みなさん、こんにちは!大磯農園の12月分のエントリーシートです。エントリー後に変更があった場合は、メール(oisofarm@gmail.com)でお知らせいただくか、再エントリーして「その他」欄にその旨お書きください。
作業の内容は、以下のとおりです。ランチの内容などは今後決まり次第、FBページで発表します(こちらにも追加します)。ご都合のよろしい日にご参加ください。もちろん何日でもOKです(一日体験は一回限りです)。
*お米(酒米の山田錦と食用米のコシヒカリ)を栽培するボクサケ部は、農園メンバー全員がもれなく参加する部活動です。手前味噌部は、小麦や大豆のプチ自給を体験してみたい方なら、どなたでもウエルカム。農作業に1回以上参加することで、来年2月の手前味噌づくりにも参加できます。
☆12月3日(土)【農園メンバー全員が対象】【一日体験可】田んぼのかたづけ、自分の畑の手入れと区画確認。軽いランチあります。夕方からは、たきび収穫祭。ひとり予算800円で食材持ち寄りBBQをやります。北海道に移住したメンバーがしとめて送ってくれるエゾジカや、大磯イノシシなども登場予定!
☆12月11日(日)【部活動デー】部活動初参加のメンバー大歓迎です!【こたつみかん部】みかん狩り
【手前味噌部】大豆の脱穀を行います【一日体験可】→大豆の乾燥不足のため17日以降に延期となりました(日にち決定次第ご案内します)
☆12月17日(土)【部活動デー】部活動初参加のメンバー大歓迎です!【こたつみかん部】みかん狩り/集合場所はみかん畑の下です(エントリーシート内の地図参照)11日にもおこないましたが、まだ半分ほど残っているので、みんなで収穫します!これまで草刈り作業などに参加した方(またはご家族)は5kg、今回はじめて参加する方(またはご家族)は3kgお持ち帰りいただけます。作業は午前のみ。ハサミと持ち帰り用の袋(または箱)をお持ちください。
☆12月24日(土)【農園メンバー全員が対象】年末恒例!山田錦の稲わらで正月飾りをつくるワークショップ。先着15組(講師:農園メンバーの冨田健一さん/有料)。この日は小麦畑の麦踏み体験もできます。あと農園の石窯でチキン丸焼きランチとかやるかも?※このワークショップの参加申込みは、大磯農園部活動掲示板で受け付けます。すでにお申し込みの方は、掲示板で受け付け内容をご確認ください。http://bokusakebu.1616bbs.com/bbs/該当記事冒頭の「返信」を押し、必要事項を入力してください。投稿パスワードは「bokusake」、削除キーはお好きな数字や文字でかまいません。
*農作業のエントリー下記シートからお願いいたします。
◎一日体験について:農園にご興味があり入会しようか検討中の方を対象に、【一日体験可】と書かれた日は農作業を無料でご体験いただけます。
◎ご入会について:大磯農園はどのタイミングからでも、翌年3月までの会費(月1000円×月数)をお支払いいただくことで、農園メンバーになっていただけます。ご夫婦やご家族でご参加の場合、オトナふたり目は半額(月500円×月数)、コドモは無料です。
◎大豆脱穀、稲わらで正月飾りづくり、石窯クッキング、麦踏み、米麹づくり+手前味噌づくり、大磯こたつみかんエールフェスト、「僕らの酒」を醸造してくれる熊澤酒蔵の見学&打ち上げカンパイ……などなど、後半もまだまだ楽しい企画が目白押しですので、ぜひメンバーに加わって一緒に農的な暮らしを楽しみましょう!
☆集合時間:10時集合
☆集合場所:大磯農園(地図 http://tinyurl.com/mapadeoisofarm)
☆電車の方送迎(大磯駅→田んぼ)がありますので、エントリーシートで予約してください。JR東海道本線「大磯」駅前(スリーエフ前)に9:40集合
*送迎車の数が少ない場合、早く来た順に送迎をおこない、あとの方は二回目の送迎を待っていただくこともあります。
☆車の方まずは一度、9:50ごろお車で農園下まで来ていただいてから(ドライバーさん以外にそこで降りていただいてから)、ドライバーさんだけ運動公園下駐車場へ移動してください。9:55ごろ送迎にいきます。原則的には、帰りもドライバーさんだけ運動公園下駐車場へお送りします。ちなみに運動公園下駐車場から農園までは歩いて10〜15分ほどです。【ご注意ください】「運動公園上の駐車場」から農園までのルートは現在通れません。車はすべて「運動公園下の駐車場」へお願いします。
☆開催中止の場合稲刈りは雨が強そうだと中止となります(前夜〜当日早朝の段階で判断します)。中止の場合は、メールのほかにFBページでも告知しますから、天気があやしそうでしたら、当日の朝、必ず出発前に、メールボックスかFBページをチェックしてください。・FBページ https://www.facebook.com/oisofarm
【キャンセルについて】送迎やランチを申し込んだ場合、キャンセルのときは必ずメールにて御連絡ください。oisofarm@gmail.comランチ予約のある日は、食材などの購入が済んでいる場合、エントリー受付〆切り後のキャンセルについては違約金(食事代の100%)をいただくこともあります。
☆持ち物長靴または汚れてかまわないシューズ、飲み物、ランチのある日は食器、箸、スプーン、お椀(汁もの用)、コップ、タオル、着替えなど。アルコール類については各自でご自由にどうぞ(もちろんドライバーを除く)。*12月3日はBBQ食材、ドリンクのほか、懐中電灯をお忘れなく!
☆ランチ12月3日はメンバーでもある「よつ葉(https://www.facebook.com/790125037775665/)」のロコさんが、軽いランチ(おにぎり+豚汁/500〜600円くらい)を用意してくれます。ほかの日はお弁当持参でお願いいたします。
12月3日のたきび収穫祭は16時ごろからBBQをはじめますので、ひとり予算800円(お子さんは400円)くらいを目安に、焼くもの、その他(惣菜、サラダ、漬け物など)を持ってきてください。お酒やソフトドリンクは飲みたいものを各自で。差し入れも大歓迎です。あと大磯イノシシ+木炭+BBQ網の代金として、おひとり300円前後いただきます(参加人数によります)。
☆ゴミ持ちこんだ飲み物の缶、瓶、ペットボトル、燃えないゴミ、ビニール袋などは、それぞれで持ち帰るのがルールです。生ゴミは最後にまとめて5枚目の田んぼ脇にある「キエーロ」に埋めます。【キエーロとは?】https://www.youtube.com/watch?v=LmthqvWLu0Q(2:30あたりから)
☆トイレ農園内に簡易トイレがあります。周辺にはコンビニ、運動公園のトイレもあります。
☆シャワー運動公園内にコインシャワーがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆参加対象=大磯農園メンバーおよび一日体験をご希望の方。
☆メンバー登録はこちらです(継続会員の方は再登録の必要はありません)http://tinyurl.com/oisofarm2016entry