海スイムセミナー2025(無料) 応募フォーム

日本財団 海と日本プロジェクトの一環で大村湾ワンダーベイプロジェクトが実施する
「海スイムセミナー2025」

プールで泳いだことはあるけど、海では泳いだことない。
広い海で泳いでみたい!そんな方は必見!

海での泳ぎ方ってどうやって泳ぐの?まずは泳ぎ方から丁寧に教えます♪

海が好きだ!という人は、まずは参加申し込みしてみてください。参加費無料!)
まずは、話を聞いてみたい。という人はお問い合わせまでご連絡ください。

【実施概要】
第1回:2025年6月15日(日)結の浜マリンビーチ(諫早市)
第2回:2025年6月29日(日)大崎海水浴場(川棚町)
第3回:2025年7月6日(日)大崎海水浴場(川棚町)
第4回:2025年7月13日(日)結の浜マリンビーチ(諫早市)
第5回:2025年7月21日(月祝)ボートレース大村(大村市)
第6回:2025年8月3日(日)結の浜マリンビーチ(諫早市)
※第5回ボートレース大村での開催は、開催時間や内容が変更となる可能性がございます。
※実施時間や内容が一部変更となる可能性がございます

【問い合わせ先】
海スイムセミナ担当 山野 TEL:080-5219-9177

【当日に関する連絡、注意事項】
・当日はテレビ・新聞等の取材・撮影が入る可能性がございます。
 撮影させていただいた写真、映像は、メディア各社の報道に加え、
 日本財団 海と日本プロジェクトに関連する事業の広報、および
 「日本財団」の活動を広報する際に、テレビ、ラジオ、新聞、広告、
 WEB・SNS等の媒体で使用させていただく場合がございます。
・当日、体調が優れない場合は、無理せず不参加の旨を事務局までご連絡ください。
・会場までの来場費(交通費等)はご負担ください。
・回答内容を修正したい場合は、問い合わせ先までご連絡ください。

▼大村湾ワンダーベイプロジェクトとは・・・
超閉鎖性海域であるが故に、周辺地域の生活環境が影響しやすい大村湾は、
地域住民・企業・自治体がワンチームとなって取り組み、
大村湾を大切に守る気持ちを育む必要があります。
そこで、2023年度新たに立ち上がったのが「大村湾ワンダーベイプロジェクト」です。
日本財団 海と日本プロジェクトの活動の一環として、
豊かで美しい大村湾を守るために推進するプロジェクトです。


Sign in to Google to save your progress. Learn more
参加を希望する回 *
参加したい日程にチェックをつけてください。ご参加はお1人様1回のみとなります。
参加者氏名(ふりがな) *
複数名で参加希望の方は1名ずつ、フォーム入力をお願いいたします。
生年月日 *
MM
/
DD
/
YYYY
住所 *
記載例:長崎県○○市○○町00-00
電話連絡先(未成年の場合保護者連絡先) *
記載例:080-0101-0101
メールアドレス
電話での連絡がつかない際など、メールで連絡する可能性がございます。なるべく記載してください。
JTU(日本トライアスロン連合)登録番号
JTU(日本トライアスロン連合)に登録している方は登録番号の記入をお願いします。登録していない方は記載不要です。
記載例:000-00-00000 (00)
※イベント保険加入の兼ね合いで確認させていただいております。登録している方は必ず記載ください。
緊急連絡先
成人の場合、ご自身以外の緊急電話連絡先を記載ください。
記載例:090-0101-0101
保護者承諾(保護者氏名)
未成年の場合は、必ず保護者の方の承諾を得てください。
保護者の承諾を得た場合は、保護者のお名前を記載ください。
取材および撮影に関する同意
*
当日はテレビ・新聞等の取材・撮影が入ります。撮影させていただいた写真、映像は、
メディア各社の報道に加え、日本財団 海と日本プロジェクトに関連する事業の広報、
および「日本財団」の活動を広報する際に、テレビ、ラジオ、新聞、広告、
WEB・SNS等の媒体で使用させていただく場合がございます。
同意いただける場合は「同意」にチェックをつけてフォーム回答をお願いいたします。
同意いただけない場合は、その旨を記載し、当日必ずスタッフまでお申し付けください。
自由記述
「取材および撮影に関する同意」をその他と回答した方、その他ご要望やご質問等ある方は記載ください。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of 海と日本プロジェクト総合運営事務局.

Does this form look suspicious? Report