OT国試専門問題オンラインテスト(シャッフル) 
第3章脊髄損傷作業療法学01)脊髄損傷の評価
Sign in to Google to save your progress. Learn more
42歳の男性.階段から転落し,頸髄損傷(第5頸髄節まで機能残存)となった.入院時のDanielsらの徒手筋力テストは,左右とも三角筋3,上腕二頭筋4,手関節伸筋1,上腕三頭筋0,大腿四頭筋1.上肢の感覚はほぼ正常で体幹と下肢とは脱失である.Frankel分類はどれか.
〈第44回 OT国試 午前13〉
1 point
ASIAの感覚機能スケールで髄節とkey sensory point(標的感覚点)の組合せで正しいのはどれか.2つ選べ.
〈第48回 OT国試 午後25〉
1 point
脊髄損傷患者において,仙髄領域の評価でASIAの評価表に含まれているのはどれか.2つ選べ.
〈第55回 OT国試 午前30〉
1 point
Zancolliの頸髄損傷分類と機能している筋との組合せで正しいのはどれか.2つ選べ.
〈第45回 OT国試 午前34〉
1 point
Zancolliの四肢麻痺上肢機能分類のC6B3で機能が残存している筋はどれか.2つ選べ.
〈第52回 OT国試 午前28〉
1 point
38歳の男性.オートバイ運転中に転倒し腰背部を強打して,脊髄損傷と診断された.T12以下の感覚鈍麻を認める.筋力はMMTで上肢はすべて5,下肢はすべて0である.肛門周囲の感覚は残存している.この患者のASIA機能障害尺度はどれか.
〈第50回 OT国試 午前4〉
1 point
検査の写真(①~⑤)を示す.ASIAにおけるT1のkey muscleの検査はどれか.
〈第53回 OT国試 午前7〉
1 point
Captionless Image
ASIAによる脊髄損傷の神経学的・機能的国際評価表の感覚機能の髄節領域を図に示す.番号の標的感覚点を含む領域と脊髄のレベルとの組合せで正しいのはどれか.
〈第51回 OT国試 午前2〉
1 point
Captionless Image
頸髄完全損傷者における残存髄節レベルと感覚残存部位の組合せで正しいのはどれか.2つ選べ.
〈第47回 OT国試 午前27〉
1 point
70歳の男性.1年前から誘因なく四肢末梢の感覚障害と筋力低下が出現している.次第に脱力は進行し,手指の巧緻性低下と歩行障害をきたしている.頸部MRIのT2強調像を示す.頸髄の変化が最も大きい部位はどれか.
〈第52回 OT国試 午後3〉
1 point
Captionless Image
Submit
Clear form
This form was created inside of コクプラネット.