こちらは一般社団法人山口県サッカー協会に設置する暴力等根絶相談窓口の通報フォームです。
本協会登録チームにおけるサッカーの活動現場において、指導者等による暴力行為(直接的暴力、暴言、脅迫及び威圧等)、各種ハラスメントがあった場合は、このフォームを用いて本協会に通報することができます。
なお、この窓口は携帯からも下記のQRコードから送信できます。
ご相談やご報告がありましたら、下記のことに留意してご連絡をお願いいたます。
1.窓口の取扱い範囲
当窓口の取り扱い対象となる範囲は以下のとおりです。
①対象となる行為者
本協会に登録する個人(指導者、チーム代表者、審判、選手、本協会の役職員)
②対象となる行為
サッカー活動現場で生じた対象者による暴力行為(直接暴力、暴言、脅迫、威圧等)
③窓口を利用できる人
原則として、対象行為によって被害を受けた者又はその家族、関係者等
設置場所
一般社団法人山口県サッカー協会 事務局内 コンプライアンス担当
※コンプライアンス違反や暴力行為についてできる限り具体的な内容(いつ、誰が、誰に対して、どのような行為をおこなったか)を整理いただきご連絡下さい。
※通報に際しては、行為者に関する詳細な情報(氏名、所属等)のご提供をお願いしております(※山口FAが調査権を持つかどうかを判断するために必須の情報となります)
守秘義務は厳守いたしますのでよろしくお願いいたします。
なお、再度本協会からお聞きすることもあるかと思いますがよろしくお願いいたします。
なお、暴力等根絶相談窓口はJFAホームページにもあります