24年9月からの変更点もご確認ください)。
Required
入塾審査 希望日時 *
ご希望日時を1つ選択してください。入塾後に受講予定の曜日でなくてもかまいません(対象学年が近接している曜日を選択)。通塾生として金曜1940枠でお申込の場合、土曜1940枠であれば教室で体験が可能です。/列挙された中で抜けているように見える月日は、既に埋まっています。/体験は通常授業に飛び入り参加する形になりますので、難易度の高い課題に当たってしまうことがあります。その場合、ご希望とは違う月日にしていただくことがあります。/実施日の前日までに審査料をお振込いただきますので(ゆうちょ銀行宛)、それが可能な月日を選択してください。/「通塾生」希望者は対面で、「オンライン生」希望者はオンラインで実施します。
前項の補足
前項で「さらに先」の項目を選択した場合は、可能な月日をご記入ください(授業の有無をカレンダーでご確認ください。曜日と対象学年にご注意ください)。/前項で選択した月日のほかに第2希望・第3希望を付け加えたい場合は、前項の選択肢の中から別の月日を選び、ここに記入してください。
いま受講している他の塾・予備校等の名称 *
教科学習に関する塾・予備校等の名称を記入。ない場合は「なし」と記入。
他塾や習い事、部活等の状況 *
何曜日に何をしているか、前項の塾・予備校等も含めてご記入ください。ない場合は「なし」と記入。
受験について *
複数選択可。
Required
志望校
受験(受検)をお考えの場合、現時点での志望校をご記入ください。複数記入可。
兄弟姉妹 *
ご兄弟姉妹についての情報をご記入ください(「兄が中2*、妹が5歳」など|*私立中高に在籍する場合は参考のため学校名も記入)。いない場合は「なし」と記入。
著書ご利用状況 *
複数選択可。/福嶋隆史の著書のご利用状況をお知らせください。保護者様が何もお読みでない場合は、この機会にぜひお読みください。
Required
補足情報 *
該当するものを選択。
通い方
オンライン生希望の場合は不要。/次の事項について、お分かりになる範囲でご説明ください。→「電車・バス・自家用車」等、手段について(電車の場合、最寄り駅名も)/「自宅から通う・学校から直接塾に向かう」等、通い方について
母語について
「母語が日本語ではありません」の選択肢を選んだ場合は、次の「その他メッセージ」欄に、どの程度の日本語コミュニケーションが可能かについて詳しくご記入ください。/お子様が日常的な日本語コミュニケーションの語彙・能力について不十分であると思われる場合は、お申込をご遠慮ください(保護者様についても同様です)。当塾は「日本語教育」の塾ではなく「国語教育」の塾です。
その他メッセージ
ここにご記入いただいた内容は、入塾審査の参考にさせていただきます。◆記入内容例……お子様の学習状況/入塾に対する熱意/模試等における国語科の偏差値/帰国子女の場合、何歳から何歳までどこの国で過ごしたか・その間の使用言語はどうだったか・現在の日本語コミュニケーション能力はどうか/外国籍である場合、日本在住の年数等、状況が分かる情報/その他特殊なご事情の有無。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy